- 締切済み
(自作PC)BIOS設定画面でHDDを認識できません。
PC自作に初挑戦したのですが、組み立てが終わり起動させてBIOSを設定していたのですが、HDDを認識しません。最初をケーブル等を疑ったのですが、ケーブル、電源は確実に刺さっていました。 HDDはひとつなのでSATAコネクタに接続しマザーの1番に差し込みました。HDDを認識してくれないのでOSもインストールできなくてこまっています。アドバイスお願いいたします。 自作PCスペック (OS) XP (HDD) HITACHI HDP72025GLA30 (グラフィックボード) Palit 8600GTS PCI-E (マザー) P5K PRO (メモリ)2G
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- furodo327
- ベストアンサー率42% (25/59)
P5K PRO http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/775/j3448_p5k_pro.pdf BIOSの設定で[SATA Configuration]が[Enhanced]、[Configure SATA as]が[IDE]となっていますか。確認して下さい。またこのM/BではSATAのマスタースロットが1/2/5/6となっているので1以外のスロットにケーブルを接続してもいいかもしれません。通常は若い番号に繋ぎますけど。
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
RAIDと同様に、AHCIモードでもHDは通常の認識の仕方をしません。 まずは、CMOSリセットで、そのままで認識するか確認を。 …HDDに電源ケーブルを繋げていないというオチではないですよね?。 PCの電源を入れた時、HDDは回っていますか?。
- chi-zu01
- ベストアンサー率32% (312/947)
CDドライブは認識されているのでしょうか?またインターフェースは? とりあえず、別のポートに差し替えてみてはどうでしょうか?
SATAポートがRAIDモードになっていませんか?RAIDモードの場合はBIOS上で表示されなくなりますよ。