- 締切済み
センター試験について
数学と理科が大の苦手なんです。偏差値30ぐらいです。この2教科を偏差値50以上にあげたいのですがどうすればいいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
偏差値50とはどの模試でのことでしょうか? 中学の理数はどうだったでしょうか? 中学数学が満足にできていないなら高校数学は始まりません。 もしその偏差値が進研模試の物なら、そういうことを意味しているのかも知れません。 「数学は暗記」でも良いのですが、中学で理数が苦手な子の暗記とは意味が違います。 必ず理解を伴った暗記でなくてはなりません。 中学理数で、なんだか解らないけどそこはどうでもいいや、これ覚えておけばとりあえず点が取れる、なんて勉強を繰り返していたのなら高校数学はできなくて当然です。 心当たりは? その場合、まず中学理数からやり直しましょう。 高校数学で首をかしげている暇があったら、中学理数からやり直す方がずっと早いでしょう。 例えば中学数学はどんな感じだったか、高校入学後数学の授業を受けた感じはどうだったか、高校の偏差値は、等々補足すると良いと思います。
- nasaka_2006
- ベストアンサー率20% (52/253)
偏差値30って、相当やばい域だと思います・・・。 苦手だからと言って勉強するのを逃げているんだと思います。 一日3時間、必ず問題集を解く。超簡単なやつからでいい。同じような問題の繰り返しでもいい。基礎中の基礎である参考書を読んで少しでも理解する努力をする。 凡人はどう頑張っても天才にはなれないかもしれません。ですが凡人になることは誰でもできます。ただあなたに努力が足りないだけ。
- noctos
- ベストアンサー率25% (1/4)
一、数学について 失礼ながら、偏差値30ということは公式を覚えていないのではないでしょうか?まずは基本的な公式をしっかり覚えてください。 次にやるのは、教科書です。基礎確認には最適です。例題・公式を見ながらでも解いてみてください。解答が載ってない場合は、先生に聞きましょう。 この後は演習あるのみです。センター試験形式の問題を解きまくってください。問題演習を通して新しい解き方・考え方をどんどん覚えていきましょう。最後に赤本等過去問をやって本番の感じを味わいましょう。 二、理科について 数学・理科が苦手ということは文系でしょうか?それならば、計算が少ない(遺伝などでは計算をしますが)生物をお勧めします。最近のセンター試験は知識問題が多い傾向がありますから、教科書で用語をまず覚えます。 次に、問題集を使って考察問題になれます。本番では問題集に載るような実験を用いた考察問題はほとんど出ませんが、思考訓練と考えましょう。 この後は同様に演習をし、最後に赤本等過去問です。 できればもっと教科等を具体的に書いていただきたかったです。
- kenchan200
- ベストアンサー率37% (11/29)
数学は他の回答者のおっしゃる通り、意外や暗記教科という意見も多いです。 特に、センター数学はパターンが決まっていますので、平均点ならばクリアできるでしょう。 参考書や問題集はいろいろ手を付けず、1つに決めたら反復演習、反復暗記あるのみです。 センター理科が不安ならば、生物・地学を選択したら? 暗記中心なので、平均点レベルまでは簡単に上がります。
- jitsuzon
- ベストアンサー率22% (16/72)
http://www.amazon.co.jp/和田式要領勉強術数学は暗記だ-―受かる青チャートの使い方-和田-秀樹/dp/4893086081/ref=sr_1_4/249-6940243-1600363?ie=UTF8&s=books&qid=1176729511&sr=8-4 これをやってみるのが良いと思う。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
一生懸命勉強すれば成績も上がります。