- 締切済み
福祉科教員
今回、教員採用試験を受けます。高校の福祉科教員の採用は当県では初めてで、専門科目(専門教養)でどのような範囲の問題が出るのかわかりません。 高校の福祉科教員のかた、福祉の教員採用を受けられたかたなど、どのような対策をすべきか、アドバイスをよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sad-No1
- ベストアンサー率65% (215/326)
教員採用試験は、難関ですが、計画的に勉強することで教員の道も拓けると思います。ぜひがんばってみてください。都道府県によって、選考の仕方が違いますが、福祉科の場合だと他教科高校1種免許+高校1種福祉科という募集が多いようです。自分が志望する都道府県の採用状況をチェックしたり、受験情報誌などや大学の教職課程の先生などから情報を入手することも必要になって来ると思います。 私は、職業系でも高校1種商業科の教員免許を取得していますが、職業系を担当する教員は検定試験や技術的な専門知識が要求されるので、普通教科に比べて「+α」を持つことが必要かと思います。福祉科なら社会福祉基礎・社会福祉制度・社会福祉援助技術・基礎介護などの分野があると思うので、福祉科の基本分野をまず修得してそこから各分野の専門をしっかり抑えておくことも必要かと思います。また、福祉科の場合過去問・問題集などの入手が難しいと思いますが、福祉科の教科書を出版している「実教出版」などで福祉科で学習する教材を入手して勉強するというのも一つの方法です。また、他の自治体で問題を公開しているところもあるので、その問題をベースに勉強するということも必要です。 私自身も教員採用に向けて準備中です。お互いにがんばっていきましょう。参考になれば幸いです♪ 【教育・教員採用試験に関する雑誌・教材】 ・『教員養成セミナー』(時事通信社) http://www.jiji.com/ ・『教職課程』(協同出版) http://www.kyodo-s.jp/ ・『福祉科の教科書、問題集』(実教出版) http://www.jikkyo.co.jp/ 【臨時教職員交流サークルT-Pal】 愛知県・名古屋市を中心とした過去問や臨時教員が集まるサイトです(愛知県・名古屋市の過去問がpdf形式入手可能です。試験勉強の傾向対策のベースにしてはどうでしょうか?)。 ・http://www.hat.hi-ho.ne.jp/you_t/t-pal/ ※過年度の過去問などに関しては、自治体によって公開している所は、教育委員会などで電話で確認して見ることをお勧めします。教員採用試験を実施する自治体の教育委員会HPなどにも過去問の入試方法などが掲載されています。 何らかの参考なられば幸いです♪
お礼
ありがとうございました。試験まで1週間を切りました。仕事との両立でなかなか勉強が進んでいませんが頑張ります。