- ベストアンサー
交流電源の計算方法を教えてください
素人の質問をして、申し訳ありません。質問の仕方・表現がわかりづらいかもしれませんが、宜しくお願い致します。 各種交流のブレーカーの容量?(アンペア数)を見て、使用できる電力(KW)を計算する方法と、どうしてそのような計算になるのかを教えてください。 ・三相三線(200V) ・三相四線(100V) ・単相三線(100V/200V) 主に照明器具での使用です。 私の職場の施設では、 三相4線が225Aで、60Kwまで 三相3線が100Aで、30Kwまで として、仮設電源の使用をお願いしているのですが、お恥ずかしい話ですが、何故その数字かわからずにいます。 過去の質問を捜して、似たような質問をされている方もいたのですが、各計算方法と、理由がわからなかったため、新しく質問させて頂きました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3相4線(100V)とは特殊ですね 計算方法は電力(W)=電圧(V)X電流(A)X力率にて単相の場合は計算できます。 単相3線の電圧は200Vになります。電流はこの200Vの電圧が出る線に流れる電流です(ブレーカーはどの線電流が流れても切れますが・・・) 3相3線は√3が増えるだけです 電力(W)=√3X電圧(V)X電流(A)X力率 3相4線は3相3線に中性線が増えただけなので上記と同じです。 力率は通常0.8にて計算します(電圧と電流のずれを考慮する為のただの乗数と考えてください) 理由が知りたいのであれば、どの部分が知りたいか補足に書いてください。
その他の回答 (5)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
>三相4線と言うのは、通常そのようなつなぎにしかならないので、三相交流の計算×3倍になるという事でしょうか? 三相交流では無く、単相交流の三相分(3倍)です 75Aのブレーカが各相の分ならば 容量は 100V*75A=7.5KVA 3回路(三相)分22.5KVAおよそ20KWになります
お礼
ありがとうございます 間違えました 単相交流の3倍でした かなり納得のいく説明をして頂き、ありがとうございました
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
No.3です 三相三線(200V)は動力負荷(エアコンやエレベータ、大型モータ) 三相四線(100V)は 共通線と各1相で照明やコンセントに配線されているものと思います(家電等通常の100V機器用) 私の経験では、6.6KV入力100V出力の単相100KVAのトランス3台を二次側をスター接続し、単相100V 300KVAとして使用していました(分電盤は単相100V4線式) 相間のバランスをとることも要求されるので 100KVA負荷の場合、100KVAの単相トランス1台よりも 35KVAの単相トランス3台を三相接続する方が望ましいのです (三相100Vの機器は、日本国内にはほとんど存在しません)
補足
回答ありがとうございます。 ちょっとブレーカーの盤を見せてもらいました。 225Aと設備説明に書いていますが、盤の中には75Aのブレーカーが3つ入っていて、赤ー黒・白ー黒・青ー黒で各ブレーカーが接続されていました。 その先に、端子盤がついていました。 単相にするというのは、この事なのでしょうか? 三相4線と言うのは、通常そのようなつなぎにしかならないので、三相交流の計算×3倍になるという事でしょうか?
- aribo
- ベストアンサー率43% (83/190)
>100Aのブレーカーが入っている場合は、100Vでは均等に振り分ければ、トータルで20kW使えて、200Vの場合は20kW未満にした方が良いという事ですね 100Vで使用しても200Vで使用しても同じ20kWです。 >バランスが崩れるとどうなるかを教えて頂ける、 単相3線が赤-白-黒の100Vの電流は概念的に、黒→白もう一方は白→赤に流れます。黒-白150Aと白-赤50Aを流すと白の線には150Aは電源に帰っていく電流、50Aは流れてくる電流よって150-50=100Aになります。バランスがよければ白線には電流が流れません。
お礼
回答していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、バランスが崩れた場合の状態がわかりました。 しつこいようですが、三相4線の件はいかがでしょうか?利用する方は専門職の方なので、心配無いと思いますが、なぜ?というのが、とれません 説明する機会もないと思うのですけど...(^^;
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
>三相四線(100V) は、負荷が三相ではなく 単相だと思いますが いかがでしょうか 単相負荷ならば、各相225A(22.5KVA)です 各相のバランスをうまくとれば力率0.9で 22.5*3*0.9 で約60KWになります
お礼
outerlimitさん、回答いただきありがとうございます 負荷が、単相というのはどういう事でしょうか。 三相4線にも種類があるという事でしょうか?であれば、その見分け方のようなものがありましたら、教えていただきたく思います。 素人的なレベルですみません。
- aribo
- ベストアンサー率43% (83/190)
>三相4線は、225Aのブレーカーが入っている場合、18Kwまでとなってしまうのですが 電力(W)=√3X電圧(V)X電流(A)X力率 1.73X200X225X0.8≒62.3kWになりませんか? >単相3線は、100Vと200Vを取れると思うのですが、違っていたらすみません 100Vと200V両方取れますよ。 >単相3線の電源ボックスがあり、アンペア数の2倍使えるってこと 100Vでアンペア数の2倍使えますよ(バランスがよければ) 赤と白と黒の線があると思いますが、赤と白で100A(100V)黒と白で100A(100V)であればブレーカー100Aです(150Aと50Aではダメです) 赤と黒で100A使うと(200V)100Aのブレーカーはいっぱいです。 追伸 補足の書くところはあってますよ。
補足
ariboさん、ありがとうございます >1.73X200X225X0.8≒62.3kWになりませんか? No.1に三相4線の電力のもとめかたは 電力(W)=電圧(V)X電流(A)X力率とあったので、 100V×225A×0.8で計算してみました >100Vでアンペア数の2倍使えますよ(バランスがよければ) 単相3線というのは、2倍と覚えていいのでしょうか 例えば、100Aのブレーカーが入っている場合は、100Vでは均等に振り分ければ、トータルで20kW使えて、200Vの場合は20kW未満にした方が良いという事ですね。 もし、宜しければ何故バランスをとるのかと、バランスが崩れるとどうなるかを教えて頂けると嬉しいです。 でも、理解できるかどうか自信がないので、かなり専門的な知識が必要な内容であれば、けっこうです(^^; >追伸 補足の書くところはあってますよ ありがとうございます。また補足に書き込んでしまいました 遅くなりましたが、これからこのサイトのしくみを勉強しようと思います
補足
ariboさん、ありがとうございます。 補足は、こちらでよろしいいのでしょうか・・・?このサイトも初めてなものですから、間違っていたらすみません。 ariboさんから教わった公式にあてはめると、三相4線は、225Aのブレーカーが入っている場合、18Kwまでとなってしまうのですが、これは相の分で3倍にするということでしょうか 単相3線は、100Vと200Vを取れると思うのですが、違っていたらすみません 前にいた施設には、単相3線の電源ボックスがあり、アンペア数の2倍使えるってこと・・・?と買ってな解釈をしていました 長々と、申し訳ありません