- ベストアンサー
これはウイルスでしょうか?
経緯を説明します。 まず、システムドクターという詐欺のソフトをインストールしてしまい、PCが不調になりました。 もちろんすぐアンインストールしましたが、Windowsに勝手に新しいユーザーが加えられたり、見覚えのないカウントダウンが始まったりするなどの症状がありました。 その後フリーウイルス対策ソフト「avast」をインストール&検査して、ウイルスをいくつか発見&削除しました。 その後は落ち着き、カウントダウンや、ユーザーの登録の症状はなくなりました。 しかし、現在でも、ネットに接続しているといきなり重くなって、タスクバーのところがバグって、スタートメニューが開けないほか、「Ctrl+Alt+Delete」も効かなくなり、そうなるといつも電源を切って強制終了しなければなりません。 しかしそのくせ、このようなバグの最中にも、デスクトップのファイルをクリックしてエクスプローラを開くことはできるのです。 そして最も怪しいのが、タスクバーのところに見覚えのない猫の顔のマークがでていることです。 その猫の形相は悪く、いかにもウイルスです、という感じです。 どなたか、お助けください。どうすればよいのでしょうか? ちなみにこのPCは別のPCです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
今スパイポッドを試したところ15の不審なソフトが見つかりました。 これでかなり安心できます。 助けてくださって本当にありがとうございます。