• 締切済み

本人・家族以外の住民票請求

訴訟で争っている原告に裁判所から決定書を送っているのですが、住所不明で送達ができません。相手が受け取らなくても送達が完了したことができるようにするために、裁判所の方から原告の住民票を取得するように言われました。 原告の本籍は京都市なので、京都市に郵送で住民票の請求をしたいのですが、申請書の中の世帯主の氏名や生年月日などが分からないので記入できません。記入しないと取得できませんよね? その場合どのような解決策があるか教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

本籍地がおわかりのようですので、戸籍謄本の附票であれば住民票の住所地を確認する、追いかけることも出来るかもしれません。 単純な請求では第三者の住民票取得は難しいかもしれませんが、裁判所の証明などがあって、正当な理由を説明できれば取得は可能だと思います。 ご自分で難しければ、司法書士や弁護士へ依頼すれば職権で取ってもらえるかもしれません。

fai461
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 裁判所の証明ですか。送達したいのは担保取消決定の正本なのですが、それらの裁判関係の資料の写しで証明になるかどうか確認してみます。 ありがとうございました。

  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.1

えっと・・・混乱しているようなのですが。 住民票を取得するのですよね? それでは住所がわからなければ取得できません。 つまり、住所不明では住民票を取得できないんです。 とにかく、その決定書の送達先に住民票があるか、 あるいは除かれた住民票が残っていないかを確認してみては。 除住民票が取得できれば転出先も分かりますし。 住民票を取得するためには、要件は自治体によっても 異なりますが、住所と氏名が記載できることが重要です。 世帯主や生年月日の記載を要することはあまり無いと思います。 ところで、本籍をご存知だということですが、それは 京都市○○区というように本籍地までということではなく、 地番(~番地~)に至るまできちんと把握して、筆頭者も ちゃんとわかっているということですか。 でしたら戸籍の附票を請求できるのではないですか。 そのれによって最終の住登地が分かると思います。 本籍地に住民票を請求してもそこに 住民登録があるとは限りませんよ。

fai461
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 原告の現住所は訴状の当事者目録などで確認しており、そこは原告の実家・本籍地なのですが、本人が受け取らないのか「転居先不明」となって返って来ます。(転居はしていないはずです) 住所と氏名を記入すれば生年月日などは記入できなくてもよいんですね。とりあえず京都市役所に電話で聞いてみようと思います。 私は原告の本籍地しか分からないので戸籍の附票の取得は無理ではないかと思います。それも合わせて市役所に問い合わせてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A