ベストアンサー 肥料にならないか。 2007/04/22 10:20 物置に知らない間に眠っていたお米がありまして、食べられないので、捨てるにも惜しく、庭の植木の肥料にならないかと考えておりますが、使っても大丈夫でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#39684 2007/04/22 11:33 回答No.2 お米は炭水化物(基本的にはでんぷん・糖)ですので肥料になるには糖が分解がされなくてはなりません。つまり一旦醗酵するか腐るかしないとなりません。それも、単なる腐敗菌では植物を枯らしてしまいます。 よってそのまま撒いても、カビが生えるか、腐るか、です。 ほとんどうまくいかないので、廃棄するほうが無難と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mikao ベストアンサー率46% (650/1398) 2007/04/22 16:16 回答No.3 穴を掘って埋めてしまう。庭に撒いて小鳥の餌にする。小鳥の来ない所にに撒くと病害虫発生の元に成りますし、危ない人、変な人と思われます。←多分間違いない。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nitto3 ベストアンサー率21% (2656/12205) 2007/04/22 10:43 回答No.1 一応肥料になりますけどね、 成分のバランスはどうだろう、 人が主食にするくらいだからいいだろうね。 石灰などでPHを調整する必要はあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A 住宅密集地での肥料について 隣の家まで1メートルしかない庭でガーデニングの真似事をしてみたい、まったく園芸ど素人です。候補の植木の肥料としては、油粕が一番、これしかない、とされており、化学肥料はリンの割合が多い物がいいがあまりお勧めしない、となっています。 ただ調べてみると、油粕はにおいがするようですね。牛糞とか鶏糞などは臭そうですが、油粕やその他の有機系の肥料というのは総じてにおうものなのでしょうか。お隣に迷惑をかけたくないのですが、それなら化学肥料を使うしかないのでしょうか。化学肥料とはにおわないのでしょうか。またにおわない有機系肥料はあるのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 肥料のやりかた ご近所の方が引越しされるので、その方の庭の芝生を一坪ほどゆずってもらって去年の10月にわが家の庭に植え替えました。 この方の庭の芝生は、真冬でもあざやかな緑色ですばらしい芝生でしたが、わが家に植え替えてから徐々に色が悪くなり芝生の密度もまばらになってしまいました。 植物のことがわからない私は、植物と肥料の本を見ましたが、むずかしくてよく解りません。 教えていただきたいことは、春夏秋冬 同じ肥料(化成肥料888)を同じ量(一坪/150g)まいてよいかどうかです。 それと、芝生の上にまかれた肥料を土の中にある芝生の根が、どのように肥料を吸うのか易しく教えていただければと思います。 よろしくお願いします 生ごみから作った肥料について 我家では、生ごみを生ごみ処理機で蒸し焼きにして肥料を作っています。この肥料に含まれる養分(肥料の要素)はどのようになっているのでしょうか。植木などに撒く場合、他に併せて撒いた方がいい肥料は何でしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 酒粕は肥料に使えますか よくお米の研ぎ汁を肥料にするとかまたそれを使うとき発酵させたほうがいいとか、また米ぬかも肥料に使えるなんて聞きます。じゃあ酒粕はどうなんでしょう。成分的には研ぎ汁や米ぬかとそう変わらないと思いますし、発酵してるからもっといいかなと……。なにかに書いてあったのを読んだことがあるんですが、あるお酒のメーカーはお酒を作ったあとの酒粕を原料のお米の肥料にリサイクルしているとか(うろ覚えですが)。お米だけじゃなくて観葉植物には使えないんでしょうか。まったくの素人質問ですみません。 