• ベストアンサー

キッチン・バス・トイレ等の原価について

住宅新築のために情報収集しています。 キッチン、バス、トイレ等については、各メーカーさんからカタログやパンフレットを頂くのですが、建築会社や工務店さんから提示されると思われる価格とは差額があるものと思います。 そこで、原価とは言わなくても市場価格などを知りたいのですが、皆さんはどうされていますか? ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 原価を知ったところであまり意味はないと思います。原価に手間賃、運搬費、儲けなどを足してご自分で妥当かどうか調べられるのでしょうか。  そうするよりは、自分の出せるめいいっぱいの予算(これ以上はびた一文出せない)をきっちり業者に説明して、プランを作らせ、最初から外構や諸費用などまで含んだ最終の数字を持ってこいと言った方が現実的だと思います。それで折り合えなければ、妥協する点を探すか断る方が作業が早いと思います。  原価を知る作業は、車に例えるとエンジンの原価、シートの値段、ハンドルの値段の原価を知りたがっているようなものではないでしょうか。それがわかっても車を購入する上であまり意味はないと思いますけど。  新築まで間がおありならば、「日経ホームビルダー」を一年ぐらい購読してみると良いかも知れません。月ごとに建材の仕入れ値も大工などの手間賃もあれこれのっています。業界の言い訳てんこ盛りです。消費者と考えがあまりにもずれているため、家を建てる気を失ってしまうかもしれませんが。  日経ホームビルダーは書店にはおいていません。HPから注文できます。猜疑心の強い方にはお勧めです。

sea-goat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 仰るとおり、原価を知ったところで、工事費や儲けなどはそのメーカでないとわかりませんね。 私は、SEをしておりますので、どうしても物品原価ってものに興味がそそられまして…深く反省をしております。 ご意見がありますように、最初から勝負!でいきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

以前水道工事店におり、トイレやユニットバスなどをけっこう扱いました。 メーカーからの仕入れ価格は、販売店との取引量によりだいぶ違いました。 私のいたところは、水道工事店という関係上、TOTOやINAXなどの仕切り価格は50%~60%でしたが、お客さんの要望で、松下とかヤマハになりますと、定価の70%程度になってしまいました。 特にタカラの場合は、定価の80%~85%程度になってしまい、全く売れる金額にはなりませんでした。 給湯器なとせは、ノーリツなどは安く買えましたが、パロマやリンナイは、ガス屋さんに全くかないませんでした。 小さな工務店などの場合、ユニットバスがTOTOやINAXの場合水道屋に、パロマなどの場合ガス屋に長府などの場合風呂の設備屋へ、ヤマハや松下の場合は、自社にて調達しコストを下げていました。 (お客さんが、TOTOの製品を求めた場合、自社調達だと定価の70%なのに対し、水道工事店が調達した場合50%であったとすると、水道工事店に10%のマージンを支払っても自社調達よりも安くなる) 工務店が、一番最初に持ってきたメーカーの品が、最も安くなる可能性が高いと思われます。 基本的に、タカラ製品は、ホーロー使用の商品が中心ですから、専門の工事店以外工事できず、割高となりがちです。

sea-goat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 経験者のご意見は大変参考になります。 工務店やハウスメーカさんの取り扱い商品で検討した方が、トータル的にはよいのかと。こだわりを持つのは、妻の方ですからそちらの説得が先かもしれませんね。 どうもありがとうございました。

回答No.2

現在、地元工務店で建築中です。 キッチン・バスをクリナップにしましたが、一律定価の25%引きでした。 最初から工務店が提示した値引率で、一切交渉はしていませんので、それ以上可能かはわかりません。 あと、クリナップからのおまけとして、浴室乾燥機が無料でつきました。 他にタカラを検討しましたが、確か値引きはほとんどありませんでした。 しかし、定価そのものが安く設定されており、同品質ならほとんどクリナップの25%引きと同じだったように思います。 他の会社はよくわかりませんが、あまり無理な交渉はせず、建築会社との良好な関係を築く方が得策だと思います。

noname#45516
noname#45516
回答No.1

 カタログの7~8割程度が「客出し」といわれていますが、メーカーと工務店の取り決めですので、色々なパターンがあります。  食材や衣料品とは違い、原価が3割や2割ではないですから、カタログ20%OFFと考えていればぼったくられているということはないです。

sea-goat
質問者

お礼

なるほど、参考になりました。カタログ20%OFFを目指して?がんばります!

関連するQ&A