• 締切済み

受験生なのに勉強する気力がありません。アドバイスください(;_;)渇入れてください(;_;)

自分は、今まで生きてきた中で本気で頑張ったってことがありません。今高3です。小学校低学年まで親がも厳しくピアノを指導してくれたおかげで、今絶対音感があり、平均率程度までひけます。 勉強も中学前までは親が見てくれていたおかげだと思いますが、今もその貯金あって模試などで偏差値60弱といったところです。 それから本当に自慢ではなくて勉強とか人より努力しなくても結果に出るほうだと思います。 そういう自分を知っていて、計算していたのだろうと思いますが、本気で高校受験の勉強をせずに高校落ちました。二の舞になりたくないからと高校2年間、今もじぶんなりには頑張ってはいますが、最近、また勉強してません。大学に行きたいとか落ちたくないという気持ちだけ強いのに行動が伴わないなかで、学校や周りは、受験モードで一日5時間勉強している人もいるんだということを知っても、あまり感化されないような気さえします・・・ある先生の話の中で、3年生のこの1年間死ぬ気で受験勉強してみるのだって悪くない、してみろ!というようなことを聞き、全くその通りだと思いました。でもまだ火がついていないかんじです。私は、本気でなにかしたことがないんでしょうか。もう疲れましたー 誰か死ぬ気で勉強しようって、こんな私でも思えるようにアドバイスください(;_;)推薦もねらっていて、評定は結構あり、生徒会も入っていますが、今までで欠席日数が15日になります。 回答よろしくおねがいします 最近は、生徒会の忙しさがピークで帰るとすぐにベッドに入ってしまいます。

みんなの回答

  • sasataro
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

とりあえず志望校の過去問を解いてみて、自分の学力が志望校までどの位の距離があるか客観的に把握してみてはどうでしょうか。それが簡単に解けるんだったら、あとは勉強しないで模試を受けるくらいでいいんでは?でも、全然解けない(すでに習った範囲でも解けないとか)ようだったら、やらなきゃいけないことを全部書き出して、それをこなしていくって感じでどうでしょうか。 全然だめなのにやる気が出ないようだったら、最低学校の勉強だけがんばってればどこかには受かると思いますよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.10

半ば自覚しておいでのようですが、 つまりあなたの勉強とは人にやらされている物なのです。 気持ちだけあってもやらされている以上そんなもんですよ。 MARCHレベルの大学に行くと、とたんにそんな話が出るんです。 受験勉強きつかったよなぁ。 もっと難しい大学の学生の方がずっと勉強量が多いはずなのに、そういう話は出ませんね。 嫌々勉強している以上、一生懸命やってあのレベル止まりだと思いますよ。 死ぬ気で勉強しろ? まさか。そんなことできませんし。 100mくらいなら、全力で走れと言われても付き合いきれるでしょう。 でも、そのまま1年走り続けろと言われたって無理ですよ。 死ぬほど走れる体力のある人は居ないし、居たら本当に死んでしまいます。無理です。 あなたの趣味は何でしょうか。 ファミコンでも良い、散歩でも良い、何でも良い。 面白いから、夢中になれるから、時間を忘れて続けられるようなこと、何かありませんか? そんな感じで勉強できると良いのですが。 全科目ってわけにはいきませんけどね。 私なんか、吹奏楽ずーっと「自主的に」やってきて、散々勉強サボって、卒業してさぁ勉強だと(ヲイ)。 やってみると、答えはあるし、解説はあるし、こなしていけば着実に力が付く。 部活ではこんな事は考えられません。 答えがない、解説はクズで役立たず、いくらやっても上達するとは限らない。 あらあら勉強って楽ねって。 英語国語は大っ嫌いですが、数学なんて高度なパズルでなかなか面白いし。 という考え方でやっていったら時間はかかりましたが着実に伸びました。 言葉は悪いのですが、あなたが今している勉強って、小学生の勉強なんです。その延長。 そうではなくて、そろそろ自分のための勉強をしましょう。 小中の退屈な勉強と違って、高校の勉強ならそろそろ知的に面白い物もあるでしょう。 何が面白いでしょう。 そういう物の面白さを見つける、ということも大事なのです。 感性って言います。 数学のもの凄い解き方を見せられたときに、美しいと思えるとか。 私の予備校時代の先生は、感動しなさい、と言っていました。 そうなんですよ、いいなぁ、と思うと覚えますから。あるいは、もうちょっと調べようとも思うでしょう。 あなたは今気が付いて良かったのかも知れません。 そういう子供の勉強をしている人は、大学受験では通用しません。 ただ一生懸命やることを目指したり、何時間やることを目指すのではなく、その前の意識を改革した方が良いです。 大学へ行く目的がはっきりしている人の中には、そこら辺の問題点がクリアされている人が多いのです。 ノーベル賞取りたくっても、それと勉強をするということが、興味や何かで繋がっていなくては、動力源にならないと思います。 なお、目で見えた位置を叩けば音程が得られるピアノは、最も音感の付きにくい楽器です。それと、絶対音感をトレーニングする音楽教師はいないでしょう。いたとすれば余程できの悪い人です。相対音感を鍛えているはずです。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.9

