- 締切済み
吊り上げが疑われる場合の対応
ストアから、低額の商品を落札していました。複数のストアが出品している新品商品ですが、なぜかどこも代引きのみです。 100円からの出品でした。この出品者の評価は約5000で、悪い評価は20もありません。私は入札者のない状態から100円で入札しましたが、終了約1時間前に、新規の2人が相次いで、全く同額(後で分かったこと)のX円で入札しました。まあX円くらい出してもいいかなと思って入札単位だけ加えた金額を入札、そのまま落札しました。 しかしよく考えてみると、新規の人2人が、入札単位違い(後で入札した人が落札できる)ならともかく、全く同じ金額で入札するというのはかなり不自然です。そこでポチ探偵社を使ってとりあえず片方の人を調べてみると、その出品者に約30回も入札しており、そのうち次点が約10回(落札はゼロ)でした。吊り上げを疑わざるを得ません。 この場合、(吊り上げなら)不正入札がモロに落札価格を形成していますので、吊り上げだとすると詐欺罪がするような、悪質なケースです。 さて、皆さんならどう対応されますか。ポチ探偵社のデータを添えてヤフーへ通報?警察に被害届け?直接問いただす?その他皆さんならこうするという具体的な対応を、書き込んで下さい。参考にして対応を決めたいと思います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0sOu0
- ベストアンサー率21% (54/255)
そこまで言うなら警察に行って聞いてみたら良いんじゃないですか?
- kadomaya
- ベストアンサー率9% (1/11)
警察に被害届け?・・って一体何の被害? 自分の出品に対して自分で入札する行為はマナーには反していますが法律には何も反していません。当然、詐欺にも該当しません。 "自称"専門家とやらもその程度なのですか。
- 0sOu0
- ベストアンサー率21% (54/255)
#4です。あのぉ~一度ショップに言ってみたらどうですか?他に今開催されているオークションを探して、吊り上げのようなことがおきているものを何件か探してみて・・・。そうすれば何かしらの説明があるかも知れませんし。真相を確かめるためにも。まぁ、恐らくショップ側はとぼけると思いますけど。(つり上げが確定したわけではないが)
- blue_hope
- ベストアンサー率46% (120/259)
回答#7への補足です。 質問欄に”ヤフー”と書いてあったのを見逃していました。 すみませんでした。
- blue_hope
- ベストアンサー率46% (120/259)
”ストア”ということは、ヤフオクですね? すでにお気づきのように、あそこは現状、入札用のメールアドレスさえあれば、素性がわからなくても入札ができてしまう環境なので、その時点で、フェアなオークションが実現しない欠陥システムであることに気づかないといけないと思います。 私の場合は、落札こそしなかったものの、以前、それと同様のケースを体験したことがありました。 (厳格に予算を決めていたために、他者が入札した段階で諦めたという流れです。) しかし、私がそこで思ったのは、だからといって、怒りの矛先をストアに向けるのは筋違いで、むしろ、そういった環境を提供しているオークション管理者(会社)の方が悪い!、と考えたのです。 ただし、その際、具体的な行動は何一つ起こしませんでした。 理由は言うまでもなく、労力の割に、自分にとって何一つ得することがなかったからです。 おそらく質問者さんは、もっと金額規模がデカければ、より慎重に情報を集めた上で入札に望んだはずです。 その際、こういった吊り上げ(自作自演)行為が横行しているという情報にも行き当たった可能性もあったわけで、結果論で言えば、リスクへの認識が甘かったという他はないと思います。 (過去のオークションがチェックできるソフトを使いこなす力量があるのに、なぜ?、という感想を持ちました。)
- august15
- ベストアンサー率29% (38/129)
あなたはオークション初心者ですか? 金額は自分で決めて入札をし落札されたんですよね?? それなら何も、文句の付け所ないでしょう。 納得いかないなら、最初から入札は控えるべき。 オークションって、そんなもんだと思います。 警察に通報?? そんなおバカなこと考えるよりも、さっさと入金して取引終了したら?