うんこ肥料 うちの母が肥料になると便所の浄化槽?の中身を庭に埋めています 庭が狭いのであちこち掘れないので 一年後にまた同じ所を掘り返します 掘り出した一年物は畑にまきます これってまだ肥料効果あるのでしょうか? 土の中で一年間たって完熟肥料になったのか それとも雨ざらしなので肥料分は抜けてしまったのか どっちでしょう? そもそも、うんこ肥料って安全なの? 芝生の肥料 お庭に芝生を育てているのですが、肥料で迷っています。 ホームセンターには様々な種類の肥料がありますがオススメの肥料がありましたら教えてください。 ちなみに芝は、高麗芝で5年目になります。 お願いします。 お茶の葉を肥料にしても大丈夫でしょうか? よろしくおねがいします。 ベランダ菜園があります。 番茶や緑茶、紅茶の出がらしを、植木に入れているのですが、肥料として向くのでしょうか? 珈琲の出がらしはよく植木鉢に入れているようですが、お茶のタンニンが悪く作用しないかと心配になってしまいました。 検索しても珈琲の出がらしを利用した肥料ばかりで、お茶の葉については、あまり具体例が出てこないのです。 よろしくおねがいします。 木の肥料について 小さな庭に木がありますが、木に肥料をあげたほうがいいですか?それともそのままがいいですか? 芝生の肥料について 芝生の肥料について 先程芝生(2m四方)を庭に敷きました。 その際に、耕して平にならした土に肥料を蒔いて芝を敷いたのですが、 用意していた芝生用の肥料ではなく、野菜用の芝生を蒔いてしまいました。 30分前に芝を敷いたばかりですが、 一度剥がして芝生用の肥料を追加で蒔いた方がいいでしょうか? それともこのままにしてもいいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します! 柿の木の肥料の仕方 都内23区の実家の庭に、柿の木(ひゃくめ柿)があります。 樹齢70年弱です。祖父が、戦後間もなく、苗木を植えたようです。 毎年、実が実ります。現在は、私の父母(80才)の代ですが、 肥料等は一切しておりません。それでも、毎年、実って おります。庭は、硬い土。そこに柿が1本って感じです。 私(50代)が農作業にはまり、実家の柿の木の肥料が 気になった次第です。農園の野菜ならわかるのですが、 高さ5mの柿の木の肥料は、具体的にどうするのか、サイトを 見ても書いてありません。例えば、木の根元2mに穴を 掘って、米ぬかを入れるととか、発酵けいふんをまくとか・・・・ 教えてほしく存じます。 よろしくお願いします 藁塚は肥料ですか? 藁塚というものがあり、米の収穫後、春先まで放置されているようですが、 あれは肥料に利用するものなのでしょうか? わざわざ塚にする必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。 玉竜(タマリュウ)の肥料 庭のコンクリートとコンクリートの間の目地にタマリュウを植えています。 ホームセンターから苗を買って植えてもうすぐ1年です。 一冬越して(秋田県です)かなり増えてきましたが、肥料は必要なのでしょうか? 必要であれば何をやればいいのでしょうか? また、じょうずにフサフサに増やすこつなどを知っていましたら是非教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 化学肥料 今度、米を作ることになりました。先生が、こんな宿題を出しました。わからないので、質問させてください。(このカテゴリでいいのかわからないけど) 化学肥料は何からできているのか という宿題です。回答できる方お願いします。 肥料をまいたところに、カビが生えました・・・ ガーデニング初心者です。 庭に斑入りの竜のひげの苗を植えて、骨粉入り油粕を撒いたのですが、 2,3日した現在、その肥料をまいた土の表面に白いカビが生えてきました。 同じ日に、 鉢植えの多肉植物(名前が分かりません)にも同じ肥料をまいたのですが、 同様の状態です。 庭は南側にあるのですが、この時期は半日陰状態です。 なのに水をやりすぎたのではという反省はあります。 プランターに移し替えて、 日当たりの良い二階のベランダに置いた方がいいのでしょうか。 