- ベストアンサー
義両親の呼び方について
- 結婚5年目の主婦です。旦那の両親の呼び方について悩んでいます。
- 私はいつも「おとうさん おかあさん」と書いていますが、本当の両親ではないので「お父さん、お母さん」とは書きたくないです。
- 義両親の呼び方について皆様はどのように呼んでいるのか、また「おとうさん、おかあさん」と呼ぶのは冷たいと感じますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は呼ばれる方の立場ですが、娘のご主人(つまり別姓)は苗字で「佐藤のお父さん」と言ってきます。 息子の奥さん(つまりうちと同姓)は苗字じゃおかしいので地名の「大阪のお父さん」と言います。 お義父さん・・・はどちらからのe-メールや手紙でも今まで見たことがありません。 漢字のお父さんか、ひらがなのおとうさんかについては、考えたこともありません。 実のお父さんとご主人のお父さんを比較すること自体には意味がないと思います。 だってあなたを生み、育ててくれたご両親とご主人のご両親を同等に、あるいはそれ以上に感じろと言われても無理ですよ。 ご主人のご両親の「本当の娘だと思っている」というのは、そう思いたいほどあなたのことを大事に思っていますよ・・・ということです。 他人だと思っているからこそ言うセリフですね。 それにどう答えるかは今すぐ決めることじゃないでしょう。 これから長い年月の中で、お父さんと書きたくなった時に書いてあげてください。
その他の回答 (6)
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
お気持ちわかります。 私は姑と同居していますが、「お母さん」は何か違う気がして「おかあさん」と書いています。 これは色々よく思っていないから・・・と言われればそれまでです。 本当なら「お母さん」と書いた方が問題ないし、それができる方が大人でしょうね。 でも無理して書くこともないと思います。 他の方も仰っていますが「お義母さん」は相手に使うのは失礼かなと思います。 外で「うちの姑は・・・」と話すことがあっても本人に向かって言わないのと同じような感じかな? でも、お子さんができればまた違ってくると思いますね。 「おばあちゃんありがとう」とか、今度はおばあちゃんって書いちゃえばいいんですよ(笑)。 それで悪く思う人はいないと思います。 呼び方も「おかあさん」から「おばあちゃん」へ変わっていきますよ。
お礼
確かに「おじいちゃん、おばあちゃん」になれば気が楽ですね。 子供ができれば色々な意味で関係が良くなるような気がします。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
本当の親じゃないから書きたくないって、子供? いくつか知りませんが小学生並みの頭しかないんですね(笑) 仕事で嫌いな上司だからメールで部長、って書きたくない。 そうだ!ひらがなで○○ぶちょう、って送っちゃお♪っていうのと同じレベルですねwww 父母って漢字も知らないのかこの子は、って思われてるんじゃないの?l 精神レベルが小学生だってね。
お礼
精神レベルが小学生ってゆうのは遠からずかもしれませんが 部長のくだりはちょっと違うのではないでしょうか?
- yanachu
- ベストアンサー率46% (78/166)
以前、義母に手紙を書いたとき、「お義母さん」と書いたら 「こういう言葉はないのよ」と注意されたことがあります。 お母さんでいいじゃないですか。 それは、「(旦那さんの)お母さん」という意味にもなるのだし。 私は、実の母よりも義母の方に、数段お世話になっているので 素直にお母さんと書けますよ。
お礼
初め、まだ結婚していない時に 「おとうさん、おかあさん」と書いていて 結婚した時にかえたほうがいいのかと思ったのですが そう書くのが正しいのかわからず、そのままできてしまいました。 >それは、「(旦那さんの)お母さん」という意味にもなるのだし。 この考え方納得です!そうですよね。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
世間一般では、 「お義父さん、お義母さん」または「お姑さん、お舅さん」でしょうね。 「お父さん、お母さん」だと実父、実母だと思いますから。 メールには お義母さん、お義父さんと書いてもいいのでは? そんなことで 怒るほど 狭量なんでしょうか?
お礼
怒るというか 「こちらがこんなによくしてあげてるのにそんな書き方!」 と思われそうです…
- kiyo7041
- ベストアンサー率16% (69/416)
こだわる事では無いと思いますが 本当の親が産みの親で本当の親じゃないのがお姑さんやお舅さんで…などと分けへだてず なかなか思えないでしょうが嫁いだ先の親を本当の親の様に「お父さん.お母さん」で良いんじゃないでしょうか 私は主人の母を本当の親だと思い慕い尊敬してますよ 勿論実の親も大事にしてます お母さんが一人増えたわ ぐらいの気持ちです
お礼
初めは分け隔てなく、というか 「私は嫁いだんだからこの人たちが父、母になるのだ しっかり守っていかなくてはいけない!」と思っていたのですが だんだん不信感がうまれてきて、今では、 やっぱり血の繋がっている(育ててもらった)親じゃないしな… と思うようになっていしまいました。 お父さん、お母さんと書くことは簡単なんですけどね。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
私は呼ばれる方ですが、息子の嫁さん(23歳)は、メールに「お父さん」と書いてきますね。 でも、どっちでもいいんじゃないですか? 「お義父さん」はさすがに無いでしょうけど、ひらがなでも漢字でも良いと思いますよ。 ただ、漢字で書かない理由が、「本当の両親ではないので」と知ったら悲しむでしょうね。 私は息子の嫁さんをかわいいと思っていますよ。
お礼
Gletscher様はお嫁さんのことを本心から可愛いと思っておられるのですね。 私の場合はそう思われている自信がありません。 初めは本当に良くおもってくれていると思っていたのですが いつも、一度持ち上げて安心させて、後で 「あの時はこうだった」とダメだしされるので 本音は違うこと考えているんだな、と思うようになってしまいました。
お礼
なるほど。 うちは義両親(特にお義父さん)の前で 自分の両親のことを言う時、その家の娘的な言い方をすると 怒られてしまうので(〇〇ちゃんはもう〇〇家の人間なんだからね!!って) 自分の両親のことは「〇〇←地名の父」「〇〇←苗字の父」とか言うようにしています。 長い年月の中で…いいお言葉ありがとうございます。