- 締切済み
羊とムフロンの生物学的違いは?
例えば古代遺跡から、動物の骨が非常によい保存状態で出てきたとします。 時代的、位置的に家畜化された羊かムフロンであると推定された 場合、骨からそのどちらか結論付けることが可能なんでしょうか? 非常に近い関係の動物ですよね。今現在も生きている動物ですから、 必要な情報を集めるのに苦労はしないと思うのですが、 十分情報があれば、骨格から区別がつくのだろうかと いう疑問です。 また、こういった骨格から動物を分類するような学問を、 何と言うのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
ムフロンの詳しいところは知りませんが、ムフロンは羊の原種であるとされています。 ムフロンは質問者さんのおっしゃる通り、現在も生きている動物で数千年前と形状はほとんど変わっていません。 遺跡でムフロンと似た動物の骨が発見され、そしてそれを現在のムフロンと比較すると、わずかに違ったところがあった、そしてその違いの方向性が現在の家畜化された羊に近づくような違いであれば、遺跡での発掘という状況証拠も合わせて『羊』と判断することになると思います。 犬は一番古く家畜化された動物です。その歴史は、1万数千年前に狼が家畜化されたものとされています。 野生の狼は1万数千年前と形状はほとんど変わっていません。 石器時代の遺跡で狼とよく似た動物の骨が・・・以下ムフロンに同じ。 このようにしてこれを『犬』と判断したものと推定されます。 これをムフロンや狼と見るか、羊や犬とみるかですが、まあ、家畜化され、形状に僅かな違いが出た時点を羊や犬の始まりとするのが妥当ではないかと思います。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
ヒツジとムフロンの違いは知りません。 学問体系は,その手法と目的により分類されます。骨の比較ですから手法から言いますと「比較解剖学」になります。この手法で何を研究するかによりまして,人が対象なら「人類学」,動物が対象なら「動物分類学」,化石生物が対象なら「古生物学」(初期の動物分類学や古生物学はほとんど全て比較解剖学者でした。)…… ご質問のケースの論文を投稿するなら,「ヒツジとムフロンの比較解剖学研究」日本動物分類学会…こんなところではないかと思いますが,参考になりましたなら。
お礼
「比較解剖学」という分野があるのですね。参考になりました。
補足
>そしてその違いの方向性が現在の家畜化された羊に近づくような違いであれば、 骨の状態で、ムフロンと羊の区別がつくのでしょうか? 具体的な話が知りたかったのですが。