• ベストアンサー

実質年率と年利の違いは何ですか?

よくポストに投函されているあまり名前を聞かない消費者金融の会社のチラシを見てて疑問に思ったことがあります。 アイフルや武富士などの有名なところだと利息は実質年率で書いてありますがポストに投函されているあやしいチラシにはほぼどこの会社も年利と表示されてます しかもかなりあやしい程の低い数字です(1、9とか1、7とか。年利でそんな金利はあるわけないと思いますが) 更に、会社や自宅への在籍、在宅確認もなく、無職でも電話で100万即振込可とか、最長30年OK!とか、借入多くてもOKなどなど読めば読む程あやしさが濃くなります ただ、要審査であったり、下の方に都(1)00000とあるのできちんと登録してる会社なのかなとも思ってしまいます そんなところに免許証のコピーとか送ったりするのってすごく勇気いると思うのですが そこで質問です! 1、登録番号(?)が表示されててもチラシのうたい文句を信用してはいけませんか? 2、年利1,8%と明確に表示されてるからには『あれはおびき寄せるためのうそです』と言う訳もないし何か私達が 気付かない落とし穴があると思うのですがそれはどんな事なのでしょうか? そうゆう所で借りるつもりもないし、関わりたくもないのですが、周りに借金をしている人が多いし自分も今後のためトラブルを起こさないための知識を身につけたいです どなたか教えて下さい。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

横レスで失礼します。 (実質年率と年利について、誤解が生じてはいけないと思いまして。) #3のアンサーで、年利=アドオン金利と思わせる記述がありますが、正確ではありません。 年利というのは単に1年間の利率を指すだけで、 月間の利率を指す月利、1日の利率を指す日歩との区別を表わす表示です。 したがって、年利=アドオン金利ではなく、 当初貸出金額×年利×貸出期間(年)という形で計算された金利がアドオン金利、 残元金額×年利×貸出期間(年)という形で計算すれば実質金利が出る、というものです。 同じ年利でも計算の基礎となる金額が最初借りる金額全額なのか、返済していった残額なのかの違いによって支払う金利負担が大きく違ってくるということです。 均等に返済する場合ですと貸出の積数は約半分になりますから、 概算してアドオン金利の約2倍が実質年利と見ることが出来ます。 それにしても、ご質問の年利1.8%というのは仮にアドオン金利だとしても実質3.6%位ですからまだまだ安すぎて、そのままでは信用できない水準です。ご注意が必要です。

noname#9199
質問者

お礼

ではどのように計算すればいいかはその会社によって違いがあるんですね 信販はよくアドオンという言葉を聞きますがどんなに返しても最初の貸出金額に対しての利息がかかってるんですね 月利でしか利率がわからなかったのですが、これで年利の計算ができます 実質年利はアドオン月利の単純に×12じゃないんですね まだよく理解してませんが興味が出てきました 勉強してみます また、年利1.8%はどちらにしても信用できませんね 脅しみたいな話しもあるみたいなので少しでも疑うところがある時は用心ですね! 参考になりました ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#4522
noname#4522
回答No.5

1、の質問に対して・・・ TVで見ただけの情報で、正確ではないかもしれませんが、 あの登録番号?(都0000とか)は数万円払えば誰でも取得できるらしいです。

noname#9199
質問者

お礼

え!?そうなんですか? 金融の会社をやる上での基準を満たしてないと与えてもらえないのかと思ってました じゃぁあんまりあてにはならないですね ありがとうございました!

noname#24736
noname#24736
回答No.3

実質年率と年利の違いです。 正式には、金利は次のように計算します。 利息=借入残高×金利×借入期間 この方法で計算したのが、実質金利です。 ところが、ローンなどで、元金×金利×借入期間で計算する場合があります。 つまり、元金に利率を掛けるので、利率が低くても、最終的に払う利息は多くなります。 この場合の利率を年利と云います。 詳細は、参考urlをご覧ください。 低い利率表示には、裏がありますから気をつけましょう。

参考URL:
http://www.gunmabank.co.jp/portal/loan/loan1-02.htm
noname#9199
質問者

お礼

教えていただいたサイトすごく参考になりました いつでもぱっと計算できるように覚えます! やはり裏があるんですね でも脅しとかあったらそれに気付いても契約させられてしまうんでしょうか 甘い話程怖いですね ありがとうございました

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

先日TVで放映していた「隠し撮り」では、事務所に電話すると、明るい対応。しかしたずねてみると、マンションの一室で、応対に出るのは、怖い人。契約書にサインするまでは返してくれません。「よく考えてからもう一度きます」というと、「何を寝ぼけたことを言ってるんじゃい!! お前は金を借りにきたんじゃろうが、とっととサインせんかい!!」という調子。ヤラセだったとしても、怖かったですね。 やれ手数料だなんだかんだと、法外な金額をとるんでしょうね。

noname#9199
質問者

お礼

こわいです!!! 試しに話しだけでも、、、も通じないんですか? 脅して契約させたのなら無効になったりしないのでしょうか? でもこわくて法律なんて考えてられませんよね やっぱり関わらないのが一番ですね ありがとうございました

noname#62349
noname#62349
回答No.1

変動金利契約だと3ヶ月ごとや6ヶ月ごとで金利が変わるので 「実質」って言葉を使うんじゃないでしょうか。 はっきり金利が書いてあっても、○○%くらい… と考えた方がいいでしょう。実際お金を借りたとき 金利どのくらいですか、って聞いても○.○○○○%です! って答えてくれるところって少ないですよ。 よっぽど食い下がらないと どうせ利息と元本の計算なんてできないだろうしと なめてかかってきます。 住宅産業協会?(正式名称忘れました)に登録されてる会社の住宅ローン商品 だと結構詳しい償還表くれたりします。利息と元本の計算表です。 住宅ローンって多額なので、あまりいい加減な事すると 住宅業界全体の信用を落とすので厳しく指導されてるそうです。 ちょっと名の知れてる金融機関といってもあまり信用しない方が いいんじゃないでしょうかね。結局損するのは自分ですから。

noname#9199
質問者

お礼

金融って利息の説明は年率ではなく、いくら借りたら月々利息いくら掛かりますという説明しますよね やっぱり率の計算は素人だと難しいのでしょうね 以前計算式を教えてもらったことがあったのですがかなりややこしかった覚えがあります(信販の方ですが) 以前保証人になって泣いた経験もあるので(その時はなんとかなる金額だったのと金融関係全く知らなかったのでただ返すのみでしたが)、すこし勉強してみます 本やビデオではなくお金そのものを借りるのですから今後借りることがあったとしても慎重に行きたいと思います ありがとうございました