• 締切済み

ドライブ構成変更をともなうアプリの引っ越し方法について

m(。。)m pekori システム全体の高速化のため、SCSI HDDの導入を目論んでいます。 現在WinXPを論理Cドライブにインストールしているのですが、 C,Dに散在しているアプリケーションのうち、必要なものだけ選択して物理2※ドライブに引っ越ししたいのですが、再インスト・再設定は面倒なので、市販のアプリケーションやフリーソフトの利用で実現可能でしょうか?やはり、手動で再インスト・再設定が必要? 引っ越し対象アプリを正常動作させるために、レジストリや、windowsディレクトリ配下にインストールされるDLLの引っ越し、レジストリ内に記録されているディレクトリ情報の書き換えが必要になろうかと思います。 調べた範囲では「ファイナルパソコン引越し」という市販アプリがありますが、レジストリ情報の書き換えまでは対応してないようです。 最後に 現状・将来のシステム構成書きます。よろしくお願いします。 現状                     将来 物理 論理 備考            物理 論理 備考 ----------------------------+------------------------------------------ 1  C  システム、アプリ       3  C  システム    D  アプリ                 D  システム(デュアルブート用)    E  データ 2  F  データ              2  E  ※formatして論理1ドライブにします    G  データ              1  F  アプリ移行後、format    H  データ 物理1:IDE(流用) 物理2:IDE(流用) 物理3:SCSI(新規)

みんなの回答

  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.3

 2です。ちょっと言葉が足りなかった様で・・・  私の場合はRAID1を後から構築するために似た状況になったのですが、この場合でもシステムの入ったRAID1のHDDにCをコピー。その後RIADドライバを導入するため、修復インストールを行います。このときに通常と同じく「F6」でドライバを読み込ませるのを忘れないように・・・(私は押し忘れてやり直してしまいました)。  新規インストールや、上書きインストールと違い、修復インストールはレジストリは変わりません。またアプリや、ユーザーの作成したデータ類も残りますので、後はWinのupdateをするだけです。  また他のやり方として、市販のHDDバックアップソフト利用して行う方法もありますが、こちら手順が増えるのでHDDコピーが出来ない場合の非常用?かな。後は先に書いたとおりに。

  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.2

 最小の手間だと、ドライブレターをDとEを入れ替えて(デュアルブートのドライブレターをEにするだけ。HDD構成はそのまま)は?もしくはデュアルブート構築後にDのアプリをコピーして移すか。これでいけると思いますが・・・どちらにしろ、Winに依存しないHDDのコピー環境(私はコピーコマンダーというCDブートのソフトを使用しました)が必要です。

T_Lily
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記ですと、現状Dドライブのアプリは救えそうですが、Cドライブのアプリは救えないと思うのはσ(^^)だけでしょうか?(^^; Cにもいっぱいアプリがあるので 困ったものです。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

ソフトのそれぞれの個別対応になりますし、レジストリ以外にもソフト独自の形式などで設定ファイルを生成している場合がありますから、結局は再インストールした方が確実で早いことになりかねません。 しかし、高速化ならSCSIは結局バス速度が追いついていないのでそれほど高速にはならないような気がします。値段も高いですしね。S-ATAの方がコストパフォーマンス的には優れているような。

T_Lily
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり急がば回れじゃないですが、再インストが一番ですかね。 最近は雑誌も読まないので最新技術にうといのですが、頭打ちになっちゃうのはドライブ性能(回転数)が大きいと思ってますが違うのかな。 SCSIはコントローラが独立してるのでCPU負荷がかからないし、1万5千回転のドライブも出てるので体感速度は速いはずと思ってるのですが。今回 コストはあんまり気にしません(^^)ゞ

関連するQ&A