- ベストアンサー
義母へのメールで「おかあさん」と書くことについて
すごく優しくて、よい義母がいます。 実の娘のように可愛がってくれて、本当に感謝しています。 そのためか、時々メールを交換するのですが、 「お義母さん」と書くことにすごく抵抗があって ひらがなで「おかあさん」と書いてしまいます。 「お母さん」と書くのはあまりにもずうずうしい気もしますし 「お義母さん」と書くのはすごくよそよそしくて抵抗があります。 でもひらがなで「おかあさん」と書くのはやはり変でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
>全くおかしくありませんよ。 そういっていただけると本当に気が軽くなります。 すごく恥ずかしいですが、そういうこともお話してみたいと 思います。(緊張してうまく説明できなそうですが) アドバイスありがとうございました。是非実行してみます!