※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子宮摘出後の出血)
子宮摘出後の出血について
このQ&Aのポイント
開腹による子宮全摘の術後一ヶ月が経ちますが、退院後にピンクまたは茶色のおりものが出始めました。
最近では鮮血が出ることもあり、一日に2度ほど1~2cm幅の出血が続いています。
下腹部や膣奥の痛みもあり、心配しています。次の診察まで1ヵ月近くありますが、様子を見つつ対処した方が良いでしょうか。
開腹による子宮全摘の術後一ヶ月が経ちます。
入院中の回復は順調で出血もほとんど見られませんでしたが
退院してしばらくしてからピンクまたは茶色のおりものが出ました。
先日退院後二週間の検診を受けましたところ、
まだ傷が閉じていないということだったので様子を見ようと思っていました。
ところが2日前の朝トイレに行ったら鮮血が出でいました。
一日中だらだらと出ることはなく今のところは一日に2度ほど、
1~2cm幅の出血がいくつか下着につくような状態です。
そのほかには下腹部や膣奥のあたりで多少痛みを感じることがあります。
今朝は排便後にまた出血していて、少しお腹に力を入れたせいなのか
腸が膣を刺激しているのだろうかとか
勝手な素人の考えだけが頭の中をまわっています。
術後しばらくしてからおりものが出るというのは聞いていたのですが
突然の出血に動揺しています。
次の診察まで1ヵ月近くですが、様子を見たほうが良いのでしょうか。
ご意見よろしくお願いいたします。
お礼
丁寧な回答、本当にありがとうございます。 「腸と膣断端は直接触れ合わない」とっても勉強になりました。 ポリープなどは内診ですぐにわかるものでしょうか。 出血はまだ少し続いていて膣の奥が痛みます。 膣が完全に閉じきるには個人差もあると思いますが時間がかかるのでしょうか。見えないだけに不安です。