• ベストアンサー

うどん

こんばんわ。 大阪在住の女です。 よく関西のうどんは薄いだとか、関東は濃いだとかありますよね。 あと讃岐うどんは固めとか? ううむ、どう違うのだ・・・ と考えながら今日うどんを食べたしだいであります。 ちなみに私は手抜きなのでうどんスープの素を入れて 買って来た麺を放り込んで終わりです。 それから青ねぎを少々、京都の七味を少々、天カス少々。 こんな感じです。 皆さまのうどんの作り方、教えてください。 場所によってどう違ってくるのか知りたいです。 よろしければお住まいも書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(^_^)v

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.3

乾麺は風が強くて寒い地域のが美味いものです。 当地は北東北の日本海側沿岸地域なのでまさにそれに当てはまります。  さて作り方ですが、濃厚な地鶏を使う方法と、シンプルなダシを使う方法に分かれます。地鶏の場合は他にダシは不要。丁寧にアクを取らないといけませんので質問者様には向きませんね(失礼)。 普段は、ドンコの椎茸と北見昆布。他にダシの素などは使いません。 醤油を入れますが、やや薄目にしておいて、天塩を追加します。 簡単ですよ。深夜に酔っ払うと時々作ります。50歳男性。

ll000
質問者

お礼

乾麺は寒い地域のものがおいしいのですか! それはいいことを聞きました(^_^)v ほおお地鶏の場合はダシ不要なのですか。 すごく美味そうですね。 はい、私めんどくさがりなのでアク取りとか無理っぽいです(笑) 簡単ですよとのことですが、とても凝った感じがします。 でもすごく美味しそうです。よだれ出てきました。 具よりもツユにこだわりアリとお見受けいたしました。 うむ。 お返事ありがとうございました(^_^)v

その他の回答 (7)

  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.8

ANo.3です。 地鶏を使ったうどんのことについて補足です。 笹掻き牛蒡も必要でしたし、何と言ってもセリが必須でありました。 家庭でのというものではありませんが、参考サイトを。 うどんは後半に出てきます。

参考URL:
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2006/06/post_818.html
ll000
質問者

お礼

再びありがとうございます。 たくさん材料が必要なのですねー ゴボウにセリ・・・ううん、野菜たっぷりですねw 麺は細いのですね。 すごく美味しそうですw 参考サイトさんまで教えていただいてありがとうございました(^^)v

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.7

うどんですか・・・。 レトルトカレーとうどんを一緒にあっためてかけるというのはナシですよね、この場合(^^; ・うどんをゆでて、しょうゆ(自然食品の店に売っているような、本物の熟成させているやつ)をぶっかける。 ・うどんと野菜を煮て、そこに顆粒の野菜だしとしょうゆを入れる(煮込みうどん?)。 ・ゆでたうどんをざるにとって水洗いし、めんつゆで食べる。 と、スープが添付されていないうどんだとこんなところです。 スープが添付されているタイプなら、伊勢うどんが好きです。 ご存知でしょうか? ある本には「関西のうどんとも関東のうどんとも異なる異色のうどん」と紹介されていました。 うどんは太くてコシがなく、具はねぎだけ。 汁は入っていない?とさえ思うほど少なくて、真っ黒。 真っ黒だけどまったく辛くなくて、それをうどんに絡めて食べるものです。 普通のうどんだと重視されるコシがないことが、かえってそのつゆを絡めておいしいのです。 三重県出身です。

ll000
質問者

お礼

レトルトカレーうどん、OKです(笑) わたしもよく会社の食堂でカレーうどん食べます。 なんかレトルトっぽいの苦笑 伊勢うどんは初めて聞きました。 うわぁぁ真っ黒なんですか。濃ゆそうですね。 でも汁は少ないんですね。 その少ない汁を絡めて食べるから美味しいんでしょうね。 なるほど。絡めるというのは讃岐を思わせますね。 ううん、初めて聞きました。 これは一度食べてみるべきですね。 情報ありがとうございますw お返事ありがとうございました(^_^)v

