• ベストアンサー

車の寿命について

車の寿命についての質問です。 現在1988年(昭和63年)式のトヨタ・スターレット(1300cc・ターボなし)に乗っています。 現在の距離は、32000kmです。 親が、88年に新車で購入してあるので、メーター戻しはありません。 修復歴もありません。 僕が免許を取って、乗っているのですが、不満がたくさんあります。 1.デザインが古臭すぎる(周りから馬鹿にされる) 2.後部座席に乗ったり、乗せたりするのですが、狭すぎる 3.古い方式のブレーキのため、ブレーキがあまり利かない 4.集中ロックが故障していて、直らない(新車ディーラー・ガソリンスタンドなどで相談済み) 5.塗装が剥げている(長い間洗車をしていないことがあったため) 6.加速が悪い 7.燃費が悪い(リッター5ぐらい) このような理由から、車を買い換えたいのですが、親が認めてくれません。 親は、車に乗るぐらいなら、将来のために勉強をしなさいと車が大嫌いです。 僕の趣味はドライブです。 故障したら、乗り換えても良いといっています。 駐車場代が大阪で高いため(安くて30000円/月ぐらい)、自分で購入することはできません。 この車はいつまで持つと思いますか? トヨタ車であるため、なかなか潰れません。 バッテリーは乗れば乗るほど調子が良くなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

