- ベストアンサー
大至急!安いウイルスキラーの評価はどうなのでしょうか?
大至急!ウイルスキラーの評価を教えてください! 使いやすさとか検出率とか何でもいいので評価はどうなのでしょうか? あまりにも安すぎるので質問してみました。 1,980円で2年間も使えるってあまりにも安すぎませんか? ソースネクストのウイルスセキュリティーよりも安いみたいです。 ウイルスセキュリティは知り合いが評価悪いって言っていたんで。 http://www.viruskiller.jp/ 体験版を公開していないのも私はおかしいと思っています。 なぜでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
安いものが全てダメで、高ければ良いもの、という考え方はどうかと思われます。 私自身もウイルスキラーのユーザーではないので、ネット上で拾った各種情報を総合して判断した上で回答させていただきたいと思いますが…。 以前は『ウイルスキラーは値段の割には比較的良い製品』という声がかなり多かったのですが、最近は『ダメソフト』という声が非常に強くなっています。いくら何でも180度評価が変わっちゃうなんてどうなんかな~と思ったんで、個人的にもGoogleなんかでいろいろ見てみました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NJK5KS/ref=amb_link_18891206_22/503-6260545-9941542?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1P4E9SRZS8524986J5H0&pf_rd_t=101&pf_rd_p=72773906&pf_rd_i=1040116 私がこの記事を見る限り、必ずしも絶対買ってはいけないソフトだとは思われません。 『買ってはいけない』とするカスタマーレビューに注目すると、その全てがVistaユーザーであることが分かります。つまり、不具合が発生しているのはVista環境下においてだけである可能性がかなり高い、というふうに読み取れます。逆に言えば、XPなど他の環境下では問題なく動作している可能性が高い、ということです。 不具合報告がVista環境下に集中している事実を全く見ずに、紋切り型に『ウイルスキラーはダメソフト』という評価をするのはいただけないと私には思われますがいかがなものでしょうか。 今回のことに限ったことではありませんが…情報はただ調べて得るだけじゃダメなのです。よく読み込んだ上でいろんな角度から判断しないと断片的な情報から極端な結論を導き出してしまう、ということになりかねません。そんな大げさなものではないですが…ある程度の『読解力』は必要です。 更にもう1つ、注意しておかなければならないことは…人間、特に注意しないと客観的に判断すべきである事柄に対しても、かなり主観的な判断をしてしまうことが往々にしてある、ということです。 この辺は特に、PC歴が長く、Windowsの管理やフリーソフトの扱いに慣れた『パワーユーザー』と呼ばれる人たちにより顕著であると私には思われます。一言で言えば、『自分の利用環境で起こったことは歴然たる事実として認めるが、そうではない意見や見解に対してはある種の先入観が働き、まずあり得ないこととして考えてしまいがちだ』ということになろうかと思います。 ともあれ、その他のネット上での情報を総合する限り、ご利用のPCのOSがVistaでない限りは、ウイルスキラーはそれ程悪くはない選択なのではないか、と私には思われます。VB100%などの分かりやすい『肩書き』『勲章』みたいなものはないけれど、Vista上でまともに動かない以外の大きなトラブルは知る限り報告されていないですし、ウイルスキラーの元となっているRisingのAntiVirusやPersonal FirewallはSpyCheckerやSoftpediaなど海外の有名なダウンロードサイトではかなり高めのユーザーレイティングを獲得しています。基本的な性能や使い勝手に関しては申し分のないレベルである可能性が高く、購入を検討する余地は充分にあるのではないかと私には思われます。 http://www.spychecker.com/program/risingpf.html http://www.softpedia.com/get/Antivirus/Rising-Antivirus.shtml http://www.softpedia.com/get/Security/Firewall/Rising-Personal-Firewall.shtml >体験版を公開していないのも私はおかしいと思っています。 >なぜでしょうか? その辺はあくまでも発売元の意向ですから…。一般的な傾向から言っても、体験版が公開されている場合でも試用期間はいぜんより短めになる傾向が強いと思われますし。全てが利用者側に有利な条件にならないとそれはおかしい、とは一概に言えないと私は思います。 別な面から言うと…体験版は『使ってから利用者が継続利用するかどうか決める』ためにあるとは私自身は考えていません。