• 締切済み

優秀な人材はどこへ?

本日読売新聞の4面記事から 「国を支える官僚組織は、 最も優秀な人材が集まる仕組みにしておかなければならない」 公務員バッシングが反響する世間において、 皆さんはこれについてどう思われますか??

みんなの回答

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.6

記事は読んでいませんが、「国を支える官僚組織は、最も優秀な人材が集まる仕組みにしておかなければならない」と言う考え自体は至極尤もだと思います。 しかし、それ以前に考えるべきは何をもって優秀な人材と評するかと言う事と、官僚組織自体が優秀な人材に能力を発揮させる事が出来る体性になっているのか、です。官僚機構自体がこの思考プロセスを充分こなせていない状況では、いくら個々の優秀な人材を員数だけ掻き集めても烏合の衆に過ぎません。全体に漂う無責任体質の海に溶け込んで均質化されるだけです。 個人的には嘗ての軍部の体質が現在の官僚機構に受け継がれているように思えて仕方ありませんね。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その思考プロセスを十分にこなさないといけませんね。

  • leetegon
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.5

出来ないでしょうね。集まったとしても 制度が邪魔をしているのだと思います。 ぬるゆるの中では優秀な人もだらけるでしょうね。 誰もが同じでキツ~イ年功序列・リストラ危機感全くなし、多大な退職金、優遇された待遇。 一般企業と違って、別に活躍しなくても給料は上がるし、ある程度の年齢で役職には就けるし、じっとしててもすべてが順調ですからね。 そんな中に優秀な人入れても汚染されるだけ。 仕組みを作ってもその中身がそのままだと、たいして変わらないでしょうね。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mit73fu
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.4

私は必要だと思いますね。国家と国家の折衝などで、最近はいつも納得がいかない負け方をしていると思います。 もっと日本という国家を知ってもらい、相手にも、こちら側にも納得できる形で、交渉をまとめるということが必要でしょう。エリートの能力では、外国の方がはるかに上だとも言われています。 教養と見識、表現力と説明能力、交渉能力の秀でた人材を育てるシステム、それが集まっていくシステムは、国を支える組織には絶対に必要ではないでしょうか。 今の政治を見ていると、日本はこれからどうなってしまうのだろうと誰もが思っていると思います。なにか信頼できるもの、納得できるもの、柱のようなものが欠如しているのですね。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.3

「優秀な人材が集まる仕組み」は重要だと思いますし、ある程度優秀な人物が官僚組織に入っていると思われます。 その優秀な人材をダメ人間にする今の仕組みを変える方が大切だと思います。 高級素材を集めても、調理人がダメならまずい料理が出来てしまうのと一緒ですよね。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調理人をどうするかがですね。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

記事を読んでいないのでなんとも言えませんが、 どこの組織でも優秀な人材は欲しいでしょう。 個人的な意見になりますが、 日本の屋台骨を支えているのは製造業、 今後重要なのも科学技術による立国ですから、 その分野にこそ人材は必要だと思いますが。 その意味では、官僚の1/3ぐらいは コミュニケーションに方程式も使え、 (基礎分野も含めて)科学知識を持った人材を 集める必要があるでしょう。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

優秀な の定義が曖昧で、思いが言えません。 私がこの国を支える、という事のみを生きがいとして、突破力があり、 天下りにたよらず、第二の人生を自ら切り開く気概がある人材が集まる仕組みにしておかないといけない と言うことには賛成です。 待遇を良くしたら集まってきた、と言うレベルだと、いらない。 突破力のある人材に、能力は普通だけど、細やかな対応ができる滅私奉公気質な人を多く集める、というシステムが何より大切。 現状は、滅私奉公な人がつぶれていくのが中央での官僚システム。 つぶれて悪魔になっていく。誰か助けてあげて欲しい。

yourvoice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのシステムにするには、というのが難しいですね。

関連するQ&A