>1.デザインが古臭すぎる(周りから馬鹿にされる) 馬鹿にする人は、旧い車の良さを知らないのですねきっと。 >2.後部座席に乗ったり、乗せたりするのですが、狭すぎる 3ドアですか?5ドアですか? (http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/STARLET/index.html#198912)の頃のですよね? どちらにしても、それほど狭くもないでしょう? >3.古い方式のブレーキのため、ブレーキがあまり利かない そのようなことはないでしょう?もしそうなら、トヨタ正規ディーラーで、一度ブレーキのチェックをしてもらうと良いかもしれませんね。 フロントディスクの状態がもし悪ければ、ディスク2枚新品に交換して、 リアディスクも点検してもらって、 ブレーキパッドは、残りがまだあれば交換する必要もないですが、もし交換するとしても、純正パッドで充分ですね。 ブレーキホースも点検してもらって、 ブレーキフルードも最近交換していないのであれば、ついでにブレーキフルードも全交換すると安心ですね。 ぼったくられないように(不要な修理までさせられないように)、正規ディーラーに行くことをお勧めします。 ご両親が購入された新車ディーラーで良いのではないでしょうか。 >4.集中ロックが故障していて、直らない(新車ディーラー・ガソリンスタンドなどで相談済み) 本当に直らないのですか? もう部品がないのですかね? 普通は、部品さえあれば、修理できますよね。もし、部品がないのであれば、中古部品を探してもらうとか。 中古部品でしたら、町の信頼の自動車修理工場が良いでしょう。 しかし、集中ロックなんて、修理する必要もないでしょう? 当方、個人としてはかなりの数の車を所有していますが、最も大切な車(新車で購入)には、4ドアですが集中ロックなど最初から付いていませんよ。 窓ガラスもクルクルハンドルですね。それが良いのですよね。ラリー車みたいで。 そうそう、海外で借りたレンタカー、ホンダのアコードSi(リトラクティブヘッドライトのアコードSi)(型式E-CA3)(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/1985-C/ac85-C-011.html) 電動ガラスが急に何の前触れもなく壊れて、あせりましたよ。当方、以前海外に住んでいたのですが、連れ合い(配偶者)の両親(お母上)が、お母上のお姉さん(おばさま)とお友達(おばさん)を連れて遊びに来た時のこと。飛行機で別の地域に行き、現地でレンタカーを借りて、そのレンタカーで観光して回っている最中のこと、夕暮れで、そろそろお夕飯にしましょうと入ったレストランの駐車場で電動ガラスが全開のまま動かなくなったからさあ大変。 自分の車なら、トリム剥がしてバッテリー直結するなり、ワイヤー(レギュレーター)を引くなどして、何とか考えますが、人の車ですと(数日後には返さないといけない車ですと)、その場しのぎの加工することも出来ないし、海外ですので治安的にも、ビニール張って離れる訳にもいきませんし(車両盗まれたら、管理義務不足なため弁償!?)、 「どーすんのよ、これ!!」 というピンチになったのですが、 お友達のおばさまが、「このボロ車め」とかいってドアを叩いたら、直ったのです。(よかった~。) 古い車は、電動ガラス窓が、重要な出先で動かなくなるナイトメア(悪夢)、心の準備が必要ですよね。 ご質問者様のお車は、窓ではなくって、ドアロックのほうでしたね。 手で動くのですよね?良いのではないですか? そうそう、今私が持っている別の車は、これも4ドアセダンですが、集中ドアロックが、動きが渋いドアがありますね。熱い日は動くのですが、そうでない時は、動きが渋いというか、完全にロックされずに、動こうとかすかに反応しますが、動かないのですよね。つまり、車が施錠されない。 よって、その車の場合、降りる前に手で室内からロックしてから、外から鍵でロックしていますね。 古い車の場合、いろいろあるのです。 例えば、ご質問者様のお車は、 ・いつの間にか錠が勝手に開いてしまう。 ・電気が集中ロックでリーク(漏電)している。 という症状は出ていませんよね? 専門家に調べてもらって、そのような症状が出ていなければ、放っておいて良いのではないでしょうかね。 集中ドアロックのみのヒューズがあれば、そのヒューズを取ってしまうことも、一つの手ですよね。 海外では、わざわざ集中ロックをキャンセル(動かなくする)人もいますよね。 錠を開けた瞬間に他人が後ろのドア(または助手席)から乗り込んできて、「声を出すな!!黙って指示通りに車を出せ!!」とかの犯罪に巻き込まれることを恐れてですね。 良いんじゃないですか?集中ドアロックが壊れたままでも。 >5.塗装が剥げている(長い間洗車をしていないことがあったため) サビが出ているようでしたら、直したほうが良いですね。そのまま放置すると、ボディーに穴が空いて、愛車がかわいそうです。 もしサビが出ているのでしたら、(http://www.holts.co.jp/b1/p_list.php?ctgWeb=14)でも使ってやれば良いでしょう。 >6.加速が悪い これは、愛らしい! >7.燃費が悪い(リッター5ぐらい) まあ、地球環境のためにも、なるべく見直したい部分ですね。 原因を、専門家に見てもらって、安価に修理できる範囲でしたら、ぜひ修理をお勧め致します。 案外、ご質問者様の運転方法が原因ということはないでしょうか? (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1645787.html)の ANo.