• ベストアンサー

再度質問させて頂きます

本日で生後1ヶ月を迎えた次男の事です。 前回たくさんのアドバイスを頂きましたが、まだサッパリしないので再質問させて下さい。 今年の1月中旬、次男を身ごもり、妊娠8ヶ月だった嫁さんが 実父が胃ガンにより、余命1年以内の宣告を受けました。 なので相当ショックを受け、悩み、数日何も食べられないで泣いている日が続きました。 しかも長男(現在3歳)が幼稚園入園を控え、考えることが多く、 そして手が掛かる時期真っ盛りの長男には手を焼いていたせいか、 次男は2580gで予定日よりも12日早く、この世に誕生しました。 ちなみに長男は3年前の同じ時期に3275gで出産しています。 次男が生まれ、小さく生まれたわりには黄疸も出ず、 生後20日までは育児も順調に進んだかのように思えました。 しかし4月2日から状況が激変し、起きている時はほぼ泣きっぱなし、 グズりっぱなしの次男になってしまいました。 他の質問でもさせて頂いたのですが、この日を境にたまたまオムツのメーカーを 変えた日でありますが、今では元通りのメーカーの物に直しております。 現在、次男は3700gあり、順調に体重は増えております。 しかし、起きている時はずっと不機嫌で泣きっぱなし、 グズりっぱなしの状態が続いております。 泣き方を見る限り、長男では味わった事もほとんどない、 まるで痛くて痛くて死にそうな泣き方をするのです。 今の時点でウンチを24時間以上していません。 オナラも出ていません。 それが原因なのか分かりませんが、母乳を飲んでも、ミルクを飲んでも、 ほぼ100%の確立でゲップをさせても多い時で30cc、 少ない時でも10ccは吐きます。 2件の小児科で診てもらいましたが「大丈夫」と言われました。 しかし素人ながら「この泣き方はタダ事ではない」気がするのです。 推測する限り、飲んでもウンチをするまでの過程で何か問題があると思うのです。 恐らく内蔵系、胃~腸に掛けてスムーズに機能していないような気がします。 質問なのか、愚痴なのか分からなくなってしまいましたが、 今回の次男の件で、だいぶ家族がグチャグチャになっています。 大きな病院で生後1ヶ月の次男の「何か」を疑って検査してもらうのが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59065
noname#59065
回答No.6