なおその肥料は少々古いので、それも良くなかったのでしょうか・・・。 カビが生えた原因やまた対策など どなたかアドバイスを宜しくお願いします。 古い鯉の餌は肥料になるでしょうか? 物置から 4年前の鯉の餌がでてきました。 匂いをかいだらちょっと酸化したような 変な匂いなので、生き物にはあげれないので プランターの野菜の肥料にしようかなと思ったのですが 可能でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 高麗芝の肥料 こんにちは。 3月に新築のマンションに引越をして、1階なので、4m×8mぐらいの芝の庭があります。 水やりと芝刈りはしてるのですが、あまり、芝に関する知識がない為、適当にやってます。 短く刈ると、下の部分は、所々枯れているので、短くなって、すっきりするのですが、緑の絨毯ではないなあと思い、調べてみると、肥料が必要ってことが分かりました。種類も多分、高麗芝ってことがわかりました。 そこで、 1、肥料をまこうと思うのですが、どのような肥料がお勧めですか? 2、ウチには、小さい子供がいるのですが、子供に肥料って有害ですか? 3、できれば、ネットで購入できるところはありますか? 以上、よろしくおねがいします。 紅茶の出しがらは肥料に使える? はじめまして。以前どこかで聞いたような記憶があるのですが、確認したくてこの場をお借りします。紅茶の葉の出しがらは、鉢植えや庭の植物の土に肥料として使うといいのでしょうか?そのような使い方があれば教えていただけますか? 紅茶をよく飲むので、その再利用に使えればと願っています。また緑茶の出しがらも同様でしょうか?お茶以外に日常品の再利用で、肥料になるものをご存知でしたら教えていただけますか?どうぞよろしくお願い致します。 うんこ肥料 母が数年前から庭の肥料として浄化槽?の大便を埋めています(バキュウムカーが定期的に来なくなったため) 松やサツキになら好きにさせていましたが、今年になって 「去年埋めたものを掘り出して畑に撒こう、昔はみんな肥料にしてた、一年たってるから野菜に使っても大丈夫」 と言い出しました 確かに発酵はすんでるだろうけど、寄生虫とかは大丈夫なんだろうか このまま埋めて大丈夫なの?何か処置の仕方とかあるの? そんなことに金かけるなら肥料買ったほうが早いとは思うけど 肥料からカビが生えてきた!? 庭のツツジの木に、ホームセンターで 油粕と化学肥料の混ざった大粒の肥料を購入しました。 いつもは、肥料はやっていなかったのですが、ご近所さんに 肥料をやっておけば、もっとキレイに花が咲くよきっとと 言われて、買ってまいてみました。 袋を読んで、適量をまいたら全て使いきってしまったので 袋を捨ててしまいました。うろ覚えなのですが 「保管中にカビが生えても大丈夫」みたいなことが 書いてあったとは思ったのですが・・・。 ここの所、台風や雨が続いてふとツツジの根元を見たら その肥料からカビ?が生えているのです(--;) これって、取ったほうが良いのでしょうか?? それとも放って置いても大丈夫?? ビックリして、買ったホームセンターへ行って同じ物を もう一度探したのですけど売りきれ。 お店の人にカビについて聞いてみても「園芸担当が 今いないから分からない」といわれてしまい困って います。 誰か良いアドバイスを!お願いします。 隣家の肥料の臭い、どうすれば・・・ アパートに住んでいます。隣家の肥料の臭いに困っています。 隣家は庭付きの一軒家でその庭で家庭菜園畑をやっていて、よく老人の方が色々と育てているみたいです。そしてそこから養豚場や牛小屋から臭ってくる悪臭が漂ってきます。気温の高い時などムワッっとなんとも言えない悪臭です。恐らく肥料の臭いです。 この臭いを何とかしてもらいたいのですが、苦情を言うのは筋が通っているでしょうか?ホームセンター等で普通に売られている肥料の臭いは常識の範疇だからこちらが我慢しなくてはいけない…とかあるでしょうか?でも窓すらも開けられないのはキツイですし… また直接言うより手紙の方がいいでしょうか? それとも市役所に言った方がいいでしょうか? アドバイス願います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など