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2798698.html)の ANo.9 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2837670.html)の ANo.4 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2849121.html)の ANo.19 の下のほうのURL群から燃費についての記載を探すことも可。 運転方法は問題ない場合、 お車も直してあげて下さい。 エンジンのオーバーホール(分解修理)、トランスミッションのオーバーホールが必要な修理以外でしたら、何でも修理可ですし、大した金額にもなりませんでしょうし、効果は大きいでしょう。 オートマチック車ですか?オートマチック車でしたら、もしオートマチックトランスミッションがおかしい場合、もうダメですね。 マニュアル車でしたら、朽ちるまで乗ることが出来ますね。 >僕の趣味はドライブです。 趣味を変えたほうが良いでしょうね。車いじりに。 車いじりとは、車の修理、メインテナンス、お手入れですね。 車いじりでしたら、ガソリンも消費しませんし、燃費の良い車に近付きますし、コンディションも良くなりますし、修理屋に支払う無駄な出費も抑えられますし、 何よりも、☆楽しいです。☆ 車の知識も増えますし、一石何鳥にもなることでしょう。 ドライブなんて、よくないですよ。ガソリンの消費につながります。自転車でサイクリングのほうが健康的で良いのでは? ドライブは、結婚して子供でもできたら、楽しめば良いではないですか?その頃は、植物から作った燃料で地球に優しいドライブができる時代になっているかもしれません。 >故障したら、乗り換えても良いといっています。 え~?いやなこといいますね、、わざと壊さないで下さいよね大切な車。 ご質問者様が小さい頃から親しんだ、思いでいっぱいのお車ですよね? 壊れたら、悲しいですよきっと。 買い換えられる嬉しさよりも、壊れて手放さなければならない惜しさのほうが、強いでしょうね。 (http://www.rakuten.ne.jp/gold/sepia/) 私なんかからすれば、うらやましいですよ。新車でご両親が買われて、ワンオーナーの修復暦無しの3万2千キロだなんて。完璧な昭和車ではないですか。お宝ですよ。 そんなに良い状態のスターレット、買うといくらするのでしょうね。 (http://item.rakuten.co.jp/sepia/c/0000000394/) きっと、ばかばかしくなる位高いのではないでしょうか。 お宝ですね。 私からのアドバイスとしては、 オートマチック車で、オートマチックトランスミッションがいかれているようなら、壊れるまで乗って廃車にして下さい。 次の車検を通す必要もないでしょう。 それ以外でしたら、修理してとことん乗ると、絶対に楽しいですよね。 まあ、趣味の領域ですよ。 将来お医者さんになるために頑張っておられるのでしたら、お勧めしませんね。 ドライブに時間を使う位なら、その半分は、車いじりの時間にしても良いと思いますね。 この頃のスターレット、私も乗ったことがありますよ。覚えていますね。なんか、大型路線バスでも運転しているような感覚になる車でしたね。私は大型路線バスは運転したことはありませんが、それでも、そんな感じがしましたね。 ボンネットが、やけに重いのですよね。 いいな~。 塗装が剥げているのですか。直してあげたいですよね。でも、気にする必要もないでしょう。 年代相応に見えるために、ところどころサビの雰囲気にアートするかたもいる訳ですから、 自然な剥げは、待ってましたの大切な剥げでしょう?(そうは思わないのですね?ハイ分かりました。)。 しかし、お金をかける必要もないでしょう。サビが出始めるまでは、何もしなくても良いと思いますよ。 Haynes とか CHILTON'S の、塗装の本とか紀伊國屋書店(http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexb.html)から注文しちゃったりして、 英語の勉強で車もキレイになっちゃったりして。 (http://www.haynes.co.uk/webapp/wcs/stores/servlet/CatalogSearchResultView?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-1&pageSize=300&beginIndex=0&sType=SimpleSearch&resultType=2&stringValue=body&searchTerm=%22body%22) >この車はいつまで持つと思いますか? トヨタ車であるため、なかなか潰れません。 そうですよね。私も全く同じ感想を持っています。 私は自分名義の車をいくつも持っているのですが、 「ほかの車は次々と不具合が出てくるのに、なぜこのトヨタだけはいつまでも問題なく調子が良いのか?」と、 なかばあきれたような口調で、自分のトヨタ車に語りかけ、 「さすがはトヨタです。」とか良いながら。自分のトヨタ車にお辞儀していたら、 それを見ていた私の連れ合いが、大笑いしていましたね。 つい最近のことです。これ↑本当にあった話です。 私もその時、休みの日なのに外作業で疲れていて、別の車の手入れで疲れていて、 つい、本音が口から出てしまったのですよね。疲れていたのです。 私の車も、旧いのありますよ。 旧い車って、何であんなに楽しいのでしょう? . 