やらなきゃいけないとプレッシャーをかけないことと、勉強そのものを楽しむことかな。 あと、眠気には勝てないので、朝早く起きて勉強するといいでしょう。 他人と比べるのはタブーです 一日一日を大事に過ごしてください

  • pmmc
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.8

No.7の者です。 受験生との事なので、ご質問の回答ではありませんが追記しておきます。 >受験生なのに勉強する気力がありません。アドバイスください(;_;)渇入れてください(;_;) タイトルの『渇入れてください』ですが、この場合の“かつ”は“活”です。 『活を入れる』が正解です。 “喝”や“渇”とよく間違われる慣用句です。 語源についてはお調べ下さい。

  • pmmc
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

何のために大学に行くのか、行きたいと思うのか? その気持ちは定まっていますか? 周りがどうこうというのはあまり関係無いと思います。 自分の目指す道が決まっていれば頑張れると思いますよ。 かく言う私も何かとそこそこのところにいるタイプで器用貧乏な性質です。 半端に出来る分、自分に甘くなりがちなんですよね。 弟はそんな私を反面教師にして今頑張っています。 大学受験に際してはもっと頑張れたんじゃないかと正直後悔しています。 後悔先に立たず、頑張って下さい。 逆に頑張れないなら大して大学に行きたくない、その必要性を感じていないんだと思いますよ。世間体や周りを気にしているだけで。

noname#69788
noname#69788
回答No.6

私は、短時間しか受験勉強をしなかったのですが、国立大学の医学部の推薦入試の1次は受かりましたが面接で落ちました。同じ大学の理学部化学科に現役で入学しました。受験勉強より、卒業研究やゼミのほうがずっと大変でした。

  • IYOMIKI
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.5

ピアノの先生などは、どうでしょうか。または、作詞家になったりと。大学が落ちた後で、泣いても遅いので・・・。回りは、大学に受かって一人ぼっちになってしまうことを想像してみてはどうでしょうか。勉強時間がなかったら少しでも朝早く起きるとか、学校がお休みの日だけ集中して勉強をするとかにしてみては

  • sand-dune
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.4

偏差値60ってことは、多分進学なんでしょうね。 >受験モードで一日5時間勉強している人もいるんだということを知っても っていうかまずこの発想自体が甘いというか程度が低いです。 受験生なら普通その時間は底辺では? 「こいつ勉強してるなぁ、頑張らなきゃ」って思う時間は、平日で10超えたくらいですね、僕なら。 他人から渇を入れて欲しいと願うような人はどうせ他人から渇を入れられても変わらないよ。 自分で考えを改めなきゃ。

  • pack1129
  • ベストアンサー率29% (26/87)
回答No.3

「ヤバいな」と思って少しでも勉強しましたか? してないなら今すぐやるべきだと思います。 僕の場合、勉強は全く「しない」のでやる気がでません。 でも一度ペンを手にとり、勉強をやり始めると1,2時間はやる気が出る気がするのです。 教科書の重要な部分を新しいノートに書き写すだけでも、意味が分からない英単語をノートに写して意味を隣に書くだけでもいいんです。 とりあえずペンを持って教科書とノートを開いてください。 「ここまでしたんだから少しぐらい勉強するか」とちょっとだけやる気がおきますよ、きっと。 みんな四六時中やる気なんてあるわけないと思うんです。 途中でくじけそうになったり、投げ出したい気分になる時だってあると思うんです。 そんなときに「スイッチ」を少し入れてやると、やる気のメーターがちょっとずつ動きだしてくれるんじゃないでしょうか? 勉強に時間は関係ないと思いますよ。 5時間勉強してようが、覚えてなくては意味はないんですから。 5時間の間に30個の単語を曖昧に覚えるより、 1日に10単語ずつ、確実に覚えていく方がいい気がします。 5時間と3日間の差は「曖昧さ」と「単語の多さ」で±0なんじゃないでしょうか? 自分のペースでゆっくりやればいいんです。 でも、なまけて勉強を止めてはダメですよ。 毎日コツコツ。疲れてるなら少しだけ漢字をノートに写すだけでいいんです。 それこそ「塵も積もれば山となる」です。 少しずつ、頑張っていってくださいね^^

  • ghfhjdsg
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

勉強しなくていいんじゃない? やる気なんてどこかに落ちてると思ってる? そんなものは自分で作り出すんだよ!

関連するQ&A