• ベストアンサー

生きる意味がわからない

生きる意味がわからなくなって、苦悩しています。 高校2年生の男です。 最近、倦怠状態ばかりが続いていて、何をやるのも苦痛で、ただ天井を見上げるだけで1日が過ぎていってしまいます。 くだらないとわかっていながらも、死とか考えてしまいます。そんな勇気、ないのに、死んだらどうなるのか、だとか、生と死の境界とか、哲学的なことばかり考えています。今の予定では、死ぬ気はありません。 自覚があるうちは鬱とは言わないでしょうが、これって異常ですか? もう、生きることだとか、可能性だとか、疲れました。 何かをすることに、倦怠感を感じずにはいられないんです。 一応、部活は文芸部に所属してます。小説を普段は書くのですが、それすらも億劫になっている始末です。ネタも芳醇で、あとは書くだけなのに、何も出来ません。このくらいしか取り柄がないのに、どうしようもありません。 やりたいこと、やらなくてはならないことはたくさんあるんです。わかってはいるのに、何もできない。 自分、という存在そのものが、昔から客観的にしか認識できず、全てが強迫観念に絆されて、生きてきました。きっと、そんな自分の在り方は歪そのものでしょう。でも、どうすればいいのか、わからないのです。 悩み、というのは、結局、解決するのは自分以外の何者ではないなんてこと、わかってます。だから、こうして他人に助けを求めているのは間違いだとわかってはいるのですが、でも、救いがほしいと願わすにはいられない。なんて、偽善。こうして借り物に縋っていないと、アイデンティティすらも保てないなんて、とキーボードをタイプしている自分に嫌悪感を抱きます。 どうか、自分の在り方を穿つと同時に、この悪循環を断ってくれる救世を願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私も似たような道を通った気がします。誰でも通っているのかも。 ただあなたとはまったく同じではないのでしょうし誰かと私が同じでもないと思うけれど。 何のために生きているのか。なんの為なら死ねるのか。 そもそもなぜ生まれてきたのか、私が存在する理由とは。 酷く曖昧で目的地も、通過点さえ解らないこの人生をどこへ向かって、 どうやって歩いていけば良いのか。 死ぬ事にさして恐怖は湧かない、けれど死ぬ理由さえない。 だからとりあえず生きている。そんな感じだったかな・・・。 でも、もしありえないとは思うけど死んだ後の世界が今の世界とあまり違わなかったりしたらちょっとショックだなとか馬鹿な事を考えたりもしましたよ(笑)でもほんとにそうだとしたら嫌でしょ? 貴方の望む救世主は多分いないです。あなたが恋をすればその人が救世主となるかもしれませんが。 私にはそんな素敵な出会いはその当時なかったな(笑) 私を決定的に変える誰かや何かを渇望していました。が、渇望するだけ、 絶望してました(苦笑) 私の場合いろんな人や本に出合ってすこしずつ何かが変わっていきました。 時間が解決してくれます、ただしかなり苦しいですけど。 とりあえず本でも読んでみてください。 おすすめは浅田次郎「蒼穹の昴」と「壬生義士伝」(笑私の好み押し付け) たくさんの本と出会ってください。そしてたくさんの人とも。 だれの本だったか・・たしか魚がついた長い名前の人の詩集おもしろかったですよ。「太陽よただちに沈め俺が出る」だったかな?不遜でしょ? いろんなもので出合ってそのたびにいろんな事を考えて、 たまに馬鹿なことして、自惚れて、自己嫌悪。それでよいと思います。 あなたは特別な人として産まれてきたのですから。たくさん悩んでください。その悩んだ時間がある分あなたは成長している、いわば成長痛です。 あなた異常ではないと思います。長い文を無理やり短くした(それでも長い)ので文脈変で申し訳ないです。

その他の回答 (14)

回答No.15

「悩み、というのは、結局、解決するのは自分以外の何者ではないなんてこと、わかってます」 やはり、ここから考え直してみてはいかがでしょうか。 心の開き方の問題だと思います。 人は弱いものです。ですから、他人の助けをかりて生きていくものだと思います。解決するためには家族やそれ以外の人の力が必要です。 肩の力を抜いて他人に頼ってください。ここもその場のひとつです。 他人に頼ることができる人は、本当の意味で他人に感謝ができます。 この意味がおわかりですか? あなたはひとりではないのです。 疑問があれご質問ください。

