• ベストアンサー

教習所にて-3

Q7             、、        、  運転中教員に「信号のしたに矢印がついている場合車は行っていいか?」ときかれ      、、、、、、、 わたしは「黄色の場合は(路面電車にたいしてだから)だめ」いってしまいました 自動車ではなく車だから・・・が正解とわらわれてしまいました・・・    、、、、、 おたく青色の矢印といっていない・・・と思いましたが・・・・  こういう問題は学科ででてくると思いますが、すごくやらしいです・・・ その問題の境がわからないんです・・・ 裏をかいたら間違いだったり・・・ 問題集はすべてやっていないのですが・・・ Q軽車両とは自転車のことである こんな感じででてきたら答えは○ですが×ですか・・・ 自転車のほかにもいろいろあるとおもいますが・・・ 軽車両とは自転車のことである これだと複数形ではなく単数形になると思うし・・・  ここまで幼稚な問題はないと思いたいですが・・・・ こんな問題たまに出てきますよね・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわぁ、Blackwinglsです。 「車」と出た場合は路面電車は含まれません。 「車など」と出た場合は「車+路面電車」となります。 道路交通法を習っていると割り切って、各法律用語の定義は丸暗記しちゃいましょう。 ちなみに「車両」=「車」なので、「車両通行止め」は「車」は通行できませんが、「路面電車」は通行できます。 「通行止め」になると、「路面電車」はおろか歩行者も通行できません。 > Q軽車両とは自転車のことである  これは×では? 言い切っているので確定しているようですが、軽車両にはリアカーも含まれますからねぇ。 自転車は軽車両である。なら○だと思いますが・・・ ではでは(@^^)/~~~

その他の回答 (2)

  • arick
  • ベストアンサー率21% (84/382)
回答No.3

問題集に出題される内容を丸暗記する方がいいですよ。実際の道路事情と照らし合わせると、判断に迷いますから。 私が学科試験を受けた時は、100%丸暗記で大丈夫・・・という感じで望んだんですけど、最終的にうる覚えだった5問ほどが判断に迷い、考えてみると、どっちにも受け取れるような文章表現でした。 試験場近くに、主題される問題集なんかを売っているので、それで覚えるのが一番合格の近道ではないでしょうか(^^)

kennta111
質問者

お礼

皆様  回答 ありがとうございます

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

Q7について、 難しいところですね。 自動車と車の違いは微妙かもしれませんね。 自動車との表現にはバイクなどは含まれないと思いますが、車との表現にはバイクなど他の車輛も含まれるかと思います。 (馬も含まれるかもしれないので、微妙ですね) 軽車両にはいろいろありますね。 荷車や馬車、馬や牛などもそうかと思います。

関連するQ&A