- ベストアンサー
マンガの好きなセリフ
印象に残っている、マンガの中の名セリフを2つ教えてください。 作品名と作者、できればそのシーンの簡単な説明もお願いします。 僕の中では 「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね・・・」 ブラックジャック/手塚治虫 恩師が死に直面してブラックジャックに言い残した一言。深いです。 「泣いたらハラがふくれるかあ! 泣いてるヒマがあったら、笑ええ!!」 ぼくんち/西原理恵子 泣いて帰ってきた子どもに、母親代わりのお姉さんが言い放った一言。カッコいいです! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
発言者:ゆきめ 「私 傷つくことなんてこわくない 私はただ先生に生きていてほしい そのためなら命だってかけます」 (『地獄先生ぬ~べ~』217話 「白銀の大恋戦」より) 追い詰められた主人公を恋人である「ゆきめ」が身を挺してかばったときのセリフがこれ。そして、「私 先生のパートナーですから…」と続く。ゆきめにとって主人公の存在は生きがいなのだでしょう。何にも変えることのできないものだからこそ、これほどのセリフもいえるのだとおもいます。もちろん言葉だけでは何の意味もありません。ゆきめのように行動が伴っているから、カッコいいのです。 しかし、このようなロマンチックなものは漫画でしか見たことがありません。あまり信じたくはありませんが、彼らのような関係は現実では皆無のような気がします。 恋人でも夫婦でも浮気したり、相手に暴力を振るう人たちを見ていると、この人たちにとってパートナーって何なのだろうと思わずにはいられません。ゆきめのようなセリフを本心から言える人だけが相手のパートナーを名乗る資格があるのです。 発言者:夕貴潤 「いいよな、つらいからって簡単にやめられる奴はさ…」(『風のシルフィード』 第74話「勝ち続けるために」より) サウナで減量を試みていたが、あまりの暑さに耐えられず出て行こうとした森川に対して夕貴が言ったセリフです。 夕貴は生まれてすぐに、孤児院の前に捨てられ、中学卒業まで孤児院で育ってきました。彼が騎手を目指したのは、騎手になりたかったからではありません。騎手にしかなれなかったからです。「いい加減な!」と思われるかもしれませんが、彼の努力は並大抵のものではないんです。度重なる減量によって胃が縮み、このままでは早死にするだろうとまで言われています。それでも夕貴は医者に見せようとはしません。彼にとって、ドクターストップをかけられることのほうが早死にするリスクを背負うより、よっぽど困ることだったのです。 われわれは日常、「努力」という言葉を安易に使いすぎている気がすします。夕貴くらいがんばって初めて努力家といえるのではないでしょうか? ブラックジャックの「高いと思いなさるかね? そりゃあんたが、死ぬほどの苦しみをしていないからですよ」というセリフが思い出されます。本島氏も手塚氏もこれらのセリフを通して、「大した苦労もしないでがんばった気になるな。努力なんて言葉を易々と使うな。」と言いたかったのでしょう。
その他の回答 (13)
- keer
- ベストアンサー率28% (231/808)
「最初から賛成してもらえるなんて思っていない。自分の力だけでなんとかやって、それでダメになるならあたしはそこで終わっても構わない」 昴/曽田正人 プロのバレエダンサーになるため高校には進学はしないと云うすばるに父親が「バレエだけで食べていけるほど世の中は甘くない」と常識論を呈した直後に放った一言。 「彼女と過ごして楽しい気分になった思い出も全部忘れたいのか?」 「・・・・ううん。」 「だったら覚えていたらいい。」 LA QUINTA CAMERA/オノ・ナツメ 町で出会って仲良くなった女の子に振られて帰ってきて、服も脱がずに頭からシャワーを浴びていたルーカとマッシモのやりとり。
お礼
昴のセリフ、大きな目標のためにはこれくらいの覚悟が必要なんでしょうね。 2つ目もやさしくて、良いセリフだと思いました。 ありがとうございました。
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
あぁ、私もそのセリフ(ブラックジャック)印象的ですね。 友達と医療の話かなんかをしているときにそのセリフをパクって言ってみたら、「じゃあ死んでしまえ。俺はすがっても生きる。」と身も蓋もないことを言われた記憶があります(ある意味これも名言でした)。やはり、それだけ生きた人にしか遣えない言葉なんだなぁ、と思いました。 あとは、「奴は勝つために戦っているんじゃない、負けないために戦うんだ」(ドラゴンボール/鳥山明)。微妙に違うかもしれませんが、確かべジータがブゥ戦で悟空をようやく認めたくらいのときに言ってるセリフでした。
