• ベストアンサー

辞めた会社の仕事の責任

契約社員というか、契約もしてなかったのでどういう位置づけかわかりませんが とある有限会社で4ヶ月ほど働いていました 実は、その会社には派遣で入り。派遣としては1ヶ月と10日ほど働いていたのですが その後、暫く働いていた形になります 働いているうちに、社長の問題点というかいろいろと問題のある会社だということもわかり 通勤時間もかかるし、家族の反対もあるし、私ももう続けられないと思ったので3月いっぱいで辞めました 辞めた後、ここが間違ってるとか、あそこが間違ってるとか 私が作成した書類に関して、言いがかり?のような状態で連絡があります 終いには、「お金をもらっているのだから仕事に対しての責任があるんじゃないの?」とおっしゃってるそうです 働いてるときに作っていた書類は、全て社長の指示を仰いで作成した書類なのですが 社長にそういうことを言っても、指示した覚えがあったとしても 「オレはそんなこと言ってない」というような人ですので話にもなりません お給料も、じつはあと数万もらってない分があります 20日締めの計算なので、3月21日から末日までの分は先日頂けなかったので5月初めにもらえる予定でした ただ、月末は家庭の事情で仕事にいけないこともおおく残っているのはあと2~3万と思われます 辞めたあと、仕事の責任というのはどこまで負わなければいけないものなのでしょうか? 携帯にメールや電話がかかってきていたのですが 今日は自宅にも電話がかかってきました 「私の言ってる意味もわからないし、間違ってるところがたくさんあるからとにかく電話ください」というような内容の電話でした 早く縁が切りたいのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

補足回答です。 労働相談は、事業所が管理を受けている管轄区域で受けるのがベターです。 まずは電話で問い合わせてみてください。 労働基準監督署では、事業主vs被雇用者のトラブル解決への相談は受けていません。 聞いてくれたとしても「個別労働紛争解決制度を利用してください」といわれ、無駄足になります。 なお、労働相談のあと労働局でトラブル解決の手続きを取って社長と対決する場合には、 前もって有資格者によるメンタルカウンセリングや法律専門家などの相談を受けて、 気持ちの整理と自分に自信をつけてから臨んでください。これをやらないと、 事業主の言い分が通ってしまい、納得の行かない結果になることがあります。 (裁判と同じです) 総合労働相談コーナーの労働相談は無料ですが、サービスの性質上満足行かない場合も 考えられますので、法律相談(たとえば地元の役所主宰の無料法律相談サービスや、 各地弁護士会有料相談・法テラス)との相談を併用して、解決に臨んでみてください。 相談先は複数確保するべきです。 解決へ向けてめげずに頑張ってください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
pleo18
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました めげずにがんばってみようと思います

その他の回答 (5)

回答No.5

このご質問の内容は、「労働問題トラブル」にあたります。 思い余って「警察ぅ・・・(泣)」とか考えないほうがベターです。 早めの対処が大事です。 事業所管轄の労働局に行き、労働相談を受けるのも手段です。 労働局は助言指導・あっせん等の権限を持ち、場合条件によっては 逮捕権を行使できることもあります。 会社はどこのどうであれ、役所の介入を恐れるものです。 または、労働問題に強い司法書士などの法律専門家をさがし 法律相談を受けてみてください。 感情だけで考えず、事実や証拠を時系列で積み重ねて準備してから 望む結果をまとめて、相談に臨んでみてください。 (いつ、どこで、どのようにいわれたから、こうして欲しい) 一日も早く良い結果を得られることを願っています。

pleo18
質問者

お礼

ありがとうございます 労働相談というのは知りませんでした いま、HPを検索してみました これは、私が居住している地域よりも会社がある地域のほうがいいものでしょうか? (事業所管轄の労働局とあったもので。。。)

  • kurorozu
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

責任はありません 給料に関してですが 未払い分は 辞めて請求して7営業日以内に払わなければならないので、請求すれば給料日まで待たなくて請求できます 詳しくは労働基準監督署に聞いてください 責任に関してですが、 書類作成のミスなど色々言ってきますが、どんなミス 誰が指示をしたいのか よく聞いて 「労働基準監督署に相談して お答えします」と対応する 色々ミスを言って、残りの給料の未払い分を相殺しようという考えじゃないですか? そんなときは 労働基準監督署で相談してください 監督署から勧告などがあり、調査などもあり 悪質な場合には罰金なども処分もあります

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no67/06re_miss.html
pleo18
質問者

お礼

ありがとうございます とりあえず、労働基準監督署へ行って相談してみたほうが良さそうですね 「未払い分の相殺」も考えたことがありますし とりあえず、ほかの仕事もさせたいという意図かもしれません ほんと言いがかりっぽくて困ってますが。。。

回答No.3

追記です、責任は一切ありません。

pleo18
質問者

お礼

ありがとうございます そういったことが、法律的に明記されてるものでしょうか? 内容証明の書き方についても勉強しないといけませんね (文面とか) 質問ばかりで申し訳ありません(^-^;

noname#52479
noname#52479
回答No.2

 「仕事の責任」とは何ですか?詳しいことありません。   何かの責任あるなしに、監督署に行って悪くならないように自分を守った方がいいと思います。   製造業での不良問題ですか?   不良問題で、利益が損したという事で回復させようとして、辞めた後問題になったらよくありません。   自分は潰されているらしいので、それで先のことを文章化しましたが。

pleo18
質問者

お礼

ありがとうございます 製造業ではありませんので、不良問題で利益を失ったということはありません 「仕事の責任」とは 「お金を貰って仕事をしているんだから間違ってたら直しにくるべきだろう」 ということが言いたいようです

回答No.1

内容証明郵便で残作業に関するケアには応じられないこと、電話やメールでの連絡を止めて欲しい事を書いて送りましょう。 さらに追い討ちが来たらストーカー被害として警察に通報することが出来ます。

pleo18
質問者

お礼

ありがとうございます 辞めた後は、仕事の責任は負わなくてもいいということでしょうか?

関連するQ&A