- 締切済み
洋服の虫食いに困っています
築40年の木造一戸建て住宅に夫婦と子ども計4人で住んでいます。 5年前に中古で購入した際、水回りや内装(和室→フローリング)等 リフォームしてこぎれいにしてから入居しましたが、 洋服が次々と虫食いにやられて困っています。 ちゃんと防虫剤&除湿剤も入れて、タンスの中にしまっていた クリーニング済みの礼服やスーツ、Tシャツ、肌着等々・・・ ほとんど袖を通していない新しいものまで。 ハッキリ言って結婚前、実家はゴミ屋敷のようで 特に父や弟の部屋なんかは脱ぎ散らかした服なんかが いつも散乱していましたが、 それでも虫に食われた経験など数える程でした。 今はこれだけちゃんと防虫対策しているのに 押入の中の布団も、下・左右・後ろにスノコを置き、 防虫剤&除湿剤と共に片付けているのに、夜敷く時に 虫が付いている事が多々あり、タオルシーツも 穴だらけになってしまいました。 どうやったら虫に食われないようにできるか アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oimsoq
- ベストアンサー率43% (68/157)
それはさぞかし大変なことでしょう。 私も実家で数えるほどしか食われませんでしたが、それでも悔しいものです。 丸々太った姿を見ると、ますます腹立たしいですよね。 他の方の回答にもあるように、防虫剤はあくまで防虫でしかなく、殺虫効果はないとのこと。 いくら防虫しても、虫がその付近に寄りにくくなるだけで、家の中全体で見れば虫の数が減るわけではないのですね。 近所のクリーニング屋さん曰く、そうなってしまったら、くん煙剤というのでしょうか、 バ○サンとか、アー○レッドとかいう名称で売られているアレを使い、一旦家全体をきちんと殺虫してから、以後は通常の防虫剤、とのことです。 ただ私は実際にやったことはないため、合わない素材があるのかとか、押入の奥まで行き渡らせるにはどうするのかとか、寝るときに使用する寝具に煙がかかってよいのかとか、そのあたりはわかりかねます。 中途半端な回答でごめんなさいね。 それと、押入の隅やタンスの裏に溜まったホコリなどに虫は卵を産み付けますので、除湿も大事ですが、○イックルワイパーなどでホコリをマメに拭き取るのがいいそうです。
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
虫の住み易い環境整った、限定された為見掛状増える。樟脳などの強力な物を均等に吊り下げる、無臭の物で良いが多種類の使用は化学反応する事が有るので駄目、ラメ入りは単品でも変色する事があります。引き出しに入れる場合は上側に置き空気より重いガスが十分溜まるようにする。7~8月が産卵期なので屋外の日陰等でブラッシングして十分風を等して虫干しとガス抜きをする。 白物衣類を長期間箪笥などに入れて置くと空気の移動が無いの目に見えない汚れが石油暖房等から排出される窒素酸化物による硬変しますので少なくとも月に一度は箪笥、引き出し押入れ等半日(3~5時間)ほど開放すると良いでしょう。 虫除けには樟脳ですが、樟脳には殺虫効果は有りません。(強力な臭いにより虫を寄り付き難くするだけですので、ガス浸けにしないといと虫に食われるかも知れません。揮発性はパラ剤が良く、殺虫効果はナフタリンが良いそうです。持続期間パラ剤薬2ヶ月ナフタリン約3ヶ月樟脳約4ヶ月ほど。 脱臭方法 日陰干し、扇風機やエアコンの風を当てる。スチーム洗浄器、スチームアイロンの湯気を当てる。衣類によるかもしれませんが水スプレーをして陰干しなど。衣類用脱臭剤等を入れたビニール袋に入れ密閉して半日置く(7~8時間以上前日の夜に入れると良い)
お礼
>殺虫効果はナフタリンが良いそうです。 ありがとうございます。 防虫剤は主人が「ニオイの付かない物を」と 指定しているので、今現在使用しているのは ムシューダ、ミセスロイド、ゴンゴンが混在していますが どれも成分は「エムペントリン」と書いており、 防虫成分は1年間有効ですが やっぱり殺虫効果はないようです。
以前に使った防虫剤と今では同じでしょうか? 詳しくないですがあとホルマリンなど新築材が影響していないかと思います。
お礼
>いくら防虫しても、虫がその付近に寄りにくくなるだけで、家の中全体で見れば虫の数が減るわけではない なるほど~。そういう事なのですね。 くん煙剤で一度徹底的に殺虫してみます。 ありがとうございました。