お礼
ご友人の言葉も、また真理ですね。まさしく名言だと思います。 ありがとうございました。
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
ローゼンメイデン 「闘うことって 生きることでしょう?」 引きこもりの「人間」中学生・ジュンに対して、仲間同士で戦う運命を背負わされた長い時を生きる「人形」の真紅が言った言葉。 人間の日々の生活も、社会を相手に「闘って生きている」んだなと思いました。 xxxHOLiC 「人は尊きものを助けないのに、何故、尊きものが人を助けなければいけないの」 雨を司る雨童女が主人公の四月一日に依頼した仕事が、紫陽花の下に埋められた女の子を助けることではなく、女の子の死体で汚れてしまった紫陽花を助けるためで女の子は関係ないと解った時に、反論した四月一日に雨童女が言い放った言葉。 人と自然のものの関わりを考えさせられたセリフでした。
お礼
どちらの作品も知りませんでしたが、いい言葉ですね。 特に >闘うことって 生きることでしょう? ホントに名言だと思います。 2つ目の回答者さまの解釈、素晴らしいですね。 ありがとうございました。
- raina_suzu
- ベストアンサー率13% (55/420)
長いですが・・・・。 金色のガッシュべルの第一話よりです。雷句 誠さんの作品。 「黙れ!お前に清麿の何がわかる!? 清麿は好きで天才になったわけじゃないんだぞ! 清麿の父上が言ってたぞ!小学校までは普通に友達と遊んでたって! 中学になってだんだん友達が清麿の頭の良さを妬み始めたって! 清麿が変わったんじゃない!清麿を見る友達の目が変わったんだ! 清麿が実際何をした!今日学校に来た清麿が何をした! お前のように誰かを傷つけたか!?お前みたいに弱い者から金を奪ったか!? 学校に来なくていいのはお前の方だ! 木偶の坊!」 です。清麿って子は頭が良いせいでイジめにあってて不登校で、 その時の友達(?)ガッシュの台詞です。 清麿はその横で泣いてて、とても感動しました。 「清麿が変わったんじゃない!清麿を見る友達の目が変わったんだ!」 ってところにすごく共感っていうか、世間のいじめとかもそうなんじゃないかな、って。
お礼
長文の入力、お疲れさまでした。 >世間のいじめとかもそうなんじゃないかな まさにそうだと思います。異質なものを排除しようとしてしまうのでしょうか。簡単なことではないかもしれませんが、受け入れていかなきゃいけないなと感じました。 たしか、西原理恵子さんも「パーマネント野ばら」で、同じ意味のことを言われてました。 ありがとうございました。
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 いま読める漫画「蒼天航路」で。 曹操孟徳(主人公)と許チョ(幼馴染&曹操のボディガード)のやりとり。 (一難のさなかに) 許チョ 「殿! 天の下で一番大事なものはなんだぁ? 許チョの大事はずぅー――っと 曹 孟徳のお命だぁ―――ッ」 (その一難が去って、ふたりが乗るぼろぼろになった小船を許チョが進めながら) 曹操 「次々に浮かんできりがない」 許チョ 「それじゃだめだ 一番大事なのを決めねえと」 曹操 「じゃあ・・・・・、 許チョとこうして話している時間だな」 許チョ 「ごまかしているな?」 曹操 「いいや」 (文庫本14巻 その三百十「無双の守護心」より) です。 *許チョの「チョ」は一部の日本語環境で表示できない文字なのでカタカナ表記にしました。 あと、曹操とジュンイク、劉備とホウ統、誰彼のいろんなやりとりがあるのですが字数の都合上割愛します。
お礼
長文の入力、お疲れさまでした。 いい場面ですね~~ 深い”愛”を感じました。 あの独特の絵にこのセリフ。この場面だけでも読みたくなります。 ありがとうございました。
- chibiari
- ベストアンサー率21% (109/502)
高屋奈月『フルーツバスケット 7巻』 主人公:本田 透の母・京子のセリフから 『痛い目みて 迷惑かけないとわからない気持ちだってあるさ 人生の底まで墜ちて初めて わかる 気持ちだってあるさ キレイなモノに反発して でもドロドロになって初めて キレイなモノが恋しくなったりもするさ 痛みには優しさが必要で 暗闇が目立つには お日様が必要で どっちもバカにできない どっちもムダなモノじゃない だから つまずいて間違っても それはムダじゃないさ “ムダにするもんか”って思ってれば きっと自分を育てる肥やしになるさ』 族抜けし、傷ついて京子に背負われながら「痛い目見ないとわかんない あたしはバカだ…っ」と落ち込んでいる魚谷ありさ(後の透の親友)に、ポツリポツリと語る、このお母さんの言葉が凄く印象深かったのです。 フルーツバスケットには他にも沢山、ジ~ンとするセリフが有るのですが、あえてコレを選んでみました。
お礼
少女漫画は苦手な分野でして、この作品も未読ですが・・・ とっても共感できるセリフです。 自分自身の経験に照らし合わせても、まさにその通りで、人生には一つの無駄も無いと感じます。 ありがとうございました。
デスノートのライト様の 「まだ世の中は腐っている。 腐った人間が多すぎる。 ならばなくさなければならない!!」 ってのが好きでーす♪ っていうか、みんな死んじゃえばいいのに。 っていうか、ライト様大好き♪
お礼
確かにそうかもしれません。世の中にはこのような一面があるのも否定しません。 しかし、 >みんな死んじゃえばいいのに は絶対にダメです。 回答していただきましたが、残念ながら公序良俗に反していると判断し、運営スタッフに通報いたしました。 ネタであることを願います。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 美味しんぼ 11巻の中橋さんの言葉 『いいかい、学生さん、トンカツをな、 トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間、えら過ぎもしない、貧乏すぎもしない ちょうどいいくらいってとこなんだ。』
お礼
人間、ほどほどが良いってことですね。 自分の身の丈にあった生活をしていきたいものです。 ありがとうございました。
- chines
- ベストアンサー率25% (168/651)
神聖モテモテ王国 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%A2%E3%83%86%E3%83%A2%E3%83%86%E7%8E%8B%E5%9B%BD ファーザーが女をナンパして、その女の男にからまれた時に言ったセリフ 「ハアァァァ やはり死なねば ならん様になっている。 男には死ぬと分かっていても死なねばならん時があるんじゃろかー」 幽☆遊☆白書 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BD%E2%98%86%E9%81%8A%E2%98%86%E7%99%BD%E6%9B%B8 戸愚呂兄と左京(さきょう)の会話 とうとうここまできたか オレの両親はごく平凡な人間だった 普通といわれる家庭に生まれ5人兄弟だったが、わけへだてなく育てられた 理想的な家族だったと思うよ、客観的に見てもね ほかの4人はみな公務員をやっているはずだ オレだけがこうなった 結局腐ってたのはオレのここだけ、だれのせいでもない オレ自身の脳ミソさ 血や臓物を見るのが好きな時期があったカエル・魚からイヌやネコを次々に解剖した,その対象が人間になるまで3年とかからなかったが、すぐあきた そんなオレが今でも熱くなるのがギャンブルだ それだけに生き、結果、闇の世界でのしあがった 過去に生命をチップがわりに勝負したのは4回だけだ 意外にすくないだろう、ほかにもなん度かあったがオレだ本気だと わかるとみんなやめちまうのさ、勝負をうけたのはオレと同じ 脳ミソのくさった連中さブラック・ブラック・クラブの様なな 今なで命をかけて負けことがない・・くくく当然だがな 今度も必ず勝つ
お礼
長文の入力、お疲れさまでした。 前後関係が分からないのですが、30代半ばとしては、死とか命があまりに軽く扱われてるなぁと思ってしまいました。 ありがとうございました。
- missingD
- ベストアンサー率10% (4/39)
「強すぎるのは、弱すぎるのと同様に自分の命をちぢめるものだ・・・・・・・・」(ゴルゴ13) 「真実がひとつしかないと思ってんのか?アタマ悪い女だな いくらでもあんだよ!そんなもん。」(弁護士のくず) 他にもいろいろあるんですけど、資料(マンガ)が手元にないため正確には分かりません・・・・・・・・・・
お礼
弁護士のくずの言葉、共感します。 一方からだけ見るのではなく、多面的に見なきゃいけませんね。難しいですが。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
丁寧な説明、ありがとうございます。 特に2つ目には胸が痛くなりました。あきらめる以前に努力すらしてない我が身には、反省させられます。 同時に、「あしたのジョー」での減量にまつわるいろんなエピソードを思い出しました。あれも壮絶でした。 ありがとうございました。