- nasaka_2006
- ベストアンサー率20% (52/253)
警察を持ち出してかなり大きくお考えのようですが・・・。 確かに吊り上げ行為は反則です。オークションを楽しみたい人間にとっては不愉快きわまりないものです。 でも、最終的に落札価格を入力したのはあなたなんです。別にその出品者のストアが脅したのでもなんでもないんです。 あなたには○○円(落札価格)でその商品を買う明確な意思があった。 それがはっきりと証明できる以上何も言えません。 犯罪は構成要件に該当する違法かつ有責な行為のみ処罰されます。 例えば詐欺罪の場合、 詐欺罪は以下の4つの段階を経過した時点で既遂となる特殊な犯罪であり、単に「騙した」だけでは成立せず、 一般社会通念上,相手方を錯誤に陥らせて財物ないし財産上の利益の処分させるような行為をすること(欺罔行為) 相手方が錯誤に陥ること 錯誤した相手方が、その意思で財物ないし財産上の利益の処分をすること 財物ないし財産上の利益が行為者ないし第三者に移転すること まずこれら全てに該当しない限り成立しえません。 あなたはまず錯誤に陥っていません。また自分の欲しいものを自分が思った価格で取引する以上欺罔行為にもあたりません。 個人的な見解では吊り上げは犯罪というよりマナー違反だと思っています。 腹が立つのは当然だと思いますので、そういったせこいやり方をしている出品者をあげる掲示板への注意の書き込みを行う、吊り上げ行為というものが存在するのでオークションをやる際には気をつけましょう、という啓蒙活動をおこなう(HP作成など)・・・あなたにできるのはそれぐらいでしょう。 というか、質問を読ませていただく限りあなたは吊り上げという行為を事前に知っていたように思うのですが・・・ 分かってて入札する人のほうが正直信じられないです。私はオークションのショップでは絶対買わない。ドンキホーテのほうが安い。 一応法学部の学生ですので。参考までに。
補足
吊り上げは、落札してから気が付きました。他の入札は真正なものであるとの前提で入札したのです。だから錯誤はあります。 欺罔行為は、真正な入札を装って不正な入札を行い、落札価格を形成しておきながら、それを秘して代金を請求することで満たすのではないでしょうか?
- 0sOu0
- ベストアンサー率21% (54/255)
オークションなんてそんなもんでしょ。 という他ないです。 >>まあX円くらい出してもいいかなと思って入札単位だけ加えた金額を入札、そのまま落札しました。 というか、吊り上げという言葉を知っていたのに落札をして、あとから騒いでも自分が悪いと思いますが。 つり上げがどうこう騒ぐならはじめから入札しなければ良かったのではないでしょうか。 「まあX円くらい出してもいいかなと思って入札した」 のならば、別に後になって騒ぐ必要はないと思いますけど。 吊り上げとか詐欺とかでどうこう言うなら最初からオークションなんてやらなければいいと思いますよ。 所詮ネット上の物。細工なんて簡単に出来る世界なんですから。 というか、あなたが当時の値段で了承した上で入札をしたのならば例え吊り上げであろうが、お取引の義務があると思いますが。 しかも、つり上げをしたという確実な証拠はないですし。 出品者に言っても証拠がないのですから無駄です。 取引をしたくないと言ったら、 ただ単にあなたのわがままで終わりそうな気がしますね。 こんなことで通報しても相手にしてもらえませんよ。 別にあなたを批判しているわけではないので。 つり上げという行為は嫌いですし。 個人的な考えです。 ご了承ください。 まぁ、あとは自分の好きにすればいいかと。
補足
入札には「不正な入札がない」という前提がありはしませんか?そして自動入札システムである以上、「他者との競争上、必要最小限のオア金で商品を手にできる」という前提もあるはずです。無条件に入札額を支払うという意思表示ではないと思うのですが…。
- kuramakun
- ベストアンサー率29% (45/155)
>組織的・継続的な不正を許すことはできません。 それでしたら、評価に書き込んだらどうですか。 警察もyahooも相手にはしてくれないと思いますので 評価で今後の入札者に啓蒙するぐらいしか思いつきません。
- hal_dog
- ベストアンサー率25% (36/143)
入札の際、気を付けるしかありません。 実際買ったら2,000円の商品が300円だったら 安いと思いますが、代引き送料の合計が1,500円 程というのが良く有ります。 300円で落札しても1,800円、これは安くないですよね。 ストアで出品している商品で、この金額なら、その辺の ディスカウントストアでも買えるなという商品もよく あります。 楽しみながら、慎重に入札しましよう。
- 1
- 2
補足
不正・無効な入札があって、支払うべき代金が落札額より少ないことを知っていながらそれを秘して、落札金額を請求した(騙す行為)のですから、詐欺(未遂)ではないでしょうか?