• ベストアンサー

キオスク(KIOSK)の言葉の意味。

駅の、売店のキオスク(KIOSK)言葉の意味を、ずいぶん昔に聞いた事があるんですが、はっきり覚えていません。 確かギリシャ語の小屋の意味だったような気がするんですが・・・ 何方かご存知の方、詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.6

 日本では「キオスク」ではなく「キヨスク」なんです。トルコ語の「キオスク(あずまや)」をもじって、「キヨ(清よ)スク」と社内公募で決められ、昭和48年夏より使用されました。

参考URL:
http://www.vega-net.co.jp/asp/megu/MegHP/various1.asp?No=6
TO-CHAN53
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 トルコ語でしたか! すっきりしました。

その他の回答 (5)

  • Shimamura
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.5

KIOSKは、もともとトルコ語で、あずまや風の建物から派生しました。今や、英語、ドイツ語、フランス語でも用いられます。

  • macky23
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.4

キオスクの語源は、トルコ語のKIOSK(あずまや※柱だけで壁のない小屋)から来ており、その元はペルシャ語のコーシュク(宮殿・別荘)が語源とされています。しかし、その後ヨーロッパ各国へ伝わり、現在では「トルコ風のあずまや」から、「駅前・広場・公園などにある新聞・雑誌・たばこなどの売店」また「便利で小さな売店」として、広く国際的に使われているようです。

TO-CHAN53
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 トルコ語でしたか・・ すっきりしました。!!

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.3

 昔は「鉄道弘済会」なんて呼んでいたんですよね。

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.2

今晩は。  意味は小屋でいいのですが、起源はトルコ語じゃありませんか?(参照ページが無くて恐縮。gooの国語辞典では語源までは記していないので。広辞苑にはトルコ語と有ったように思います)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ロシア語では「小さな店」、英語では「駅前、広場などの売店」 という意味で使われるようですが。

関連するQ&A