• ベストアンサー

ひとつの事に集中できません

何事も人より頭ひとつ分抜きん出るためには、集中力が大切と言われます。ところが、私は、ながら族(古い言い方ですが)で、なにかやりながらじゃないと何でもできないのです。たとえば、掃除しながらTV見たりとか、新聞読みながら音楽聞いたりとか。それの方が、一石二鳥というか、ひとつのことしかしないのは損じゃないかって思ってしまうのです。 でも、料理にしても、無心になって、野菜の皮をむいたり下ごしらえしたほうが、出来上がりに差がでる、とても丁寧な仕上がりになるような気がします。 掃除だって、掃除に集中したほうが、綺麗になるような気がするし、早く済むと思うのです。(ちなみに私はものすごく時間がかかります) 今も資格試験の勉強をしながら、こうしてネットに書き込みをしてますし、仕事中も他ごとを考えているから小さなミスを時々します。 それに、普段集中力を使っていと、ここぞというときに(試験とか)集中力を発揮できないような気がするのですが、どうでしょうか。 自分の悪いところは分かっているのですが、どうしてもひとつのことだけするのはつまらない、という考えを拭いきれません。 どなたかこんな自分に考え方を改めさせるよう、説得していただけませんでしょうか。 ちなみに私は30代前半の女性ですが、今からでも集中力を鍛えることはできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

>どなたかこんな自分に考え方を改めさせるよう、説得していただけませんでしょうか。 ⇒やる気があるなら、変えてゆけばよいのです。 キツイかも知れないが、本音で言えば、所詮ヒトゴトですし、生きている同じ社会に競争相手が増えることをわざわざ人はしません。  他の答えを見ても具体的な方法なんてないでしょ? 先ず自分で行動してみることです。 >ちなみに私は30代前半の女性ですが、今からでも集中力を鍛えることはできるのでしょうか。 ⇒出来る可能性は有りますし、指導もしてきて変わる人は多くいますが、まず自分から行動することです。人に頼る前に。

noname#97816
質問者

お礼

すごく説得力のあるご回答ありがとうございます。どのようなお仕事をされているのでしょうか。 ご回答者様のお言葉に、答がすべてあると思います。このような「頼る場」がなければ、結局自分でどうにかするものですよね。 頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

普段の生活習慣から、少しずつ改善していく方法で気長にやることから始まります。資格試験の勉強の場合は、和室で勉強するなどです。これは数日前テレビで放送されていたことですが、畳のイグサに落ち着きと集中力を高めるような働きがあるとのことでした。洋間でテストした生徒と和室でテストした生徒の出来具合を見てその差がわずかではありましたが、効果があるかと思います。他はあなた自身で生活習慣から改善するしかないと思います。 健康状態で集中出来ないこともあるようです、これに関しては病院で診察を受けて相談するほうがいいと思います。例えば蓄膿症の場合は健常者に比べ ると集中力が劣るそうです。呼吸が容易にできないことが原因だといわています。精神面では心配事がある場合などで集中力が落ちます。 健康状態と今の生活環境を見直して見られてはどうでしょうか?

noname#97816
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 生活習慣ですか。。。確かに習慣って大切ですよね。少しでも自分にとって良くなる環境を整えていこうと思います。 ありがとうございます。

  • pugpugstm
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.3

集中力に関してはあなたの仰るとおりだと思います。 私もあなたと同様集中力が今ひとつでしたが、ある人と出会って少しずつ変わってきました。今働いている会社の社長です。 うちの会社は自己研鑽の一環として業務に必要な資格をいろいろと取っていくのですが(社長も同様です)彼は殆どの試験を(かなり難しいといわれるものでも)一発で合格します。かといって仕事の方もクオリティが高く社員の範となっています。試験勉強は短く効率良くという感じで、効率よく仕事を終わらせ「それによって作った時間」を効率的に勉強にあてています。遊ぶ時はもの凄く遊びます。 社長と出会ってから今までいかに自分の「時間」に対する考えが甘かったかを痛感しました。同じ1時間でも集中して使えばかなりな事が出来ます。だらだら使えば殆ど何も出来ません。1日24時間を前者のように使う人と後者のように使う人では差がついて当たり前でしょう。日産自動車のカルロス・ゴーン社長は毎朝誰よりも早く出社するそうです。しかし睡眠時間を削っている訳ではありません。時間を上手く使える人はそうなのです。 私も今その秘訣をうちの社長から必死に盗んでいる最中ですが、「計画性」「計画完遂の意志力」「切り替えの上手さ」この辺がポイントっぽいです。あなたの周りの時間を上手く使える人=集中力のある人を観察してみるのも良いかもしれませんよ。

noname#97816
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。 身近に尊敬できる方がみえて、その方の影響を受けられるなんて素晴らしいですね。尊敬できる上司って世間になかなかいないものだと思います。私も時間を少しでも上手く使えるよう、日々頑張っていきたいです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

ネットがこれだけ便利になると、2つのことをついしまいます。 でも集中力は大事です。オンとオフの切り替えができるからです。 2つ一緒にやった場合は、だらだらと時間がかかります。 集中し短時間で切り上げるのが、一番効率が良いです。 今からでも全然遅くありません。 例えば「本」を2,3時間集中し読むと結構、脳に心地良い疲れがでます。鍛えられていると思います。

noname#97816
質問者

お礼

読書は好きなので、集中して読んでみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 ご質問に書かれている状態であなたに何も問題は感じません。個性ではないでしょうか。  とりあえず掃除片づけができることは良いことだと思います。徹底的に訓練していけば少しずつ早くなります。手始めに、TVを見たり、メールを打ったり、物を読みながら片づけることを止めれば早くなると思います。気持ちを集中すれば早くなるのではなく、他のことを絶対にしなければ早くなります。散らかりすぎているのであれば家を部分にわけ1週間ぐらいでやっていけば良いでしょう。いじけず続けて下さい。捨てられなければ捨てなくて結構ですから、物のおおよその行き場を決め、平素からその物を動かしたらその位置に戻すようにして下さい。始めは見た目よりもアバウトにまとまっているように片づけてください。1ヶ月もすれば、あれこれしながらでも早く掃除片づけができるようになると思います。    他項目ですが、料理を無心でやると包丁で手を切ります。いままで通りでよいのではないでしょうか。  新聞読みながら音楽、何も問題を感じません。  勉強しながらパソコンをさわってしまう。私も同じです。良いのでは。  試験時に集中できないのは問題がわからないという単なる準備不足だと思います。記述問題がある試験であれば平素から手で物を書くようにしておかないと字が書けなくて間に合わないということもあると思います。  仕事中に他の事を考える。問題ないと思います。ミスは他のことを考えていたから起こしたのではなく、失礼ですがそもそものスキル不足のが原因だと思います。集中しても同じミスをした可能性もあると思います。  うまく物事が運ばない原因を全て集中できないせいにしているような印象を受けます。  その物事に集中することと、その物事をこなす能力があるということは別物だと思います。  ひとつのことだけをするのはつまらないという考えは悪いと思いません。ただその考えと物事を上手にこなせないということは全く別物だと思います。  集中力を鍛えるためだと思ってとにかく掃除片づけをしてください。常に誰が家に来てもおかしくない状態を目安にすると良いと思います。

noname#97816
質問者

お礼

とても、参考になりました。 >うまく物事が運ばない原因を全て集中できないせいにしているような印象を受けます。  その物事に集中することと、その物事をこなす能力があるということは別物だと思います。 集中力がないのがいけないんだ、と思っていたので新鮮なご意見でした。自分の考えにも、間違えがあると思います。ご回答者様の言われるように、努力してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A