おはようございます。 病気への疑いは消えないようですね。正直すぐ消える物ではないと体験しております。質問者様のお子様と性格・性質が間逆(次男が大人しい?子です)に出ている私の息子ですが、普通なのか大人し目なのか分かりませんが、長男さんのようなお子さんの経験があると、「尋常でない泣き方」は不安を駆り立てるものだと思います。もしうちの長男次男が反対に産まれてきて、次男のような赤ちゃん経験後に長男と出会い体験したらきっと恐怖心さえ持ったと思います。(実際初めての赤ちゃんとして長男と向き合っている時も、あまりの長時間の号泣に救急に駆け込んだ事があります) 子供に何か異常があるのではないか、これはただ事ではないと言う親としての直感は結構当たっているものだと聞きます。しかしそれとは別に(不快に思われるのを覚悟で書きますが)日々のあまりの辛さに「原因」を特定したい・スッキリさせたい気持ちが大きくなっている事もあるかもしれませんね。もちろん原因が分かれば対処ができます。が、肉体的に異常がなかった時、素直に「良かった。痛くて苦しくて泣いているのではないんだ。」とだけ思えれば良いが・・・と余計な危惧をしてしまいます。 なんていう親だと思われることを承知で書くと、うちの長男が今の質問者様のお子さんの状態真っ只中の頃あまりの酷さに病院に駆け込みました。それまでにも足を運んだ事はあるのですが、やはりスッキリしない事と「何とかして欲しい」と他力本願的な考えもありました。正直これが何かの内臓の異常で薬の処方なり何かで状態が良くならないかと思ったのも事実です。結果は「異常なし」。もちろん嬉しいと思いましたが、病院からの帰り道はそれだけではない気持ちもありました。また同じ日々がそこにあるからです。 余計なことを書いてしまいましたが再検査の件、おこなってもらっても良いと思いますが奥様も同意の事でしょうか?うちは再三の病院通いに主人が止めに入った事があります。うちも夫婦間が長男出産後おかしくなりかけた時がありました。上にも書いた異常なしの言葉に私が納得せず余計イライラして・・・という事が原因ですが、また今回も検査してもらい同じ結果になった時の私の状態を心配しての事と赤ちゃんを何回も検査に連れ出すのがかわいそうだと言う理由からですが、話し合い今回が最後と言う事で再検査に行った事があります。病気への疑いにある程度納得した主人とまだ納得の行かない私とで温度差があると、主人から見たら「もう止めなさい」と言う事だったのでしょう。奥様の意見も聞いてお2人の結論でお話を進めてくださいね。 私の体験がゆえに質問者様も同じように感じられているかもと失礼な想像をお許しください。そんな考えで病院に行くのではないと思われて当然ですから。読み飛ばしてくださいね。 頑張ってください!純粋に病気ではない事を願って再検査してもらってください。そして嬉しい事に「何も異常なし」であったらば、「この子は人一倍元気な子」何だと思いましょう。家族間のギクシャク状態はさらにパパが頑張らねばいけないと思いますが、笑いに変えてください。 やっと大泣きの後、寝てくれた長男を布団に下ろせた時(でもいつ起きるかとビクビクしています)うちの主人は、「エンピツが転がる音で起きるでしょう~か?」などと本気でやり、私から蹴りを入れられましたが何だか怒れるやら呆れるやら笑えるやらで泣き笑いしました。夫婦間の危機がこんなアホみたいな事で救われたわけですが・・・^^;私に八つ当たりされて辛かったであろう主人が一歩引いてくれて手を差しのべてくれました。そしてその後、そのギャグはうちで定着し主人が頑張って寝かしつけた子供の横で私が「せんべい食べま~す♪」と主人を慌てさす。・・・・そんなおバカな夫婦になりました。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 書かれている気持ちがよく分かります。 余りにも酷く泣く子を見て、最初は「どうしたんだろう?」と思いますが、 ずっと泣き続けられる度に「絶対にこの子、どこかおかしい!」と錯覚し、 病人にでも担ぎ込みたくなります。 まさに我が家の次男がこの通りです。 正直、ずっと泣かれていると可愛く思えなくなります。 しかし、たまに泣きやんであどけない次男の姿を見ると、なんとカワイイ事! と思ってしまいます。 長男のバックアップもあり、少々育児に疲れているのかも知れません。 (妻の前でこんな事は口が裂けても言えないですが) 「コイツはよく泣く子」と割り切って行きたいと思います。

その他の回答 (6)

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.7

前の質問見てないのですが、 吐くのは噴水のようにピュ~っと吐きますか? ならば、病気の可能性もあります。 (先天性幽門狭窄症) そ~じゃなければ、排便しない・吐くは そこまで気にすることじゃないです。 1番目のお子様が、ずいぶん定型なお子様だったんでしょう。 うちの1番目、ミルクをあげるたびに吐いてました。 24時間ウンチしないのなんて、ざらでした。 でも… 医師より、親の直感が正しい事もあります。 しかしながら、検査をするかどうかの判断は 医師に委ねられます。 検査云々ではなく、大学病院を受診しては? 今まで行った2件がどんな規模の小児科か分かりませんが 大学病院の小児科の先生の方が、いろんな症例を診てると思います。 うちも近所の小児科が信用ならない時は 大学病院へ行ってました。 ここで何度回答もらった所で、納得しないでしょう? 納得できるよう、大きい病院行ってくればいいじゃないですか。

zundoko777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 吐く時はミルクや母乳を飲んでゲップさせている時に、 ゲップと一緒にゲボッと吐きます。 しかし噴水のように激しくはありません。 いかに長男が子育てラクな子だという事が分かりました。 大きな病院に行って検査を受けようとしましたが、 行く前に「取り越し苦労」かも知れないと思って質問させて頂きました。 行くか行かないかは私が決めます。