  • bla1010
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.6

中国地方です。 私は超手抜きうどんなので参考にならないと思いますが。。 冷凍うどん(こしがあるし、ゆで時間が短くてすむ) だしは東マルの顆粒のもの(安いわりにはおいしいです) 具はねぎ、かつおぶし、かきあげです。 かきあげは天ぷらした時に多めにつくって 冷凍してます。 やはり麺は固めが好きですね。 だしは色は薄くても味がきいてるものが好きです

ll000
質問者

お礼

かきあげ!いいですね。 かきあげ大好きです。 超手抜きうどん、いえいえ、具が豪華です。 それに冷凍うどん、わたくしも重宝しております(笑) 安売りでまとめ買いよくします。 冷凍うどんは良いです(笑) お返事ありがとうございました(^_^)v

noname#30044
noname#30044
回答No.5

こんにちは まず、こちらのサイトを参考にしてね。 http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html ここにあるとうり、だしの種類が、『関西はコンブだし中心、関東は魚だし中心。』だそうです。 で、うちの手抜きうどん、ただし、けんちん汁風は・・ 根菜類を薄く、広めに切り、昆布だけで、だしをとる。そして薄口醤油で、味をととのえて、うどんにかけます。ちなみに、具で、欠かせないのは、大根、人参、ジャガイモで、あとは適当。ちなみに、煮干風だしの元だと、関西もどき??、鰹節(だしの元)だと、関西風になります。 でも、やっぱり、昆布だけでうどんを食べるのが、美味しいですね。 又、讃岐うどんをTVで見た時、詳細は忘れたが、器に生卵と醤油(これ、普通の醤油でないかも(__))を入れて溶きます。それに熱いうどんを入れ、食べるのが、"つう"の食べ方とか。 なお、ここ、あいまいでごめん、又、ここの部分、間違ってたら、ごめんね。 以上

ll000
質問者

お礼

良いサイトを教えていただきました。 ありがとうございます(^_^)v けんちん汁風! 野菜がたっぷりで美味そうですね。 でもこの時点でもうけんちん汁っぽいですね(笑) あ、でも「風」ですもんね、麺入ってたらOKですかね。 私野菜好きなんでこの食べ方はいいかも。 讃岐うどんはツユないですよね。 ぶっかけて食う、みたいな。 私もテレビで見たときそんな感じだったと思います。 間違いではないかと(アバウト) お返事ありがとうございました(^_^)v

回答No.4

 佐賀ですが、この作り方が佐賀の全てではありません。 1.お湯を沸かし、だしの素を適当にいれます。 2.味塩コショー、味塩あらびきコショー、うすくち醤油で味付けて少々の味醂で味をととのえます(色は薄いです)。  別に茹でた麺とドンブリに入れて出来上がり、あとは気分でトッピング(基本は素うどん)。

ll000
質問者

お礼

素うどん好きです。 麺だけでもじゅうぶん美味しいですよね(^_^)v 問題はコショーとゆうところ・・・ う、うどんにコショーなのですか・・・ コショーとしょうゆとみりん・・・ むむむ回答者様の腕の見せ所といった感じでしょうか・・・ 私がやると微妙な味になりそうで怖いです・・・汗 お返事ありがとうございました(^_^)v

回答No.2

私は兵庫県に住んでいます。 讃岐うどんのようにコシのある麺はきらいで、 関西のコシのない丸い断面の麺と 色は薄くても出汁が効いてうまみの強い汁が好きです。 自分で作るときは、ゆでた麺を買ってきて お湯で温め、出汁は市販の液体のめんつゆを薄めて使います。 出汁と麺を温めるお湯は別々です。 トッピングはかまぼこと刻みねぎが基本で、 時によって、ワカメやてんぷら、てんかすも入れます。

ll000
質問者

お礼

一度だけコシのある麺を食べたことあります。 何か異様に食べづらかったです。 やっぱりコシのない麺いいですよね。 色は薄くて、でも味はきちんとついてる、わかります。 私も時々カマボコ入れます。おいしいですよね。 とろろも入れるとおいしいですよ。 やはり関西圏の方ということなので私が食べるうどんと似ているような気がします。 お返事ありがとうございました(^_^)v

noname#45918
noname#45918
回答No.1

1、がんばって湯を沸かし、うどん茹でます。(`・ω・´;) 2、別の鍋に水、ほんだし、醤油とみりんを同量入れて火にかけ、つゆを作ります。 3、どんぶりに茹で上がった麺を入れ、つゆをかけます。 基本白ねぎ。あれば他の具も載せて食べます。 神奈川県民。

ll000
質問者

お礼

おおお。ご自分でつゆを作るのですね!(私が手を抜きすぎか;) 自分でつゆを作ったことないのでどのような味に仕上がるのか気になります。 それよりも1つ気になったのは・・・ うどんに白ネギだなんて・・・!許せません・・・! うどんには青ネギです・・・! ぬおおおお白ネギ・・・!(何だか落ち着かない) お返事ありがとうございました(^_^)v

関連するQ&A