- 締切済み
印刷物不備の責任
皆様のご意見をいただきたく、こちらに質問させていただきます。 先日、ネット注文にて店で使用するカスタマーカードの印刷依頼をしました。印刷物はA5サイズの両面モノクロ、左端に2つ穴のファイルでとじる穴を2箇所開けてもらう依頼をしました。 穴を開けるのはオプションでの選択で、イラストレーター上ではどのように穴を開ける指示をしたらいいか分からなかったので、黒丸で大体の位置を指示し、備考欄に「通常のパンチで開けるサイズでお願いします。」と記載しました。 ところが出来上がってきた商品は穴の間隔が若干短く、どのファイルにも閉じることができませんでした。 再印刷をお願いしたく、印刷会社に電話をしたところ、「データどおりに穴を開けましたので、こちらに不備はありません」とのこと。私は、「穴を開ける指示の仕方がはっきりしなかったので、備考欄にしっかり書きました」と言ったのですが、「通常のサイズというのはデータどおりという解釈をさせていただきました。」と。 何度も備考欄の件と穴を開ける不明確な指示方法を訴え、再印刷を申し入れましたが、「データどおりの印刷で不備はない!」の一点張りで話が終わりませんでした。 乱文、乱筆で分かりにくいかもしれませんが、皆様のご意見を頂戴できれば幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
そうですね。 交渉してみましたが、刷り直しはさすがに受けてくれませんでした。 今回の注文は、さほど金額は大したことなかったので、いい勉強になりました。