• ベストアンサー

発表会の会費

ダンス発表会の会費について悩んでいます。 9月下旬に予定されている発表会について 参加辞退を申し出たところ ・出演辞退者が多いため 発表会の開催が危ぶまれる。 ・開催するために 出演しない人も「参加費」を払って欲しい。 と言われました。 参加費は1万5000円。 参加する人は 他にチケットノルマ(999円×25円)と振り付け料(1曲3000円)を支払います。 舞台稽古や他の場所で練習するたびに 実費が請求されます。 (1)お稽古ごとの発表会にしては 費用が高すぎることと (2)週に1度 趣味で習っているもので入場料をとること (3)(2)について、先生に「心苦しい」と申し出たときに  「ライトとかお金がかかるんだから 払ってもらって当然」という 先生の考え方にどうしても賛同できなかった (4)参加申込書には「不参加の人は協力金として3000円を支払い、当日は何かしらの係の仕事をする」と書いてあり  この点についても納得できなかった  以上の理由で 不参加を決めたわけですが さらにこの度 辞退した途端に「1万5000円」も請求され どうしても納得ができません。 (ちなみに「参加申込書」はまだ提出おらず ドタキャンというわけでもありません) ダンスの発表会って こういうのが普通なんでしょうか? 私は支払いを断固拒否し 消費生活センターに訴えてもいいくらいの気持ちでいます。 みなさんのご助言をいただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ウチは娘がバレエを習ってて、今度発表会がありますが、参加費一人当たり6万円(兄弟姉妹はその人数分かかる)、別途衣装代(2,3万と予想)、パンフレット用の写真代が恐らく数千円、合同練習の交通費が全部で2,3千円。これが発表会の前にかかるもの。 終わった後で、DVDなど撮影記録や記念写真などのお金もかかるかも。 大体総額10万円強ってところですね。 ちなみに教室の生徒は全員参加(ほぼ強制)、人数が少ない教室ですので全員参加費徴収です。 「発表会を開くことで、生徒が日々の練習に目的意識と向上精神をしっかりと持ち、お客様の前で演舞することで自信と技術を持つ」と言うのが先生のスタンスで、あくまでも生徒のための発表会なので、かかる費用は全て生徒への投資だと思って保護者が出してくださいと言われました。 私もこれは大いに納得ですので(金額はともかく)、細かいことは考えずにいましたけど…いろいろ大変なもんなんですね。 私は他のお教室は知らないのですが、これが普通といわれると、習い事なんてしたくなくなりますね。 ウチがそのお教室の生徒でも、多分辞めるだろうなと思います。 見る限り納得して気持ちよく払えるのが参加費しかないですし、後はちゃんと計画的に見通したてて事前通告が必要、説明が必要と言うものばかりだし、 協力費3000円が15000円に跳ね上がるのはどう考えても教室側の不手際、説明不足で、いわば過失です。こちらが泥をかぶる必要はないと思います。 事前に「参加者少数の場合、不参加でもある程度ご負担いただく場合があります」と充分説明されているならまだ分かりますが。 これだけ不満の要素があるんですから、私なら辞める+参加辞退、協力費3000円のみ支払いを断固通しますね。多少の言い争いも辞なさい覚悟です。 波風立てたくない、どこかで顔を合わせても笑って話せるようでいたいというのは分かりますしそうできればいいと私も思いますが、 この場合先生と多少衝突しても止むを得ないんじゃないでしょうか。(生徒の発表会なのにお客にも払ってもらって当然というスタンスなんですよね) ただ、現状として辞退者が多くて開催が危ぶまれているのは事実なんですよね。 自分は辞退するとはいえ、それでせっかくの発表会が中止になったのではかなりしこりが残りそうですから、そこら辺は大人としてはできることなら協力しなければっていうのもありますよね。 私もかなり図々しい方ですが、「ウチは辞めるんだから知ったこっちゃないです」というのはさすがに憚られます。 参加費15000円は払いませんが、せめてもの気持ちとして半額ぐらい「協賛寄付金」を出して、きれいさっぱりにするでしょうか。

Rinos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までお世話になったと思っているからこそ 波風をたてたくないし 大人の行動をしたい というのが1番の思いです。 でもこんな請求のされ方では それも難しいかな・・・と。 ある程度の覚悟は必要かもしれません。 でも みなさんのお考えをきいて 心強く思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

私なら消費者センターには訴えずにただ辞めます。 多分Rinosさんみたいな事情で辞める方、多いんじゃないでしょうか 。「遊び」でやるにはお金掛かりすぎ。 時々プログラムの後半にどっさり先生の発表の時間があって 生徒の発表会だか先生の発表会だかわからないような発表会もありますし(苦笑) 1)金額に関しては高いか安いかではなく、その価値があるかどうかでしょう。 私はピアノの発表会の1万5000円は高いと思いませんでしたが バイオリンの発表会の5000円は痛いと思いましたし。 2)実際はチケット代は丸抱えの人が殆どでしょうね。タダでチケットを配る。(貧乏劇団員なんて殆どこれです(涙) 3)お金を払うだけの「作品」でしょうか。お金を払う以上、こっちはそれなりのモノを期待しますが…… 4)肉体労働はともかくとして、不参加の人が3000円と最初に決めた以上、「やっぱりそれ以上掛かったからもっと出してね♪」ってのはちょっとどうかと…… それにしてもNO4さんもおっしゃってますが、この先生は色々な意味でちょっと見通しが甘すぎる気がしますね。

Rinos
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >私なら消費者センターには訴えずにただ辞めます。 言葉が足りませんでした。ごめんなさい。 実際には「辞めます。なので発表会には出られません」と言った結果 「参加費を払って」ということになってしまったのです。 ココではこんなにゴネてしまっていますが 私は静かに辞めていきたかった・・・。

