- ベストアンサー
取引先倒産-破産手続開始後の状況確認
取引相手先が倒産し、破産手続開始通知書が破産管財人から送付されてきましたが、当方の破産債権届出書送付後何の音沙汰もありません。 長々待っていても、無意味(配当なし)であるなら債権放棄も考えています。 破産管財人は、進捗状況の報告義務などはないのでしょうか? また個別に状況確認の問い合わせ等は回答義務があるのでしょうか? 今までも何度かこのような事がありましたが、延々と時間だけが経ち、管財人から何の連絡もなかったので、このような際の債権者としての 事故処理方法をご教授いただければと思っています。 どなたか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- law_amateur
- ベストアンサー率70% (630/890)
回答No.2
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1
お礼
現実問題、皆さんこんな程度なんですね。 債権者にこんな対応間違っとるぅーー!!ッと憤慨していた私ですが hiroki0527さんの貴重なご意見を頂いて、もう怒る気も失せました。。 破産管財人といっても、債務者から金をもらっているダケあって、 債務者の為の仕事人であって債権者なんて、はっきり言って放っとけ!みたいな対応ですよね。 管財人の人柄による所も多いとは思いますけど、法的にこれだけは最低限、債権者に通知しなければならない。みたいなものは皆無なのかしら。。すべて管財人まかせで裁判所も関知しないのかぁ、実際。 これじゃあ、お上に破産を申し出たから債権者は文句いうな、黙って見てろ!的な感じ。 それにしてもhiroki0527さんの今までかかわってきた弁護士も相当ひどいですね。弁護士資格剥奪したい位ですね。コノヤロー! 色々とご回答頂き、本当に有難うございました(*^_^*)