• ベストアンサー

日々の生活の中で困っていることがあれば教えてください。

大学のゼミのテーマで65歳以上の方の生活の研究をしています。 大学生の予想とかで思い当たることは幾つかあるのですが、まだまだ足りないと考えています。例えば店や駅に書いてある文字が見にくいだろうなど・・。 もし宜しければ回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.3

昔の町並みは平地にあったのですが、昨今は山の頂きまで造成し団地を作ってあり歩いて上るのは大変ですよ。 車を中心にした社会であり、歩行中心の高齢者には住みにくい環境ですね。  一例として、横断歩道をなくして歩行者を地下に追いやり上りのエスカレーターは有っても下りはない、エレベーターには遠回りをしなければ行けない。(高齢者にとってはエスカレーターも快適なものではありません) 自転車の歩道走行、自動車の歩道へのはみ出し駐車、荷物や店舗商品の占拠。 早口や高い声(高い周波数)での案内・放送 お子様ランチは有っても高齢者ランチは無い 横文字の氾濫(日本在住者です) 機械の氾濫 駅の自動発券器・改札、銀行等のATM、自動販売機 家電品の高機能化(?)操作不明・煩雑 (シンプルベストなのに) 等々、省人化・合理化の名のもとで行われている人間との接触を絶っている全て 「人」を忘れた社会・機構

その他の回答 (3)

回答No.4

母と同居してます。有りすぎて悩んでしまいます。 既に書かれているものは省きますが・・・ すべての表示は字のサイズだけでなく、色が入りすぎているとちらついて見にくい。 僅かな段差、1cmくらいでも引っかかったり、気づかず踏んで体の重心が狂ったりして危険。 行きたい駅にたどり着くまでの経路がややこしすぎ。 乗り換えが大変、エレベーター、エスカレーターがあっても、ものすごく延々と(感じる)歩かされるているうち判らなくなってしまう。 駅員さんに聞いても、老人用には話してくれないから結局判らない。 人混みが怖い。筋力が落ちているし素早く動けないので、後ろから押されたりぶつかられるとすぐ転んでしまう。 公衆電話が減った。やっと見つけても小銭ではかけられないのが多い。 和式トイレはしゃがめないので使用できない。 聞いたことを理解するのに時間が掛かる。テレビのアナウンサーの話は追いつかなくて理解不能、ドラマも半分判らない。逆手を取った詐欺に掛かりやすい。 ちょっとの差でも重さを強く感じる。バックはデザインより軽いもの、小銭は重いから嫌、でも支払い時は「時間が掛かると悪いから」とお札を出して小銭が増えてしまう。傘も重いので雨の日は外出しない。 まだありそうなんだけど、とっさに思いついたものだけ書きました。

  • toppo2002
  • ベストアンサー率13% (110/841)
回答No.2

困っているといいますかうちの姑は腰が曲がっているのでどっか出かけるのにも苦労します。 バスに乗るのにも一人では乗れないみたいです。 階段の多い所は手すりがないと昇れないし、下りはもっと大変みたいです。 家の中なんですけどお風呂に入っている時老人が眠ったら危ないみたいですよ。 そしたら家の者がひきあげないといけないみたいです。 洗濯を干すのも苦労してます。 入れ歯なので肉みたいな固いものはあまり食べれないみたいです。 ですから家の中でステーキ(というほど大げさではないですけど)が焼けない。 ですからけっこう大変ですよ。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

街中、デパート、電車のホームなどに腰掛けるスペースがない。 駅の乗り換えの時も、エスカレーターすらない駅が多い。 年寄りは外出するのに勇気が要ります。 もっと困るのは、年金や税金、老人保健や介護保険などの更新の提出書類。 難解な言葉の説明を読んで、書類を自筆で書き、役所に持ってこいって平気で言う。 郵送でOKであっても、ポストまで行くのも大変なかたもいます。 それも、半年に一度とかいう頻度で提出させます。