- ベストアンサー
職安の人は何の根拠で威張っているの?
今日、ハローワークに再就職手当の申請に行きました。 そこで手続き中にもらった黄色い資料に調査機関40日と書いて ありました。 約1ヶ月と聞いていたので、質問すると、 「苦情ですか?」 といきなり言われ、横からごっついヤ○ザ顔負けの態度で 「職安にくるような奴がいちゃもんつけるな」 とはっきり言われました。 その後もいろいろともめて、最後に名刺を要求したのにくれません。 なんで、ハローワークの人はこんなに威張っているのでしょうか? ちなみに東京近郊です。 以前、新宿に住んでいたころはすごく親切でしたが。。。 そういえば、失業保険申請後に見せられるビデオも 働かない人間はクズ扱いの内容でしたし、寒いのに暖房も切られた なかで見せられました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ確かに職安の職員はいばっています。 同じ役人でも他の役人よりよけい威張っています。 その理由は以下のように考えます。 1.無職の者に仕事を与えるという優越感でそうなってしまう。 2.来る人が失業中の者なのでどうしても見下してしまう。因みに職安に仕事を提供する人には丁寧に応対するようです。 3.職安に来る人の中には、働きたいというより失業手当だけがほしくて来る者がいる。とくに最近は多い。 以上です。
その他の回答 (6)
- tryouts
- ベストアンサー率31% (126/404)
役所のマネージャークラスの人の考え方しだいです。 利用者をお客さんと思う否かの違いです。 同じ役所であっても、部署によって全然意識が異なっている場合もザラですし、ましてや場所が変われば全く異なります。 ハローワークではありませんが、 A区の法務局では提出された書類への認印を含め、担当者名が一切わからないようになっています。 これは上司の指示だそうで、役所では個人では無くあくまでも組織で業務を行っているため、トラブルが合った場合に個人責任を問われてわならないための措置だそうです。 隣接するB区は担当者名入りの認印を押してくれます。 更にA区の社会保険事務所のあるフロアーでは、窓口ではまず担当者が自分の名前を名乗り胸元につけた名札を見せてくれます。 また5分待たせたら(混んでいる場合でも)、お待たせして大変申し訳ありませんと頭を下げまずお詫びをしてから先ほどの対応をします。 蛇足ですが、A区の社会保険事務所で昨年新人をマネージャーが指導している声が耳に入ったのですが、「お客様を待たせては行けません、お客様が何をしたくて来ていらっしゃるのかを考え、お客様が満足して事務所を出てもらうまでが仕事です。私たちはサービス業だとしっかり認識しましょう」とマネージャーが言っており、マネージャー自身いつも実践しています。 またこのフロアーでは仕事中の席の移動もダラダラしておらず、お客さんが来たら駆け足、プリンターに紙を取りにいくのも駆け足と、見ていて気持ちいいくらいです。 (うちの会社ではあの人材欲しいねと話題にあがります) (他のフロアーは良くも悪くもありません) なのでハローワークがというよりも、そこのマネージャーの質が悪いと考えるのがよいと思います。 ただ全体的にお役所仕事と言われるように、利用者の事をお客さんだと認識していないマネージャーが多いのが実態です。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりマネージャーの質は大事ですよね。 ただ、役所は成果主義ではないですから、優れたマネージャーが なかなか育たない気がします。 実際近所の役所では、受付はすべてアルバイト、役所の偉い感じの人は新聞を読んでますから。。。 結論は公務員の大幅削減しかない気がします。
- IDN
- ベストアンサー率27% (120/442)
そんなの普通じゃないですか? 失業保険を扱うのが目的であそこに募集が出せるのは失業保険を払っているところだけです。 仕事をすることで自分が会社と契約をして個人事業主として仕事をするような仕事の募集などは出来ないことになっています。 募集が出せないところはハローワーク近辺でびらを配るとかアンケートをしているとかって見たことがあると思います。 固定給が無く全て能力次第という仕事でもし能力さえ発揮出来れば高収入になる可能性があるものなどは扱われないという特性があるところということも出来るかもしれないと思います。 職員はもちろん役人ですから失業保険など払っていないし自分たちは天下っていくところが能力機構だってちゃんと作っていますから。 