- 締切済み
地盤改良とシンボルツリー
現在新築工事中です。 地盤調査の結果、表層改良を1.5mしました。 建築会社の方は「改良すると根が深くなる植物は 育ちにくい」といっていました。 ・東向きの玄関横 (朝しか日が当たらない。昼前から日陰になる) ・風当たり そこそこ強い (強風に悩まされているが建物が風防になっている) ・常緑樹希望 (常緑というか常に葉のあるもの) ・2m以上 この様な条件で株立ちのオススメシンボルツリーは 有りますでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
ウメモドキ、ピラカンサス等の実の生る物。或いはもみじ系(カエデの赤系)または、槿、芙蓉、ハイビスカス系。枝垂れ物、さくら、ウメ、桃、モミジコデマリ(大株)ユキヤナギ他 槿などの種類で黄金葉槿などは5、6月の新芽もよろしい。ツツジ系平戸ツツジ、紫、ピンク、ミヤコツツジ薄紫、薄緑他樹高共に約3メートル前後に成長。 ブラシノキ http://flower365.web.infoseek.co.jp/05/090.html
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
寒い地域でなければ、シマトネリコ、シラカシ、ソヨゴ、ハイノキ、常緑ヤマボウシなどは、洋風住宅に向く常緑樹として好まれています。 和風住宅であれば、もっと種類が増えます。 常緑樹は一部の木を除いて、花は目立ちませんし、紅葉もしません。 葉っぱや実、あるいは樹形を楽しむものと割り切ったほうがよろしいかと思います。 ・シマトネリコ・・・最近特に人気のある常緑樹で、葉っぱが南国風。 ・シラカシ・・・どんぐりのなる木で、昔から生垣によく使われます。最近はシンボルツリーとして単体で扱われることが多いです。 ・ソヨゴ・・・雌株は赤い実がなります。雑木ブームで人気が出てきた木です。 ・ハイノキ・・・現在人気急上昇中の木です。市場に出回っている数が少ないため、価格は高め。 ・常緑ヤマボウシ・・・シンボルツリーとして人気のあるヤマボウシの常緑種。数少ない花を楽しめる常緑樹。
お礼
ご回答ありがとうございました
落葉樹ならこちらから http://www.natural-tree.com/ 常緑樹なら http://www.green-site.com/frame.html おすすめはハナミズキとサンゴジュ。 ハナミズキは成長がゆっくりで害虫が少ない。自然樹形が良いので手がかからない。 サンゴジュは丈夫ですので剪定の良い教材となります。これを毎年手入れして形を整えたらどっしりと力強い姿が好ましいですね。
お礼
ご回答ありがとうございました
- hotcoffee5
- ベストアンサー率32% (24/74)
枝の最外郭の許される範囲をお教えください。また管理の上で何m未満かも書いてください。
補足
早速ありがとうございます。 枝の最外郭の許される範囲=直径?のことでしょうか? 1.5mくらいでしょうか... 高さは2m以上3m未満でお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました