- 締切済み
福祉職について
はじめまして(^ ^)福祉を学んでいる大学生です。 福祉職についての質問です。埼玉県では「福祉職」の専門職採用をしていると聞きましたが、それは具体的にどういうことなのでしょうか。 また、(資格、知識、熱意のある人が)本人の希望により児童相談所に配属された場合、移動しなくても良いという制度はないのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pooh1978
- ベストアンサー率58% (50/85)
児相でも仕事内容は様々で、実際に児童の一時保護を担当したり、保護をしに行ったり、手続きなど事務的なことをしたりとありますね。施設で働く場合、管理職でない限りはほとんど現場仕事というか労働という感じの仕事が中心となりますね。 公務員は基本的に職種が決まっているので、異動希望を出したり特別な理由がない限りは福祉以外の職種につく事はありません。ただ、福祉という職種の中でも仕事内容(担当など)は様々ですけどね。
- pooh1978
- ベストアンサー率58% (50/85)
公務員ということでよろしいのでしょうか。 具体的に・・・というのは、どのような内容をお知りになりたいのかよくわからないのですが、私の感じた範囲でお答えすると、福祉職で採用された後、役所の福祉系の課(障害福祉課や介護福祉課など)や、公立施設(機関)などに配属されます。役所内に配属されると、事務的な仕事も多く、施設などだと現場で労働の仕事も多いかな。 児相でも異動はあります。異動は、本人の希望による場合、いわゆる左遷、長い期間同じ職場にいる場合、などの理由により行われます。 埼玉県以外の都道府県、市区町村、政令指定都市でも同じように福祉職の採用を行っています。同じ埼玉県内でも、県職員として採用される場合、さいたま市や川口市などで市職員として採用される場合などあり、それぞれに採用試験を行っています。地方公務員に興味がおありでしたら、いろいろ見てみるといいかもしれません。
補足
お返事ありがとうございました(^ ^)質問が抽象的ですみませんでした。私は児童福祉の方向に進みたいのですが、どこの児童相談所も異動があるようなので、児童福祉施設を考えてみようと思います。(^ ^) あの、追加の質問で申し訳ないのですが、福祉職で採用されると、例えば土木や観光などの仕事はせずに、ずっと福祉の仕事に携われるのでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
お返事ありがとうございました(^ ^)児童相談所、福祉職について詳しく知らなかったのでとても参考になりました。