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スターレットは5ドアです。 後ろの中央に乗る人がすごく気の毒に感じています。 車は、 ​http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/STARLET/index.html#198912の1世代前の車です。 他の車(ランサーワゴン、イスト)と比べると、すごく効きが悪く感じています。 ブレーキは一度正規ディーラーで聞いてみます。 集中ロックについて ガソリンスタンドでは、古い車のためおそらくできないといわれました。 ディーラーでは、直したといった直後も堅いし、解除ができないので、返金はしてもらえました。 その時の態度が悪いとか言うつもりはありません。 集中ロックは壊れているのは仕方がないのですが、解除するのにとても堅く、子どもでは開けられないので、何とかしたいと思っています。 施錠する方は問題ありません。 サビはでていませんが、洗車しても、数日で車がシマシマになってしまいます。 車は3速ATです。 車いじりについてですが、もともと洗車が好きだったのですが、汚れるのが早すぎで、面倒になってきました。 ちょっとした修理ができるように頑張ってみます。 お勧めの本があれば紹介してください。

その他の回答 (13)

回答No.14

質問者様や回答者様方や御覧の方々にも、不快感の有る回答と想像します、お許し下さい。 前回答者様方と視点を変えます。 昨今のむごく人間性的に賛否を問わる事件も前提にあります。 好き嫌いの判断レベルは幼稚園レベル、 損得を体験上学習して、損得したのが中学生レベル、 またそれを教育されて、やっと理解できてると正義か悪の判断が出来て、社会人。 貴方が、その車に乗る事は、如何ですか。 リサイクル、汚い排ガス、乏しい安全性、etc。 人間生存環境負担は、税金や保険を割り増した事では免れないです。 維持費を考えるなら、最新のレンタカー等の選択肢も有ります。 燃費、安全性、駐車料、任意保険代、車検代、自動車税、まだ有りますかね。 世の中、幼稚園や中学生が多くなりましたね、少子化傾向なんですがね。 なぜ乗るのか、止めるのかのご自身のモラル、判断でしょう。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#53337
noname#53337
回答No.13

直せば20年落ち30年落ちでも走れるよ。 1.デザイン 同時期の日産に乗っているけど、理由がほぼ「車の形」。 ちなみにコレを見た日産関連会社の人も絶賛してくれてます。 古本屋で当時の雑誌を手に入れ、これを参考にラリー仕様に飾り立てるもの面白いかも。 2.これは仕方ない。というか2シーターのオマケと思えばスポーティだ。 3.タイヤをいい物に換える、ブレーキ系を一度点検してみる。 ポテンザ履かせたらよく効きますが、高いです。 4.相談相手がダメ。ディーラーは10年以内の車、ガソリンスタンドは素人に毛が生えたものと思うべし。 町工場や板金屋のほうが詳しいです。 5.磨く、塗装する。ステッカーで誤魔化す。 6.手を加えましょう。 当方もアーシング、自作ホットイナズマ、色々なケミカルを駆使したためか 調子はどんどん良くなっています。 7.シフトアップを早めに、ゆったり加速減速してみましょう。 あとエンジンがキャブレター式なら、キャブ周りのゴムホースを点検してください。 老朽化して腐り落ちているものがあります。 当方もコレを治しただけで燃費が2キロ伸びました。 整備書を手に入れて自分で繋ぎまくっただけですが。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同時期の車に乗っているといわれると、親近感を感じます。 次のタイヤの交換時に、少し高いものを選びます。 町工場や板金屋を探してみます。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.11

流通している在庫部品がまだ結構あるようで、幸いでしたね。 メーカー的には生産計画が良くなかった(過剰生産)と言う事なんでしょうが…。 修理に出すには「燃費が極端に悪い」と言えば、いいですよ。 私はトヨタ車には乗った事がありませんが、他メーカーのディーラーなばら、「***センサーが不良で燃費が悪化する事がある」と予想を立ててくれまました。 リッター5だと言って、「そんなもんです」なんて言うディーラーならば、付き合いを考えた方が良いと思います。 古いと燃費が悪くなってくる事はありますが、原因があるわけですから、その原因の目処を立てて修理方法を提案できるかもディーラの質のうちだと考えています。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディーラーで聞いてみます。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.10