そこに行くと給付が延長されたりすることもあるのかもしれないですけど習うことがワードやエクセルじゃあワーキングプアーからは脱出出来る訳が無いと思います。 人に職業を探すためにつくったのだとしたら官僚などの再就職は当然国民が使うのと同じハローワークを使うのが普通でしょう。でも名前すら出てきませんよね。 失業保険を扱うための利権団体と言った方が妥当なんではないでしょうか? あそこに行くのは失業保険をもらうためであって職を探す目的ではないとおもいます。 就職案内を取ってくるのはどれも給料が安いものばかりで他を当たった方が良いと誰でも気づきますよ。 また会社関係の人が出入りするのは人を雇うことによって何らかの給付がもらえる制度があるためでそれを手に入れるのが目的であそこにだけ求人を出しているとは限りません。
お礼
回答ありがとうございます。 ちょっと回答がずれている気がしますが、あたりまえとあきらめる必要はないのではないでしょうか? 社会保険庁が機能していないことは昔からわかっていたことですが、 最近になってようやく解体の方向にむかったように、ハローワークも 近い将来いろんな問題が浮き彫りになり大きく変わっていくと思います。 残念ながらそのころには、今回の担当者達はたくさんの退職金とおいしい再就職先を見つけていることでしょうが。。
Q、職安の人は何の根拠で威張っているの? A、「職権=自己の権威」と誤認していたのかも知れません。 指名願いを県庁に持参したことがあります。 「なんや、指名願いか。そこに受付の箱があるじゃろうが」 「そこに置いておかんかい」 机の上に足を乗せて腕を首の後ろに組んだままで応対されました。 「ウヌヌ!ここは、どこぞの組み事務所かい」と思いました。 まま、経験しています。
お礼
回答ありがとうございます。 ようやく回答らしいものを頂けてありがたいです。 やはり特殊な事ではないのですね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
いきなり、「苦情ですか」はなかったはずです。あなたの態度を良く思い出して反省すべき点があったかどうか確認してください。あなたに間違いがなかったという確信があるなら、そのハローワークにクレームです。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に世間には内罰的な方が多いと気づきました。 自分の態度は普通だったと思います。 手続きがスムーズに行くように十分調べて行ったくらいです。 むしろ相手の無表情で事務的な処理に戸惑いながら、わからないところを質問しただけです。 ハローワーク自体へのクレームはあきらめていました。 こちらでもめている間も周りは見て見ぬふり、上司を呼んで欲しいといっても呼ばない、名刺はくれない、通常のビジネスの世界ではありえないことです。 失業保険は給与から雇用保険として確実に払っているので、わからないことを質問するくらいの権利はあるのではないでしょうか?
- umeume7777
- ベストアンサー率19% (167/844)
役人にありがちな「勘違い接客」ではないでしょうか? 公務員は国民全体への奉仕であって、立場的には「一市民>公務員」のスタンスのはず。 しかし、非難轟々の公務員の態度には自分も腹立たしいです。 その職員が 「職安にくるような奴がいちゃもんつけるな」 という考えを持っている以上、その職員の態度は簡単には変わらないでしょうね。 直接上層部に苦情を言ってもよさそう。 行政評価局 http://www.soumu.go.jp/hyouka/tizu.htm
お礼
回答ありがとうございます。 職安の上層部は東京の場合は都庁であり、知事らしいので 東京都知事の受付に電話&メールしました。 こちらは割りと丁寧な対応でしたが、多分何もかわらないでしょうね。 参考URLでもメールしてみました。 でも、こちらの個人情報を提出させるところはお役所ですね。
- R32-RX-7
- ベストアンサー率22% (175/762)
あなたの態度がむこうからして嫌な感じだったらからそうなったのか、たまたまじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 私の態度がどうかは人によって違いますから絶対とは言えませんが ごくごく普通だったと思います。 また、「たまたま」と言われたらすべての質問が無意味になってしまいませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 優越感ですか。 そういうレベルの人が役人になってしまってもいいんでしょうか。。。 ハローワークも民間に委託してもいいような気がします。。