  • mamar
  • ベストアンサー率57% (52/91)
回答No.5

病気を疑うならば、すぐにでも大きな病院で検査してもらったほうがいいです。検査して異常なしならそれが一番幸せな事ですし。何もしないで手をこまねいてると、みんな精神が擦り減ってしまいますよ・・・確実に検査して貰う為に、事の緊急性を伝える事と症状をちょっぴりオーバーに言ってみるとかして・・赤ちゃんは24時間うんちが出てないちょっとした便秘でも、物凄く機嫌が悪くなる事があります。綿棒で刺激を与えて下さい。あと参考までに、コリックというものがあります。うちの子は生後3ヶ月頃から1ヶ月ちょっとの間、起きてる間本当に死んでしまうんじゃないかってほど泣き続けてました。本当に何かの病気だと思うほど。あやしても何しても、絶対泣きやまず、次に寝る時まで泣きっぱなし。でも異常はなく、コリックとの事。コリックも原因不明で何ヶ月かで自然に治るらしいです。生後3ヶ月前後が多いそうです。まあコリックじゃないにしても、新生児は滅多に泣かずおとなしいものですから急に泣くようになったという事も良くある話です・・あと上のお子さんと下のお子さんは全く違う個性を持つ事も忘れずに。個性は産まれた直後から発揮します。新生児室では一日中泣きっぱなしの子、ほとんど泣かない子、音に敏感な子、沐浴が大好きな子、嫌いな子、それはもう様々です。あとは周りがイライラすると赤ちゃんは本当に良く感知して泣きます。これは本当です。でもイライラするなというのは無理でしょう。育児は本当に大変ですもの・・だからこそ!安心を買うつもりで検査したほうがいいと思うのです。奥様があまりにも辛そうなら、区や市でやってる預かり所に預けて休むという手もあります。頑張って下さい、必ず出口はあります!!どこも悪い所はない事を祈っています。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに新生児室での次男は、おとなしくしている子でした。 周りではずっと泣いている赤ちゃんも居ましたが…。 我が家はあまりにも長男がおとなしく、素直に育ったため、 それがノーマルな子だと思っていました。 今しばらく耐えたいと思います。

  • big-mam
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.4

4歳と2歳の男の子がいます。 まず、上の子と下の子、同じ遺伝子から生まれたとはいえ同じ(もしくは似たような)成長の仕方をするってことはないと思います^^; まず、よく泣くのであれば、それは元気な証拠です。 新生児に近い赤ちゃんはホントに具合の悪いときは泣く元気もないです。たぶん、次男ちゃんの性格、タイプなのではないかと思います。 うちも長男は全く夜泣きがなかったのに次男は今でもほとんど毎日夜泣きがあります。激しかったり、わりあいすぐおさまったり、1回で済んだり、何度も泣いて起きたり様々です。 母乳・ミルクもうちの場合、長男はよく吐きました。ミルクゲロ臭でいつも臭かった(笑)一方次男は 「もったいなくて吐けるか!!!!」 と言わんばかりにほとんど吐かず・・・。(笑) 赤ちゃんの胃の形は大人と違ってとっくりみたいな形をしているので、吐きやすいようです。授乳のたびに噴水みたいに吐く子もいれば、ヨダレのように少量をダラ~と吐く子、これも様々です。 質問文を読ませていただいてる限りではよくある話のような気がしますし、検診で問題なければ今はまだ何かの病気を疑うには性急な気がします。 出生体重が低い事も気にしていらっしゃるようですが、順調に体重が増えているのであれば問題ないと思いますよ! ちなみに私は長男も次男も予定日より2週間早く生まれ体重は二人ともほぼ3000gでしたが体重の伸びが遅くて2人とも発育曲線の下のほうを推移してましたが元気いっぱい育ってます! (余談ですが今も、次男は泣いて起きてきて、この書き込みも中断させれました^^;) 毎日大変だと言う事はすごく分かります。 ご心配もわかります。 が、親の過剰な不安が赤ちゃんにも伝わっているのかもしれません。 「赤ちゃんだから泣いて当たり前」 ぐらいで接して見られてはいかがでしょうか。 とはいえ、毎日泣き続けられると親の方が辛くなる気持ちも痛いほど分かりますが・・・。 頑張ってください!

zundoko777
質問者

お礼

育児で大変な最中、回答をありがとうございました。 次男を見ると、いかに長男がラクだったのかを思い知ります。 ようは、その子その子の性格(タイプ)なんですね。 時が経てば子供は大きくなるので、諦める事にしました。 育児、頑張って下さい! 育児、頑張ります!

  • nakamori
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

はじめてのお子さんではないし、 泣き方はタダ事ではない気がする→という判断。 大きな病院へ行ってみてもいいと思います。 よく泣く事がその子の性格だとしても、もしかしたら何か 悪い所があるかもしれませんもんね。 様子がおかしい事をよくお医者さんに話して検査をしてもらった 方がご家族も安心ではないでしょうか。 次男さんの様子をビデオで撮って観てもらってもいいと思います。 「こんなに激しく泣くんです」「異常な泣きかたです」って。 私の(4ヶ月の)息子の場合は「咳」でした。 「激しく、異常な咳なんです」と医者に言っても風邪ですまされ・・。 大きな総合病院へ行っても「風邪かな??」と診断され・・と その時、息子は激しく咳をし始めて、その異常な咳込み方に急に現場があわただしくなり、即入院。百日風邪でした。 夜しか咳をしないから昼間の診察に、親の私がどんなに説明しても大げさと思われると言う事を知りました。 病院へ行って安心するのもいいと思います。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだまだ問題は未だに解決出来ませんが、 最近では「これがこの子の性格・体調なんだろう」と諦めるようになりました。

