※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キューブZ10(CVT)故障です。誰か教えてください。)
キューブZ10(CVT)故障!走行に問題なしでも警告音と点滅が繰り返す現象
このQ&Aのポイント
キューブZ10(CVT)の走行中にN-CVTインジケータランプが点滅し、警告音が鳴り続ける現象が発生しています。
電磁クラッチの発熱が原因で30分程度の休憩後に再度走行するも現象が再発し、1時間程度走行すると警告音が鳴り出します。
ディーラーでコンピュータの診断を行った結果、特定の原因は特定できず、走行には問題がないが、ミッション関連の修理には高額な費用がかかる可能性があります。
キューブZ10(CVT)故障です。誰か教えてください。
本日、埼玉~神奈川までドライブしていた際に、急にN-CVTというインジケータランプが点滅しました。一度車を止めて、取り説を読むと、電磁クラッチという部品の発熱が原因のようなので、一先ず30分程度休憩を取り、再度スタートしましたが、走り出しにすぐインジケータが点滅し、少し走ると消灯するという現象の繰り返しでした。しかし、これまでと比べて走りに問題がないので、そのまま1時間程走行すると、警告音まで鳴り出し、また休憩しました。しかし、警告音が鳴っても、少し走ると鳴り止み、インジケータも消えるという現象の繰り返しでした。怖くなり、帰りにNISSANのディーラーに寄って見てもらったのですが、コンピュータを繋いで走行チェックをしてくれて、実際にインジケータランプの点滅も確認できたらしいのですが、コンピュータの診断は正常とのことでした。1時間程度見ていただいたのですが、結局その場で原因を特定するのは不可能でした。
現状としましては、走行に関しては問題なし(ディーラーのメカニックさんもそう言ってました。)、テンションコード(NGK製の社外品)のリークが発覚、CVTのオイルは結構汚れているが量的には問題なし。程度のことしかわかりませんでした。ミッション関係なので、下手をすると20万円ほどかかってしまうかも、と言われました。どなたか、このような現象になったことのあるかたや、原因がなんとなくわかる方など教えてください。