そのような考え方から『迷ったらいろんな体験版を使い比べてから決めてください』みたいな意見を言う人も多いですが…この種の体験版は不正な再利用を防ぐ意味でも、アンインストール後に大量の不要なファイルやレジストリ上の書き込みを残す傾向が強いので、やたらと使うべきものだとは思われません。悪い見方をすると…やたらたくさんの体験版を利用した後に本当に使いたいウイルス対策ソフトを入れようとしたら、各種体験版の残存物が邪魔をして上手くインストール出来なかったり、やたら動作が重くなってしまったり…ということすら発生している節があります。 さて、ウイルスキラーは十分使い物になると思う、という主旨でここまで書いて参りましたが…だからといって『これ1本入れとけばどんな感染にも安心』と申し上げるつもりもありません。でもこれは、ウイルスキラーの能力が低いから、という意味では必ずしもありません。 最近、この掲示板をはじめとするウイルス対策関連の掲示板で相談される感染の多くは『トロイの木馬』にカテゴライズされるものです。旧来からのウイルスやワームのような感染については、無償のものも含め市場に出回っている多くの製品の能力で十分対応が出来るものの、トロイの木馬に類する感染については、亜種も含めて異常に多くの種類が存在しているため、多くの対策製品では十分な検出や対処が出来ない状態です。 例えば、ウイルスセキュリティのような製品が多くのトロイの木馬を防げなかった、というのは良く聞く話ではありますが…その辺はウイルスバスターだろうと、ノートン製品だろうと、大なり小なりあり得ることなのです。その辺は、ウイルスバスターなどの製品をご利用のユーザーさんも感染に関する質問に続々来られている現状を見ればよく分かる筈です。 トロイの木馬や、スパイウェアなど新しい趣向を持った悪質なプログラムについては、一般的なウイルス対策ソフトに頼るだけでは防ぎ切ることが難しいということはご理解いただきたいと思います。そうした点を考慮すれば、少々検出力の高いウイルス対策ソフトを入れたからといって絶対的に安心出来るというものでもないのです。 では、そうした感染はどのようにしたら防ぐことが出来るのでしょうか? その辺については、次の2つのページに上手くまとめられていると思われます。是非参考にされることをお勧めします。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html 標準設定のままのIEで勝手の知らないサイトにむやみにアクセスしないこと、このことに注意すれば感染のリスクをかなり減らすことが可能です。 SpywareBlasterやIE-SPYADはそれを補完するためのソフトに過ぎません。 IEに依存しないFirefoxやOperaなどのブラウザを常用することも、各種感染のリスクを減らすための方法としては現状かなり効果的です。
その他の回答 (5)
Amazonのレビューを見たら怖くて買えませんね。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NJK5KS/ref=amb_link_18891206_22/503-6260545-9941542?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1P4E9SRZS8524986J5H0&pf_rd_t=101&pf_rd_p=72773906&pf_rd_i=1040116 値段もそうですが中身もウィルスセキュリティと大して変わらないようです。 大切なパソコンを守るためですからもっと信頼できるソフトを買いましょう。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news004.html http://www.f-secure.co.jp/is/index.html
このサイトが参考になると思います。 http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html ウイルスキラーは私も使いましたが、これひとつで完璧、と言ったレベルではないので、 フリーのスパイウェア対策ソフトなどと併用したほうが良いと思います。 私の使用感ですが、基本的に値段と性能は比例していると思います ノートンやウイルスバスターのほうが、明らかに検知率が高いです。 まぁ、この値段にしては優秀なほうだと思いますが。
体験版があるのを試してみて、自分のパソコンの環境への相性や使用感などを知るチャンスを与えてくれないものは不安ですね。ウィルスセキュリティはおすすめできません。 ウィルスキラーのテストなどしている「勝手にウィルステスト」でも参考にしてください。 http://ratan.dyndns.info/avast4/Z-HOKUTONOKEN-15.html
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
安いか高いかは全く関係ありません。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> 体験版を公開していないのも私はおかしいと思っています。 > なぜでしょうか? 返品制度の方が充実しているからです。