- ベストアンサー
早稲田の過去問が読めない
今年高校三年生になった、早稲田志望の者です。 大体9月以降に手に取ると言われてる赤本ですが、一度、早稲田の問題を知りたかった為に手を取ったのですが、受験科目の英語の過去問題で、問いの文章も英文なのですが、読み間違いしそうで焦ってます。 今まで遊びっ放しだった学生生活だった為、英語の問題文も読めない始末です。こうゆう場合、過去問題を多く解いて問題傾向に慣れるしかないのでしょうか?早稲田の問題文は統一されてるんですか?(英作文以外)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去問以前にもっと大事なのは、模試の偏差値です。 偏差値見れば、受かりそうかどうか判ると思うのですが。 そこら辺が曖昧なら、ちらりと過去問を見ておいたというのは良かったと思います。 このままじゃダメだ、ということは解ったと思いますので。 さて、あなたは野球を知っていますか? ろくに走れない、投げれば届かなかったり方向も見当違い、球は勿論捕れない、こういう人が、ゲッツー等のサインプレーの練習を繰り返せば、高校野球のレベルになるでしょうか。 何らかの力は付きますよ。力が落ち様はないので。 あなたがしようとしているのはそういうことです。 力は付くでしょうが非効率です。 本当に十分な実力があるのなら、過去問を繰り返すべきですが、実力がまるでないならまず実力を付けるところから始めなくてはなりません。 センターレベルの単語は身に付いているのか、基礎的な英文法は身に付いているのか、まずそこでしょうし、そこから更に早稲田レベルまでどうなのか、それから過去問でしょう。 解けないということが判ったのは大きいですので、それを生かして、まず地力を付けましょう。 > 早稲田の問題文は統一されてるんですか? あり得ません。なぜなら学部によって入試日が違うからです。 問題漏洩しちゃいますよね。(笑)
その他の回答 (3)
- kurarinmn
- ベストアンサー率60% (3/5)
こんにちは、私も受験生の頃早稲田大学を志望していました。なので少しでも参考になれば嬉しいです☆ まず過去問をやる時期ですが、人それぞれです。早くやればやるほどいいとか、そういうものはないですね。 質問者様が早稲田の何学部を志望されてるのかが分からないのですが、早稲田の問題は学部によってかなりの違いというか、クセがあります。 でも、年度によってはガラッと傾向が変わったりもしますので^^;他の学部の過去問をやっても無意味ということではありません。 次に難易度ですが、これも学部によって差があります。高校3年生の今の時期で過去問を解いておられること、すごくいい事だと思います☆それによって志望校と、今の自分との距離が分かるからです。 英語の問題文が読めない。その原因はなんでしょうか?単語力が足りない、文法力が欠けている等ご自分で判断してみて下さい。 そして、そのできない穴を埋めるために他の問題集や参考書で勉強です! 他の回答者の方が言っておられるように、今から過去問中心の勉強法はあまりよくないかもしれません。そんなに焦らなくても、これから計画を立てて勉強していけば大丈夫です^^今は基礎を固める時期だと思うので、頑張ってくださいね☆
問題文の形式が他の学部と統一されてるかどうかということですよね?>>2 他の学部の過去問見てみればいいのではないでしょうか、それくらいはすぐできるはず
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
問の英文は説明なので、読みにくいかもしれません 一度知ってしまえばなんということもないので、問題の本文を読めるかチェックしたほうがいいと思います 過去問演習は、すでにその実力に達した人が確認のためにやることなので、素直に実力相応の勉強をしてください