  • kiyoso
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

「何か」あるならば、体重は増えないと思います。ミルクを吐く量も全然心配いらない量ですよ。幽門狭窄症だったらその吐き方は本当にすごいです。それこそ「ただ事ではない」吐き方です。心配のあまりにパパとママが余裕を無くしてしまい、その気持ちが赤ちゃんに伝わっているのでは?表現が悪くて申し訳ないですが、赤ちゃんは「勘の強い子」なのかもしれません。うちの息子は予定日より三週間も早く生まれました。体重は2500gを少し切るくらいでした。ミルクもガバガバ吐いたし、三日、四日ウンチが出なくて病院に相談したら綿棒浣腸で出なかったらまた来てと言われました。体重が気になるのも分かります。ミルクを吐くと不安になるのもよく分かります。ウンチが一日出ないだけでも心配になるのもとても分かります。でもあまり数字にとらわれると行き詰まってしまいますよ。赤ちゃんって大人が思うよりずっとずっと強いです。すごい生命力なんです。貴男方のお子さんをもっと信じてあげて下さい。「ミルクを全然飲まなくなった」「おしっこの回数がかなり減った」「綿棒浣腸してもウンチが出ない」「顔色が悪い」などが見られたら受診されたらいいと思います。死ぬんじゃないかと思ったうちの息子は順調に成長して今じゃ手に負えないくらいです。泣いたら抱いてあげて下さい。泣き止まなくても「大丈夫だよ。パパとママはここにいるよ」ってぬくもりを伝えて下さい。そして預かってくれるご実家があるならたまにはパパとママも息抜きして下さい。考えてみて下さい。居心地の良かったママのお腹から全く違う世界に出て来てたった一ヵ月ですよ。大人だって環境が変わったら精神的に不安になったりホームシックになったりするんですから。「最初の百日」は親も子も大変です。でも必ず良くなります!大丈夫です!

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだまだ問題は未だに解決出来ませんが、 最近では「これがこの子の性格・体調なんだろう」と諦めるようになりました。 心なしか、治った気はしないのですが、 「前よりはマシ?」と思うようになりました。 時間が解決すると思うので、耐えたいと思います。

noname#61307
noname#61307
回答No.1

心配ですね。ふふふ。ごめんなさい。長男を育てた時の事を思い出します・・・。 私は子供が4人います。長男は生まれたときの疾患、アレルギー、年子の次男は先天性ではあるけど生後半年で呼吸がしずらい状態に。 3人め、4人目も男(!)ですがこの二人は比較的、元気です。 >現在、次男は3700gあり、順調に体重は増えております。 私の経験から、病気がある時は体重が増えません。 >グズりっぱなしの状態が続いております。 病気の疾患のある子は比較的大人しかったです。 泣く体力がないのかもしれません。 いわゆるカンの強い子かもしれませんね。次男と4男もそんな 感じですね。 >ほぼ100%の確立でゲップをさせても多い時で30cc、 少ない時でも10ccは吐きます。 吐かない子と吐く子がいます。吐くこは毎回ですね。 着替えが大変ですけど。吐くのは、この24時間の間だけ? でしょうか?普段はまったく吐きませんか? ウンチは24時間くらい出ていないのは心配するのが早すぎかな? 一週間全くでない、病院で浣腸しないと出ない、尋常じゃない便秘とかじゃなければ・・・。ヒルシュとか? でも次男も便秘症で5日くらい出なくて毎回、浣腸でした。 古い話で申し訳ないのですが、私の弟が腸重積になったときは、火がついたような泣き方なのに、しばらくすると寝てしまい、また泣くという事の繰り返しでゲホゲホ吐いてました。ミルクも受け付けなくなったので、浣腸すると血の便が出たため、救急車で病院に行きました。 まだ生後まもないですが、綿棒浣腸など試みてはいかがでしょうか? ちょっと便秘気味でお腹がくるしくて機嫌が悪いだけだといいですね。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだまだ問題は未だに解決出来ませんが、 最近では「これがこの子の性格・体調なんだろう」と諦めるようになりました。 最近分かった事なのですが、母乳では余り吐かないのに、 ミルクだとかなりの確立で、しかも多く吐きます。 そしてミルクの時の方がグズりはひどく、便秘します。

関連するQ&A