• 締切済み

事実婚の世帯分離についてのメリットは?

先日、15年勤めた会社を辞めました。 年金の手続きに役所に行ったところ 医療費などが毎月、親の分と私の分で10万を超えており (諸費用などをひくと高額医療費には足りませんが・・) 「うーん・・。だめもとで免除申請をしてみるというのも  手ではありますね。現在は事実婚の旦那さんがいらっしゃる  ので世帯分離するというのも方法ではあります。」 と教えてもらいました。 ちなみに私の実家は父も母も70を超えており老人医療証を 持っています。 また姉が一人いますが、収入がほとんどありません(年間100万も 行くか行かないかです)が、父と母の老人医療証発行の際、 「お姉さんが自宅に居ると発行できません」と言われ、姉は 借りている事務所に住民票を写して世帯分離し、現在は国民健康保険に 入っています。しかし、収入もほとんどなく、毎月の支払いに 困っているため、できれば父か母の保険の扶養に戻れないか、 もしくは私の保険の扶養にいれてあげれないかと考えていました。 (と、考えていたところで会社からほぼ解雇になり、どうしたら よいものか考えている途中です・・・) 現在私は、辞める前の病気で傷病手当金を受給中で 治れば、失業手当を申請するつもりでしたので 健康保険は(事実婚の)旦那には入れませんでした。 また、国民健康保険と比較したところ、社会保険の 任意継続のほうが安かったので現在は任意継続中です。 失業保険の受給期間も終わって働く場所がなければ 旦那の扶養に入ろうかと思っていました。 世帯分離でどういうメリットがあるのかわからないのですが (今日は年金の免除申請が出来るということはききました。) 社会保険事務所できいたところ 将来的に、事実婚のまま扶養に入ろうと思ったときに 世帯をまた一緒にすればいいと思うと教えてもらいました。 世帯分離して具体的にどのようなメリットデメリットが 考えられるのか また、父や母の扶養(医療費や生活費の一部を私が負担していたので 確定申告時の医療費控除などは私で出来ました。ただ、これから無職 になるのでいまの時点では父母は私の扶養には入れてません)や、 できれば姉の扶養についても 何かアドバイスがあればありがたいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

整理させてください。 あなたはいったい何の制度の話をしているのでしょう? ・このカテゴリは雇用保険カテゴリですが、明らかに質問内容と食い違いますね? ・〉(諸費用などをひくと高額医療費には足りませんが・・) 「高額療養費」のことなのか「医療費控除」のことなのか……。 ・〉だめもとで免除申請をしてみるというのも 何の免除ですか? ・〉父と母の老人医療証発行の際、 「お姉さんが自宅に居ると発行できません」と言われ 違うはずです。 自己負担の割合が低くなる「限度額適用・標準負担額減額認定証」ではありませんか? ポイントとして ・税金の「扶養親族」「控除対象配偶者」と、健康保険の「被扶養者」とは別の制度です。 ・あなたが「社会保険」といっているものの正式な名前が「健康保険」です。 ・国民健康保険には、“扶養”(被扶養者)という制度はありません。

関連するQ&A