• 締切済み

ジャズの弾き方

最近ジャズギターを弾く機会が増えてきました。 しかし今まではロックとタブ譜に囲まれた生活だったため、まず譜面が読めません。 そんな状況で先日besamemuchoという曲の譜面を頂いたのですがコードネームだけでバッキングパターンも何もかいてない上にそれも原曲とはアレンジの違うラテンバージョンだったんです。 このような場合はどのように弾けばよいのでしょう? この曲に限らずバッキングパターンのない曲はどのように弾いていけばよいのでしょう? どなたか教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

例え話になりますけど、あなたは人と会話する(しようとする)ときドラマや映画のようにセリフがあり展開がわかりますか?わかるはずもなく、すべてアドリブでやってますよね。ネタ切れもないんですよ。 ジャズはまったくそれなんですよね。 で、少なくとも母国語だったら話しについていけるのと同じように、語彙を増やしていかないといけません。知らない言葉は使えないでしょ? 空気を読んで話を展開しつつ自己主張を。 ジャズは難しいですので、参考サイト貼って逃げます(爆) http://www.joey-web.com/jazz/gakuhu/index.html http://homepage2.nifty.com/dangozaka/netjltop.htm

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.1

ジャズには「こう弾きなさい」といったパターン的なものはありません。まあ無いことは無いのですが、とくに決まってません。それはロックでもポップスでも同じだと思いますが、ジャズでは弾く人自身が自分の感性で表現することが多いため、題材として原曲の基本的な要素、つまりテーマのメロディとコード進行をもとに自分で自分の演奏を作るものです。コード進行すら原曲の進行をもとに自分でアレンジしてしまうケースも多々あります。 しかもあらかじめ弾き方を決めて練習してくる、というものではなく、その場の演奏の成り行きで、臨機応変にインプロビゼイションをする、といった性格の音楽でもあるので、根本的にロックやポップス、クラシックなどといった音楽とはかなり勝手が違うと思います。 いろいろな演奏を聴いたりコピーしたりして、自分の引き出しをたくさん持つようにして、曲や状況にあわせてあらゆるバッキングができるように練習してください、と言うしかありません。 ジャズは非常に奥が深いです。地道に練習して少しずつ腕を磨いていってください。

関連するQ&A