- ベストアンサー
先輩の考えを受け入れられないときの、受け止め方
会社の別部署の先輩に対して、 あからさまに反抗的な態度をとってしまいました。 いっていることが素直に聞けません。 女性同士です。 頑張ろうと言われると、頑張ってるよと思います。 同じ部署ではないのに、自分の上司の悪いところとか、 自分の仕事に対して意見をされると、 何も分かっていないのに、言わないでと思います。 逃げるのはよくないことだといわれると、 逃げるのも大事だと私は思うって感じです。 最近自分もつかれているんだと思います。 昔は、心の中でながすことができたことに 真っ向から反論してしまいます。 彼女が言っているのは結局は精神論で、 頑張ろう、につきます。 具体的なアドバイスはありません。 愛想笑いするのも疲れました。 お世話になることもあるので、 会社をやめない限り付き合いは続くと思いますが、 どのように先輩の考えを受けとればいいのでしょうか。 エネルギーを奪われるようで、話をするのが苦痛です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いささか、ほほえましく思いながら拝読いたしました。 >同じ部署ではないのに、自分の上司の悪いところとか、 自分の仕事に対して意見をされると、 何も分かっていないのに、言わないでと思います。 あなたにとってはご自分の部署が居場所ですから、「家族?仲間」 で、その先輩は一種、部外者。 あなたも、会社になじんで、自分の部署のことがわかって、 仲間をかばいたいし、自分の考え方で仕事を処理していきたい。 そして、その能力がついてもきている。 あなたのその先輩の位置関係が、親子の「子供の成長」の過程にとても 近似している。 いつかは迎える、反抗期。 自分の成長があるから、自分で考え、教える側の考えを否定することもできる。 ただ、親子と違うのは、「退職」、関係を解消することもできる。 でもね、入った年次は先輩後輩でも、いつかは仕事は追いついていくもの。 それを先輩が親が、子供の成長に気がつかないように同じように世話を焼いているのが疎ましい、と、思っているのがあなた。 その先輩に悪意はないでしょう。 そして、とてもあなたが気になる(いい意味で) 心配性な親が、子供のあれこれにいつまでも口出しするように、「差配」したがる。 子供は自信もつき、能力も立証されれば、反抗期を経て、いずれ独り立ちします。 で、今、その反抗期なのです。 面倒なのは、親と違って、子供が親を凌駕していくことを先輩は 喜ばないかも知れない。 ここだけ、うまく乗り切れれば、 「能力のある、後輩を育てたのは、私。 そして、私は、あの子の先輩」という満足感を与えてあげることもできる。 次のステージにいける。 その先輩をあなたが、転がすこともできる。 優秀な子供を持った親は自慢です。 同様の心持に先輩をさせることが、一番の近道。 こんな解釈はいかが? でも、状況的にはその先輩はあなたのことを悪意を持って接してはいないと思われますので、いずれは、味方につけることを念頭においた 対処をしたほうが得です。
その他の回答 (2)
「頑張ろうと言うだけの精神論」は、実はあまり役に立たないのですよね。 頑張るだけで何とかなるなら、誰も苦労しません。 >あからさまに反抗的な態度をとってしまいました。 我慢して我慢して爆発する前に、こまめに自分の意見を言っていきましょう。 お話が精神論に傾いてきたら、「具体的にはどんなふうにすればいいでしょう?」とカワイク相談してみましょう。 うざい同僚や上司などでも、助けてもらうことは必ずあるはずなので、相手に悪意が無い以上、人間関係は悪くしないほうがいいと思います。 (実は、自分に言い聞かせながら書いています。)
お礼
ありがとうございます。 確かに、いままで我慢したものが、爆発した感じでした。 自分も嫌になるほど、自分自身が理屈っぽくなってて、 すべてに反論していました。 向こうも驚いたかもしれません。 でも、自分の意見に対して、ことごとく否定されるのです。 いろいろ上司とも話をして考えたことだっただけに、 ショックでした。(今後の仕事のやり方など) そして先輩自身が頑張っているといういつもの話を聞かされました。 否定する割に、具体的なことは聞いても出てきませんでした。 いままで穏やかに付き合ってきただけに、今は少し気まずいです。 たしかに助けてもらうことはありそうなので、 距離を考えつつ、よい関係を戻したいと思います。
- sally37
- ベストアンサー率25% (67/258)
部署が違う方からなぜあなたに干渉(という言葉しか浮かばないのですが)されるのか、 まずその点が気になるのですが? 業務上関わることが多い職場なのですか? >会社の別部署の先輩に対して、 >あからさまに反抗的な態度をとってしまいました。 きっとその方はあなたに味方になってほしかったのかもしれませんね。 ご自分の考え方に賛同してくれる人がいないから、あなたならわかってくれると思っているのかもしれません。 その方はご自分の部署で孤立しているような気がします。 >エネルギーを奪われるようで、話をするのが苦痛です。 うんざりしている様子が伺えます。相当強調(あるいは説得)されているのでしょうか。 あまり争いごとは避けたいところでしょうから、ひとまずは 「すみません、今忙しい(休憩中なら”とても疲れている””すごく体調が悪い”など)ので、今回は勘弁していただけませんか」とゆるやかに断れるといいんですが。。。そして相手があなたに注意を向けないように、目を合わせず、近寄ってきそうになったらさっと他へ移動している振りして逃げるとか、さりげなく他の人と話しているか、忙しそうにしているか、(又は具合悪い振りをしているか)少しずつ距離を離すように、努力するしかないでしょうね。 もし、仕事に差し支えるような形で邪魔されているのであれば、上司あるいは同じ部署の先輩に相談してもいいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 私が入社したころ、4年前は、同じフロアの近くの席でした。 今は、部屋が違うので、会わない日もあるのですが、 数少ない後輩なので、自分が面倒みなきゃと考えているようです。 会社の別の人も含めたメンバーで、 プライベートなお付き合いも多少あります。 向こうから、時々お誘いがありますので、 全部は断れないので、受けています。 体調が悪いというのは逆効果かもしれません。 余計心配して、飛んできそうです。 仕事はバリバリできる方で、攻撃型なので、 ほんとの味方は少ないかもしれませんね。 昔は頼りにしてたのも事実なので、恩があるし、 仕事上の関係もこれから増えていきそうなので、 距離感が難しいです。 でもプライベートで話をするのはしばらく避けてみようと 思います。 すみません、まとまり無い文になりましたが、 丁寧に回答していただけて、自分の気持ちも少し整理できてきました。
お礼
回答ありがとうございます。 妙に納得してしまいました。 会社の上下関係で、反抗期があるなんて思ってもみませんでしたが、 そのとおり反抗期かもしれません。 向こうは、私が新入社員のころから知っており、 そのころは、すごく頼りになる、なんて甘えていたのですが、 今でも扱いは変わっていないです。 世話好きですね。 あるときは会社で、わざわざ呼び寄せて 手づくりのおにぎり渡されました。 心の中でおせっかいはもういらないと思いながら、 笑顔でありがとうございますーなんて答えてました。 そして、話をすると、いつも先輩の新入社員のころの話題になります。 この前は、さすがに何度も聞いて聞き飽きたため、 「もう、十年以上も前の話で、よくこの話になりますね、 よほど楽しかったのですね。」 と嫌味を少し込めて言ってしまいました。通じたかはわかりません。 自分が親に対して思うように、先輩の時間の流れが遅いのでは と感じます。 仕事はできる方なので、自分が仕事上で越えることは ないと思いますが、自分も成長しつつあるんだということで いいんですね。確かに悪意はない、ようです。 ありがとうございます。