スターレット等の5ナンバー車の場合、去年ぐらいに見た車の平均寿命はたしか11年ぐらいです。 11年程度で抹消登録され、廃車(中古として再販されない)になるということです。 ただ、質問者さんのスターレットは通常11年も持ちません。 寿命は年々延びており、当時は10年未満だったのです。 なお、車は修理用部品の生産が終われば実質寿命と言えます。 20年前のスターレットは修理用部品の生産が終わっていると思いますので、流通している在庫部品が終われば(終わっていそうですが)寿命です。 お金さえ積めば乗りつづけることはできますが、オーダーメイドで修理用部品を1品だけ作ったりするので、大変高価です。 特にプレミアがついているような車でもない限り、廃車にするのが普通です。 なお、質問者さんのスターレットで燃費が5なのは異常なので、修理してもらいましょう。 修理代金が高価ならば、修理を諦めるか買い替える事が普通かと思います。 最後に、トヨタだからってのは関係ないと思います。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 修理用部品なのですが、20年近くになる現在でも、結構トヨタには部品があるようです。 燃費が悪すぎるのは、どう言って修理してもらうのですか? もし、排ガスの規制などで、大阪では登録できなくなる可能性はあるのですか?

noname#131426
noname#131426
回答No.9

手入れ・修理をすればまだまだ行ける。 君が親になってもね。 きちんとオイル交換をやって(この走り方なら6ヶ月ごとだな)いれば、もう少し燃費は延びるでしょう。 渋滞まみれの大阪ではある程度は仕方がありません。 高速道路を3速で時速100キロ(5-6千回転をキープ)を2-3分やって、オイル交換をすれば効果的 壊そうと思えば簡単さ。 オイル交換・補充をせずに、ずーっと乗っていればいい。 そのうち壊れます。 その時に誰かの命がなくなるかも知れないが、車を買い替えるためなら仕方がないだろう。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 渋滞してる大阪以外でも、燃費があまり延びません。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.8

No1です。 19年とはいえ、スターレットでリッター5kmは悪いです。 ご自分の運転を今一度見直してください。 吹かし運転はありませんか? 余計なことですが、アクセルを注意された方が良いです。 あくまで車は足代わりです。カッコなど気にせず愛用して下さい。

noname#34557
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 燃費にはかなり気をつけているつもりです。

  • waverider
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.7

最近の読売新聞に、ギネスの記録は400万キロ位走っている1960年代のボルボで今も現役と出ていました(うろ覚えですので、間違っていたらどなたかご指摘ください) スターレット、いい車じゃないですか。今は無駄に大きくて重い車より、燃費のよいコンパクトな車が見直されています。リッター5キロしか走らないのは、きちんと整備していない&燃費を気にした運転をしていない(アクセルべた踏みで高回転まで引っ張る、アイドリングしっぱなしとか)からではないでしょうか? 例え新車を買っても100点満点というのはなかなかないもので、どこかしら不満は残るとおもいます。また、買い換えますか?? 車が好きならきちんと整備して、愛情をもって乗ってあげてください。たった32000キロしか乗ってもらえない可愛そうなスターレットです。きっといい思い出をいっぱい作ってくれる相棒になってくれますよ。車はそれ自体も楽しいですが、車と作る思い出もそれにおとらず楽しく大切なものになりますよ。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 燃費についてなのですが、最近はかなり気にしながら乗っています。 空ぶかし・アイドリングはしていません。 加速も徐々に踏んでいます。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.6

10万キロでしょうね。>目安 それ以上いくかもしれませんが・・・・。 手入れのしようによりますね。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手入れはトヨタのディーラーに任せています。

回答No.5

年式の割に距離を走っていませんから、他の方が言われるように10万キロ持つでしょう。 スターレットは良い車です。潰すことを考えるよりは大事に乗ってください。デザインは今時の車ではないでしょうが、なかなかスポーツな車で、ラリーや耐久レースで遊ぶのにも良いのです。年配の方だけではなく、若者でも車好きな人には今だ人気があります。 相談者さんは結構お若いのですね? ドライブが趣味とのことですが、いわゆる『車好き』の部類の方でないのであれば自分のお金で好きな車を購入できるようになるまで我慢すべきです。 そして、本当に車好きであればスターレットの良さもわかるようになりますよ。車好きの人であれば、車を弄ったり構造を学ぶには絶好の車でもありますし。

noname#34557
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旅行や目的もなく走るのが好きです。 良さがわかるように頑張ります。

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.4

燃費悪すぎ というか 故障の可能性高し

関連するQ&A