  • gekikar
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.14

何もしないなんてなかなかできません もしTVとかラジオとか音楽を聴いているなら問題ないです 完全に無の空間にいる人は危険ですが外部の入力をしているなら 精神的に不安定(一般的な言い方で)なのでリズムを掴むだけです 誰でも度合いの違いですから・・・

  • lovenes
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.13

私もよく考えますよ。 『何のために生きて、何のために生まれてきたのか。』 ……でも、考えても、結局答えは見つからないんですよね。 焦って、それらを見出そうとしても、結局は空回り。 何も考え付かない自分が情けなくて虚しくなるだけ。 『生きる意味』っていうのは、焦って考えても答えがでる物じゃないと思います。 いろんな事を経験していくうちに自ずと『生きる意味』 の答えが出て来るんだと思います。 今のtype19さんは答えを焦りすぎて、頭の中がパンクしそうな状況なんだと思います。とりあえず、やらなきゃいけないこと、やるべきことは後回しにして、少し休息を取ってみてください。 今自分が「すべきこと」じゃなく、「したいこと」を優先して下さい。 こんなことしかいえなくて、申し訳ありません。 少しでもお役に立てたら幸いです(^^)

回答No.12

そんな時間も長い人生には必要な時があると思います。 否定する必要もないと思います。 まああまり長期間だとやはり心の病の可能性もあるので心療内科へ行くほうが良いと思いますが。 文芸部で小説を書くとのこと。 池田晶子さんの著書は読まれましたか? 氏いわく生きるとはかしこくなる過程だそうです。 生きるとは何か?死とは何か?というあなたの問いを自問し続けた方です。 哲学者として哲学を通して日常の言葉で執筆活動をされていましたが最近ガンで亡くなりました。私は週刊誌の連載を楽しみにしていました。 哲学というととてもわかりにくい感じですが、氏の文章は日常の言葉をポリシーにして書かれていますので、近年稀にみる哲学書の中では売れ行きだったようです。 また『14歳からの哲学』という中学・高校生向きの著書も大変評価されています。 ちなみに学生時代にJJモデルもやっていた、ものすごい美女でしたよ。才色兼備とはこの方のことです。 今向き合っている問題を解く鍵が氏の本にはあるかなと思いました。 この際、気の済むまで生きるとは何か?という私たち人間の命題に向き合ってみるのも良いのではないですか? そして人間は頭だけで生きていません。5感全てで生きているので、もし停止中の”感”があれば稼動させて下さいね。 全て連動して生きているのですから。 特に体は動かした方が良いです。頭空っぽにする時間の後、頭動かせばまた違う働き方をするものです。

参考URL:
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/funaoto/link/ikeda.html
  • shaler
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.11

>自分の在り方を穿つと同時に、この悪循環を断ってくれる救世を願います 多分、バイトでもしないかぎり置かれてる状況は変わらないので、あとは考え方を変えるしかないと思うのです。 バイトできませんかね? 私は友達も居ないしメールもしないので土日はもう鬱でした。でもバイトしているときは生きるだの死ぬだの考えることもない。バイトなんてするのは嫌かもしれませんがそこの一歩を踏み出してやってみればまた何か変わるかもしれません。 ほかには音楽聞いたり、マンガ読みまくるのとかどうでしょうか? 私は欝なときに尾崎豊とかミスチルをよく聴きます。 尾崎豊なんかは本当に歌詞に共感してしまって、鬱なときとかはそれなりに慰めになります。 名作とよばれるようなマンガを読みふける、とか。 ブラックジャックとか考えさせられるようなマンガを読めば多少落ち着きますよ。 とにかくひとりで考えこむような時間をもたないことですね。 思考停止です。辛いよかマシです。 なんでもいいんで考えずに居たらいくらかマシになります。 高校時代ってのは辛いものですが、卒業までは這いつくばってでも頑張ってください。卒業したらまた変わるものですから。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.10

