- ベストアンサー
HDDの設定
HDDに電源コネクタだけを接続すると動くのですか? データ用のケーブル(SCSI160)を刺すとPCの電源を入れても 動きません。 これはドライブの故障と考えた方がいいでしょうか? SCSI IDを設定しないとダメなんでしょうか? SCSIのBIOSでも認識されていません。 SCSIボード、HDDに特にIDを設定する項目はないのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 ドライブ自体にはいろいろ設定(ジャンパーピン使用)があって、その中にはライトプロテクトや自動スピンアップ,時間差スピンアップなどドライブにもよりますがジャンパーピン差さないと電源供給だけでは回転しない物はあります。 しかし、自動スピンアップ設定があるドライブにジャンパーピンを差していなかったとしても接続さえされていればしばらく待てば通常はSCSIボードからスピンアップコマンドが出て「ちゅぃぃ~ん」と回り始めます。 で、手持ちのSeagate ST3146854LC(U320-15,000rpm)を見るとドライブ上面にジャンパー設定が書かれてます。 Seagateは他の型式の物も全部同様に書かれていた様な気がします・・・ が、80ピンの物は基本的にバックプレーン側で勝手に設定決まってます(ジャンパー差すのと同等の回路あり)ので一切設定する必要はありません。 で、80-68変換を使うのであれば変換ボード側にID設定のジャンパーも出ていますしドライブ本体の接続コネクタの反対側にも小型ジャンパーピンが有るのでどちらかで設定する事になります。 しかし、何も差さなければIDは0となり他のドライブ等が繋がれてないのであればそのまま使用可能です。 上面のシールを見た限りではMOTOR START ENEBLEのジャンパーが存在します(80ピンの場合は変換ボード側に出てくるはず)ので、電源だけの接続では回らない様な気がします。 もし有効にするのであれば変換ボードにジャンパーを差せば通電されれば回転スタートするはずです。 (この機能自体は通電初期の電源への負担を軽くする為のものですのでドライブが正常なら、回らなくても認識自体はするとは思うのですが・・・) それでも認識しないのであれば、ボード側,ケーブルをチェックする事になります。 いづれにしても差し替え可能な健全な系統が別に無い場合は面倒ですね。 多くのSCSIボードはデフォルトでは、ボード側の終端設定は自動認識となっていますので普通に入手したものならあまり気にする必要はありません。 ボード自体はU160とかU320という事で入手した物でしょうか? HVD(通称単に「デファレンシャル」)だとこの場合にはまず使えませんが・・・
その他の回答 (2)
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
>データ用のケーブル(SCSI160)を刺すとPCの電源を入れても 動きません。 これは、回転しなくなるという事でしょうか? それとも回転はしてるけど認識はしないと考えてよいのでしょうか? 後者であれば、ケーブルに終端抵抗が取り付けられていない場合にはその様な状況になる可能性はあります。
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
情報が断片的で、要因を断定できません。 次の情報を提示されるべきです。 1.SCSIボードの種類・型名 2.SCSIHDDの種類・型名 参考に 3.M/Bの型名、またはPC名 一般的なSCSIの情報を回答します。 >HDDに電源コネクタだけを接続すると動くのですか? 1.HDDは電源と信号(データ用)ケーブルを接続の必要があります。 >SCSI IDを設定しないとダメなんでしょうか? 2.SCSI IDはSCSI HDDにジャンパーピンなどで設定します。 もう少し情報を整理してお問い合わせください。 SCSIボード、SCSI_HDDの説明書を熟読されるのをお勧めします。
お礼
中古のSCSIボードなので 型番が分かりません。 HDDはseagateの15000rpmのSCSI320のものです。 ケーブルは終端抵抗付きだと思います。 PCは自作マシンです。 HDDは80→68ピン変換基盤を使っています。 変換基盤上にジャンパーピンがあります。 HDDにIDジャンパーピンがあるんですか? SCSIの一般的な増設方法をおしえていただけないでしょうか? 私の認識では ボードを刺す HDDをケースに取り付けて (終端抵抗入り)ケーブルを取り付ける。 足りないのはIDの設定でしょうか? ボードにたくさんジャンパーピンらしいものがありましたが、 設定する必要はあるんですか?
お礼
そうです。 終端抵抗はSCSIボード、ケーブル、HDDどこにつければいいんですか? SCSIボードは普通内蔵だということでしょうか。 また、ケーブルは終端抵抗入りだったと思います。 SCSIBIOSを起動しても認識されていません。 ATAも認識しないと回りませんか?