回答No.4

参加費用については「妥当」だと思いますし、どんな場所を借りるのかは知りませんが、ダンスならある程度舞台の広いところ=会館ではないかと思われるのでそれなら安いと思います 娘がバレエ習ってましたけど、そういう発表会では数万かかって普通でしたから。 舞台のある場所を借りるって意外とお金かかりますから またチケットノルマもあっても不思議ではありません。 そういうやり方をするは発表会するところなどいくらでもあります 出なくてもチケット売りには協力を求めてこられるでしょう 劇団員だって公演のときに一番困るのがそれなんですから。 違法とかそういうのではなく、やはり習ってるなら協力してくれということでしょうね また「普段お世話になってる(教えてもらってる)先生への協力ととらえたら「おかしい」とかいう問題ではないと思います 1、高いとは思えません(行われる場所がどこかにもよります) 2、趣味でやっていても発表会は発表会です ですので入場料取るところもあります 入場料って千円ですか?だったら妥当だと思いますよ 3、それは先生の言い方がまずいだけ 発表会は思ってる以上にお金がかかりますから。 発表会までの稽古場使用料やライト代とかすべてひっくるめて発表会出演料金代いくらとすればいいのです 後から追加やチケットノルマとかそういうことをするから余計にお金がかかると思われるのに・・・ 4、不参加でもそれなりの協力金を求められる教室もあります そもそも「発表会の仕方や掛かる費用」などその教室によって差がるので「普通はいくら」とかは言いがたいものです ですので、「消費生活センター」へ持って行くような問題なのかな・とも疑問です 日舞・バレエとかならその上に衣装も借り・メイクもするのでもっと費用がかさみます もちろん皆そんな習い事は趣味の領域でしかないのですけどもね。 また教室によっては発表会のときに裏方さんへの「差し入れ」代まで請求されることだってあります 高い高いと言ってられますが、出る人は「これまでの稽古でここまで踊れる」っていうのを見に来てもらうわけですし、趣味であっても「稽古の成果を見せる場所」なのです また先生(教えてる側)も日ごろの成果を見せる機会を・・ということで発表会をされるのですから、お金はかかりますが、習い事って そういうことがあっても仕方ない面もあると思います 話がちょっとずれましたかね・・ 消費生活センターに訴えてもいいくらいの気持ちでいます。>> そういうお気持ちを持っていて今後もその先生にお世話になっていけるのでしょうか? 趣味でやっていても教えてもらうーお世話になってるとおもうのですが。 そういうことでもめる・いやな想いをするなら、私なら違う教室を探しますね 発表会はどういう風になってるのかを確かめてから習えばいいと思います それにしてもその先生、とっても発表会の仕方がヘタすぎると思いました

Rinos
質問者

補足

回答ありがとうございます。言葉が足りなかったようです。 私自身は 音楽教室にずっと通って 実際に講師も経験済みです。 演奏経験もあるので ホールの使用料も心得ています。 だからこそ 参加しない人にまでお金を請求することは どうかと思いました。 今回 先生にはここに書いたような理由で 不参加を申し出たわけではなく 「仕事が忙しくて練習に参加できないので 教室を辞める」と言うことで 発表会も必然的に辞退することになりました。 父親が「師匠」と呼ばれるような職業でもあるので nemutaiazarasiさんの仰りたいことも分かります。 だとしても 現代もこのようなやり方ですすめていては 教室は繁栄していきません。 当日のお手伝いは 先生への尊敬の意があるからこそのものであって 強制できるものではないと思うのです。 それにしても様々な考え方があるのですね。参考になります。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

>出演辞退者が多いため 発表会の開催が危ぶまれる だったら、興行主として、興行の中止が妥当でしょう。 全生徒が必ずしも発表会に出ないのは、当然想定できることです。生徒の絶対数がないのに、発表会といった体裁にこだわってらっしゃるようなので、スタジオ自体の魅力がないということでしょう。 辞めたらどうですか? どうしても成果を見せたい方だけ集まって、経費を頭割りにするしかないでしょう。

Rinos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、初めから発表会にはあまり出演したくなかったので 発表会=教室の宣伝の為に 私たちがお金を払うの?とも思ってしまっていました。 (ちょっと考え方が偏っていますが(^^;) 自分たちがやりたくて開催する発表会に どうして入場料がからんでくるんだろう・・・。 まだまだ腑に落ちないことばかりですが じっくり(でも早めに)考えをまとめたいと思います。

noname#32213
noname#32213
回答No.2

おかしいです。 それだけ参加者がいないのなら止めるべきなんでしょうね。 それでもやるというなら、先生なり、参加する人で払うべきでしょう。 即刻消費者センターに相談してみましょう。

Rinos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4連休は 消費者センターがお休みであることが多く web上ながらも賛同いただき 心強く思いました。 じっくり自分の考えをまとめていきたいと思います。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

消費者生活センターに訴えて下さい。これはおかしいです。 まずね、貴方も分かってるだろうけど、”参加辞退するなら参加費用を払う必要はありません” あと、チケットノルマ(?)なんてのが課せられるのは本当におかしいです。だってそれを売ったからってファイトマネーとかが貰える訳ではないんでしょ?ファイトマネーが貰えるんなら、それはもう趣味の枠を超えてますし。 まあ、”1万5000円”については妥当だとは思いますけどね。

Rinos
質問者

お礼

早速の回答 ありがとうございました。 様々な意見をいただいて じっくり自分の考えをまとめていきたいと思います。

関連するQ&A