「生きる意味」というのは、教えられるものでもありませんし、教えられたからといって納得できるような答えはありません。要するに、自分がなんとなく納得できるところに至るしかありません。それが、「生きる意味はわからない。」という結果であってもです。 そもそも、「生きる意味」というのは、哲学の究極の問題ともいえます。色々な偉人が昔から色々悩み、語ってきたが、今ですら結局なんなのか、答えがあるようでないのです。生物学的に言えば、ただ生きることに意味があるのかもしれません。が、人間は生きるだけではなく、それに意味を持とうとする。これは、ある意味あらゆる学問が目指す方向なのかもしれませんしね。 結局、私も分かったようで分かりません。ただ、そういうことを深く考えて、難しい本も読んでみたり、悩んだり、人生とか宇宙とかを駆け巡っている間に、なんとなく自分が納得できたりするんですよ。とりあえず、自殺の方向に進んでいないなら、それにどっぷりつかってみるのも良いですよ。本屋でそういった本を沢山読んでみてください。 ただ、一つ、現実は忘れないようにしましょう。哲学にふけるのもありですが、現実は現実としてやってきます。そのあたりをうまく割りきることが大切です。自分を客観視できなくなったら、悪循環に陥ります。悪循環とは、自分とは何か悩む→日ごろの勉強などがはかどらない→成績が落ちる。人間関係がうまくいかなくなる。→鬱に進む。といった感じで進みます。この辺をうまく客観視して自分の中で悩んで行く過程で、悩んだ分大人になるんですね。

  • mit73fu
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.9

生きる意味?私は未だにわかりません。私も若い頃からずっと考えてきました。だいたい「意味」とは何でしょう?。ほとんどは、ある言葉を違う言葉に置き換えただけではありませんか。「意味」の「意味」が分からない以上、考えても大して意味はない、と私は今は考えています。 それはともかくとして、全体として非常に「甘え」が漂っています。やらなくてはならないことはたくさんあるのなら、退路を断ってやるべきではないですか。逃げ道を探していたのでは、いつになっても逃げ込むだけの人生になります。みずから勇気を持って逃げ道を塞ぎ、やることをやりましょう。はじめは辛いかもしれません。でも、あることをなしとげれば、そのことによってえられた達成感は、あなたを変えるでしょう。ものの見方も変わるし、人生観も変わるのです。

回答No.8

異常ではないと思います。 少なくとも、生きる意味については、自分も自分なりの答えが出るまでは同じようなことを考えていました。 ちなみに、自分なりの答えはこれです。 ↓ 「生きる意味なんてありません。無いものを突き詰めても、答えは出ません。でも、どうせなら、楽しいと思えるような日々を送りたいですね。」

noname#27991
noname#27991
回答No.6

うーん、私も16くらいのころそんなでしたよ。欝っぽくて、指動かすのもだるくて、天井をみて、本読んで、哲学をこねくりまわして、倦怠して。自殺するとこを空想したり。自分をいつも遠くから見てる感じで。ノートに訳わかんないこと書いたり。あの頃のころのことをよく今でも分析するのですが、はっきり言って「なんて幸せなやつ。甘えなさんな」です。当時は真剣だったしそのままのことを大人に言われて頭にきたな。でもはっきりあの時の自分に言ってやりたいですね。でもあくまでその時は真剣ですからね。なんか、自分の周りに不自由な膜が張ってて、頭の中がブヨブヨするような感じではないですか?自分はあくまで、あの頃の状態を生物学的に避けられない成長過程だったと思っています。肉体的にも精神的にもぶにゃぶにゃのカイコみたいな状態なのでしょうね。で、中途半端に頭でっかちだと苦労しますよね、私も苦労しましたが。 でもそうやってドロドロした思考の悪循環の中にいることが今のあなたにとって安心なものなのだと思います。そういう思考で世界を構成し限定することで、不透明な現実をとらえやすくしてるんだと思います。そして思春期特有の自信のなさと自己愛がそれに役立っていますよ。本当にやばくてつらいことを経験すれば、ぐちゃぐちゃ言ってられなくなりますから。 自信がなくて退屈なだけです。自信がないというか、自己像が不透明だから、世界が有意味にもならないし手ごたえのあるものじゃなくなるんですよね。うーん。とにかくその時は精一杯ツライんですよね、、。 でも死にたいんじゃなくて、生きたくてしょうがないのに、どうしたらいいか分からないから、死にたいという枠に入ってるとこもあるでしょう。でも死なないのは分かってるから、心配するのよします笑 頑張れ!

  • zqpmxwon
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.5

>死ぬ気はありません これが生きる意味でしょう。 生きる意味を聞いたときに、~がしたいから、~のためなどいろいろなことを言う人がいると思います。 じゃあそういう人に人生の目的をすべて達成したらすぐ死ねるか?とたずねたら答えはNOでしょう。 結局みんな死にたくないから生きているのだと思います。 type19さんも死ぬ気がないならとりあえず生きとけばいいんじゃないでしょうか。