- 締切済み
【店舗経営!】困難へのおじけと決断と覚悟(長文)
カテ違いかもしれませんが、なんだか人生の試練時のような気がしたのでこちらに書き込ませていただきます。 さて、真剣に悩んでいます。 私は主人と自営業(フリーランス)を営んでいるのですが、 この5月、私はこの自営業とはまったく関係ない内容のショップ(物販)を自分で持つことになりました、長年の夢です。 それまでは、主人と2人で都内の中心部に事務所を借り、そこで仕事をしていましたが、 今度は、私はずっとそのショップのことにかかわっていく予定です。 そうなった際は、主人と2人でやっていたフリーの仕事は、しばらくやめておいて(両立できる内容ではなく、まったく性質が正反対なので)、 彼は一人でその事務所でそのまま残って仕事を続けることになりました。 その事務所のことです。 事情で、来月から事務所の賃料が変わり、私のショップの家賃と事務所の賃料で、 めまいがする金額になってしまうことに。 どうしても払い続けられる気がしなく、ドキドキものです。。 その事務所のあるフロアは、ショップをやっている人が他にいたりして、申請すれば 私たちの事務所でもショップ経営をすることができます。 なので、家賃代をあげるため、こっちでも私自身のショップとは内容が異なりますが 事務所の一角でショップを経営しようか、と話し合い中です。 いちおう軌道に乗れば、これから事務所に対して払うであろう家賃(値上がり後の)の ほとんどをカバーできそうなので、逆にラッキーです。 ですが、軌道に乗るかどうか、それはもちろんわかりません。 事務所を引き払ってもいいのですが(この自営の仕事は、自宅や私ショップ内の一角を 改造すればできる、いわゆるIT系)、 場所も環境も気に入っているし、オーナーさん含め、周りの人間関係も楽しく、 できれば手放したくありません。 そこで質問です。 みなさんならどうしますか?ここはあえて、お金も大事だし、事務所からは勇気ある撤退ですか? それとも、「ギリギリまでやったろうじゃん!人生ギャンブル!、結果出すようにがんばってみる!」 ですか? すごーーーく悩んでいます。以下、情報書きます。 ■事務所で計画している店と私のショップ(物販)は内容がまったく違う。 店番は仕事しながら、主人がメイン。座っていて、お客がきたらレジ打ってあげればいい。 ■両方の家賃は、高額といっても私が今まで通り自営の仕事をしていれば何とかまかなえそう、 でもショップ(物販)に専念するために最低でも年内はするつもりなし。 ■主人の仕事量はこれ以上増やせない、いつもいっぱい抱えているので今の時点でギリギリ。 ただ、私のショップ(物販)のみの家賃なら、主人だけの稼ぎでまかなえる。 ■私のショップ(物販)は、特殊なもの(知る人ぞ知る・・的な)なので、 事務所でのショップより、売り上げは期待できない(当分は)。 ■どっちのお店も、興味ある内容なので面白そうではある。楽しんでやれる内容。 金額のことがなければ。 ■家賃の交渉は不可。すでにしてあります。 です。 なんとかなりそう・・・必死にやれば・・と思うのですが、 結果何とかならなかったときに、出て行く金額を思うとため息が出ます。。 1つ(私のショップ)に絞って、それに集中しろ!と思います。初めてのお店経営ですから。 でも、事務所ももったいない・・解決できそうな材料があるのに・・です。 こういった人生の岐路で、みなさんならどう決断されますか? 長々とすいませんが、肩をたたいてください。 ちなみに、私のまわりはほとんどが「1つに絞れ」です。 「だんなの仕事は家でもできるんでしょ。お金もったいない」と。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mya
- ベストアンサー率22% (114/512)
- meikai2006
- ベストアンサー率14% (17/120)
- misae0627
- ベストアンサー率25% (66/264)
お礼
yuki__yukiさん、再度お返事ありがとうございます! >、「顔が青ざめるほどまで貯金が減る」 まさにこれです(笑 多分、事務所を維持していこうとしたら、私の貯金でしばらくはいけますが、この金額を 「自分のショップのために使えたらどんなにいいだろう」 「自分たちの生活の潤いのために使えたらどんなにいいだろう」 と思うと思うんです。 家賃稼ぎのため、自分のメインのショップとは違う、別内容のショップを事務所内で営業して、 2ヶ月で結果が出ればいい、でも半年でなかったら? でたとしても家賃代どころか、もろもろの支出とトントンだったら? そう思うと頭痛いです。 >「なら最初から自宅にするって言ったらええやん」とお思いになられるかもしれませんが、事務所は、一度手放すと、同じ条件のものを手に入れるのが難しいと思われたので。 そこもなんですよね~ 手放すの惜しいです、正直。 私たちが、ここでます、っていったら、すぐ次の人が 「はやくあけれ」と事務所をおさえるのは目に見えてますね。 実際いつも満室だし。 難しいです・・・欲張らないほうがいいのかなー。