• ベストアンサー

営利か非営利か

自分の非営利のホームページに、自分のネットショップをリンクさせたら、そのホームページも営利目的のホームページとみなされてしまうんでしょうか。 もしかしたら稚拙な質問かも知れませんがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

以前確認したところでは、そのホームページで販売していない、そのホームページから“直接収益を得る”ことをしていない、 で有れば非商用と判断。 (アフィリエイトも“リンク先へ飛んだ後で他のホームページで発生する収益”に対する報酬なので問題ない) ですからリンクだけならば問題ないです。 ただし、リンク先に飛ぶ前にメールアドレスの入力などが必要な形の場合は、 その部分が商用サイトの一部と判断される、こんな感じです。 クリックだけで飛ぶリンクなら問題はないです。 そしてあまり広告的なことは書かないことですね、記事の内容が広告的だと商用サイトの一部と言われるかもしれないので。

nanapico
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど よくわかりました。 ところで「商用サイトの一部と言われるかもしれない」 とありますが、 誰にどのような形で警告されるのでしょうか。 また質問になってしまってすみません。

その他の回答 (2)

  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.3

#2さんではありませんが、 >「商用サイトの一部と言われるかもしれない」 >誰にどのような形で警告されるのでしょうか。 サーバー管理者が、メールを送ってくるかアカウント停止などで警告してくると思います。 私が以前使っていた、無料のレンタルサーバーでは、利益の発生することは一切ダメという方針で、ホームページが非営利でも別サーバーでのネットショップやアフィリエイトなどとのリンクも全部禁止だったことがありました。 心配でしたら、サーバーの利用規約を読み返してみるなり、サーバー管理者に問い合わせてみてはいかがでしょう。

nanapico
質問者

お礼

おそくなりました。 ありがとうございます。 営利ホームページのリンクいっさい禁止の場合もあるんですね。 もう少し勉強してみます。

noname#33957
noname#33957
回答No.1

他の一般サイトと同じようにリンクするだけならば、リンクだけで非営利→営利とは判断されないと思います。 アフィリエイトのリンクだらけだったり、あちこちに営利目的のサイトへのリンクがあれば、人によっては営利目的と判断する場合もあるでしょう。 サイト内で営利目的サイトでの使用を禁止しているようなスクリプトや画像を扱っていて気にされるのでしたらば、先方にどちらのURLも伝えて営利目的はこっち、こっちは非営利でリンクを貼っているだけと報告を入れ、”もし問題があれば連絡してほしい”とメールしておくと良いです。

nanapico
質問者

お礼

おそくなってすみません。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A