• ベストアンサー

新車の出始めは故障が多い?

今年の6月or7月にマツダのデミオが発売されると聞いております。 ここでお聞きします。 新車とは、出始めの頃はいくらか不具合が多いのでしょうか? もしそうであれば、買うなら発売されてどれ位待てば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

こんにちは。 国産メーカーの車なら、まず心配はないでしょう。 勿論、人間が作っているのですから、「全てが常に完璧」という訳にはいかないでしょうが、日本メーカーが国内で生産している車に限り、致命的な欠陥は無いと思います。 一般的に、車に限らずどんなものも、人間の手になるものは、生産・販売の初期の段階では、思わぬ不具合が発生することは、しばしば眼にすることです。 早い話、PCソフトがそうです。マイクロソフト社は、恒常的にアップデートを繰り返して不具合を修正し続けています。 しかし、車の場合は、PCソフトほどの欠陥は、多くの場合、有りません。 仮に、何か欠陥が発生したとしても、殆どが簡単な修正・修理で済む程度のものです。 そういう場合は、各メーカーがリコールによって無償で修理してくれます。 結論です。 日本メーカーが国内で生産している車なら、新車でも安心して買えます。 一部の高級車ではドイツに譲っても、一般的な量販車なら、日本車は「世界最高」です。 世界最先端の車社会のアメリカで「顧客満足度」を調査すると、ベスト10にはズラーッと日本メーカーの車が並びます。

その他の回答 (7)

noname#30078
noname#30078
回答No.8

車の基本機能に関してのトラブルっていうのは、最近の国産車はさすがに無いです。 でも、新聞などを注意してみていると新製品のコーナーでわりと車のマイナーチェンジの記事も頻繁に入ってきます。じゃ、なぜマイナーチェンジがひつようなのでしょう?って考えてみてください。 チョッとしたボディーの軋み音とか、小物入れとか、メーターレイアウトやスイッチのレイアウトは市販されてからユーザーの声を反映して、より良い方向に改良されます。したがって、マイナーチェンジされた車を調べると、新車ので始めの頃の車にくらべると、細かい所まで気が使われた「おお、ココ、ココが嫌だったんだよね」って言う所がなくなった車に仕上がっていて、悔しい思いをすることがほとんどです。 ですので、発売されて1年から1年半、2年後にマイナーチェンジ(見た目はほとんど変わらないけど、それらの仕様が細かく改良されている)の後に買うほうがお勧めではあります。 逆に、モデルチェンジ直前と言うことは、細かいマイナーチェンジがその形式の車の中では発売開始時に比べて最大箇所行われているわけですので、気の効いた?車になっているわけですので、見た目などが気にならないのであれば、モデルチェンジ前の車を選んで買うのも(値引きも大きいし、車の完成度も高い)賢い選択肢の一つであるといえます。 最初から完璧に完成していれば、お金を掛けてマイナーチェンジなんてしません。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.7

こんにちは。 部品の構造的問題や設計ミスで起こる不具合(予想していなかった不具合ですが)は、数年を経てみないと分からないことが多いですし、部品の生産ロット間の違いで起こる不具合は、車の製産時期には関係なく起こると思いますので心配しても無駄でしょう。それ以外の可能性としてて、新発売の車については製産に不慣れなことが原因で起こる不具合(立て付けが悪いとか)は多少多いかもしれませんね。でも日本車ではさほど心配する必要は無いかと思います。一見新車でも、実は部品は使い回しで、製産現場も取り扱いに慣れている場合が多いと思いますので・・・輸入車の場合には気をつけた方がいいとは思いますが・・・ お役に立てば幸いです。

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.6

幾ら、注意が注意しても矢張り出る。 特に「本当の新車」場合。 新車の開発は、お察しの通り莫大な投資が必要ですが、 一番、金が掛かるのは基本骨格、シャシー。 で、シャシーは少なくとも2世代使い回すんです。 或いは、派生車を作るんです。 昔のセリカとカリーナ、カローラとスプリンターの 様な双子は勿論、日産はサニーベースにシルビア/ ガゼールと謂った、素人目には別モノと思える車も 作ってましたしね。 シャシー使い回しの例。 本当に「新」の初代。 シャシーは同じで、見える所だけ新設計した二世代。 シャシーも新設計、見える部分も新設計した三世代。 こんな具合。ボクが上に書いた「本当の新車」とは、 この奇数世代目を指します。 「全て新」の為、トラブルが出やすいんてす。 普通の人がこれを見分けるに、サスの形式や駆動方式 が変更された時は、「全て新」と思って下さい。 落ち着くのは、約1年後。正確には、その1年前後の 頃の、長期休暇時に改良するんです。ラインを堂々と 止められるから。 蛇足乍ら、米国フォードのマスタングは1974年型 から先代まで、基本的に同じシャシーを使い続けてま したから、日本車の比ではないですね。

回答No.5

各メーカーとも、発売するまでにそれなりのテスト走行はしているようですが、やはりいろいろな初期トラブルはあるようです。 もちろん、当たりはずれ、や、運のよしあし、ということはあると思います。 一般にデビューから半年で、一通りの初期トラブルに対応した車が生産されるようになる、と言われています。 また、前の方も書かれていますが、1年くらいで値引きも拡大するので、それからでないと買わない、という人はたくさんいます。 一方で、発売直後に購入した場合、街中での注目度は絶大で、たいへん気分がよいのは確かです。 少々トラブルがあっても、それだけで元がとれる、という人もいます。 要は、考え方です。 本当は、車が完成の域に達するのは、だいたい2年後に行われるマイナーチェンジの後なのですが、それだと次のモデルチェンジまでの期間が短く、新型車として乗れる期間が短くなってしまう、というマイナスがあります。

noname#78991
noname#78991
回答No.4

私も去年すぐに新型エスティマ買いましたが、 不具合はありませんでしたよ!!でも車のあたりはずれは ごくまれにある場合もあります。それは仕方ないことであって、 もし購入してすぐに、不具合が出たってディーラーで しっかり直してくれますから大丈夫ですよ^^ 絶対不具合がでるとも限りませんよ!! そんなに気にすることはありませんよ^^

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.3

もちろんメーカーも量産する前に十分準備はしているのでしょうが、量産を始めてからわかる不具合もあるようです。 そういうわけで昔から、新型が出てから半年から1年は様子を見たほうがいいといわれていますね。わたしも、新型デミオを考えていますが、買うとしたらおそらく来年でしょうね。 あと、マツダのことですから一年もすれば値引きが大幅拡大するでしょうし。

回答No.1

初期ロットは不具合が出やすい感じはしますね。 たぶん販売開始から3ヶ月ぐらいは危険水域かな。でも、そんなんきにしてたら買えないよ。 何年も前に売られた車が今でもリコール対象になりますから廃業済みメーカーのクラシックカーしか買えないじゃん!ってなる。

関連するQ&A