• ベストアンサー

どうして泣くのか分からないんです

お世話になります。 先日、数回の質問をさせて頂き、私は父親として何も育児を手伝っていないような アドバイスを頂きましたが、一般的な日本の父親よりは育児に携わっていますし、 妻も私の協力には満足してくれています。 さて、質問なのですが、先ほどの時間をもって生後1ヶ月を迎えた次男の件ですが、 夕方の5時に目を覚ましてから、一向に寝てくれず、さっきまでずっと泣きじゃくっていました。 私が「お腹が空いているのでは?」と言うと、妻は「それは絶対にない」と言います。 しかし抱っこしても、何をしても、激しく声をあげて泣きます。 まるで「どこか痛いよ!」と訴えているように暴れるのです。 唯一利く方法は、妻の母乳をくわえさせると落ち着きを取り戻して黙ります。 しかしゲップをさせようと肩に抱っこして背中をトントンし始めると、 また暴れて泣きじゃくります。 ず~っと7時間この調子です。 そこで試しに哺乳瓶の乳首だけを外して吸わせました。 そうしたら乳首を吸い続け、さっきまで暴れて泣きじゃくっていた事が まるでウソのようにスヤスヤと寝てしまいました。 ちなみに長男(現在3歳)は、おしゃぶりが全く通用しなかったのですが、 今の次男には、おしゃぶりが効果があるようです。 生後1ヶ月でおしゃぶりって聞いた事もないのですが、 吸わせても大丈夫なのでしょうか? 大丈夫のようなら、明日にでも新しいおしゃぶりを買って来ようと思います。 又、ミルクや母乳の後にゲップをさせると、最も激しく暴れて泣くのですが、 何か原因があるのでしょうか? 私は「ひょっとすると、内臓系に異状があるのかも…」と思ってしまいます。 3年前に長男が泣く時は、空腹、オムツ、眠い…と理由が明確だったので、 次男が手強く感じてなりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59065
noname#59065
回答No.8

おはようございます。 生後1ヶ月でのおしゃぶり、大丈夫です。長男が使っていました。私はヌークのおしゃぶりを使っていましたが、売り場に行くと絵のないカラフルなタイプとクマのプーさんのようなキャラクターの絵のついた物などがありますが、いずれにしても「新生児~」や「生後3ヶ月~」など表記してあります。蓋(キャップ)付きの物とないものがありますが、これから気に入って使う事が多くなると衛生面で蓋付きの物が便利な事と「おしゃぶりホルダー」と言う片方はおしゃぶりに付け、片方は赤ちゃんの服に留めるクリップが付いた物がありますので、そちらも合わせて買われると不意に赤ちゃんがおしゃぶりを口から離した時床に落ちないので便利ですよ。 子供の個性は個々にあることは分かりますが、同じ親・同じ環境下で全く別の個性が生まれるのは驚きますね。うちも男2人兄弟で現在長男2歳半、次男1歳ですが質問者様のお子さんとは真逆の性質です。うちの長男は生まれてからの産院での入院中からよく泣く子で、家に帰ってからの数日で私が育児ノイローゼになるほどの子供でした。初めての子でしたので辛いと思いつつ「子供とはこんな物。みんなこんな苦労をしているのだ」と言う思いで乗り越えられたと思いますが、次男を出産後あまりの違いに「やはり長男は手のかかる子だったんだな」と改めて痛感しました。同時にこれが逆に出ていたらもっと大変だっただろうと感じています。そんな私が質問者様のお宅を見ると、どれだけ大変かとても人事には思えず出しゃばって来てしまいました。 大変だと思う理由によく泣く乳児のお世話に加えて上の子のお世話もしなければならない事もありますがそれは残念ながら変えることは出来ません。頑張ってくださいとしか言いようがありませんが、気持ちの上で1人長男を育てた経験があるだけにそのギャップに戸惑われ余計辛さも増すと思います。完全に切り離して考えてくださいね。うちの次男誕生から1年間、あまりの長男との違いに自分たちが育児に慣れただけなのか、明日になったら訳もなく泣かれてあの頃の辛い育児になるのか・・・とずっとビクビクしてきました。が、違うようです。オムツ・ミルクがOKなら眠たい時に少し泣く程度の子のようです。 病院にも行かれたようですので、まずは先天的な病気を疑う気持ちにケリをつけられた方が良いと思います。痛くて苦しくて泣いているのかと思うほど辛いことはありませんし、ママも相当心配していると思います。私の主人は質問者様の奥様が羨ましいくらいあまり率先して育児する人ではありません。ただ私もあまりの長男の泣き叫びに「病気ではないか?何か精神的に問題のある子なのでは?」と悩みに悩んでいる時、主人が(調べもしてないのですが^^;)「そんなの大丈夫だよ。泣く子はこんなもんだよ」って一笑してくれた事は救いでした。一緒になって悩んでいたら押しつぶされそうだったのです。何の根拠もない主人の一言ですが他人には言えない我が子の病気への疑いを聞いてもらい、そしてそれを一緒に見てきた人から大丈夫と言われる事は何より心強いことでした。病気への心配は尽きないと思いますが、ここは1つ力強く奥様に「大丈夫だ」と言ってあげてくださいね。 そして酷い夜泣きやグズリに対して良い意味で「諦めて」みましょう。「夜泣きは長く続かない、2~3ヶ月で落ち着きますよ」等と書いてある書物を目にするかもしれません。見通しの立つ期間で書かれているとそれまで頑張れるかも知れませんし、事実長男に手こずって手こずって育児書を読み漁った私もその一文に助けられましたが、落ち着かなかった時の落胆は酷い物です。うちの子は「楽になった?!」と感じ始めたのは1歳半頃です。変なアドバイスですが悪いように考えてまだ長く続くと腹をくくってください。きっと育児に多くかかわっている質問者様の事、昼は仕事夜は泣く子の対応でスタミナ切れしてくると思いますよ。ママも24時間大変ですし、ママと考えをすり合わせてたまに交代で子供と離れて一晩ユックリ眠る日を決めて体を労わりましょう。先は長いですから。 最後に手こずらせてくれた長男、手こずらせた分泣く子の気持ちが分かり気になるのかスーパー等で泣いている赤ちゃんを見ると必ず駆け寄り「大丈夫よ~」と声をかけて頭を撫でてあげています。男の子で珍しいねと言われますが、きっとこんな子が質問者様のように育児に真剣に取り組むパパになるのかなと遠い未来の事を思ったりして笑ってしまう日々です。

zundoko777
質問者

お礼

とても有り難いアドバイスをありがとうございました。 次男にはおしゃぶりが効果的なのが分かっただけでも収穫ですが、 どうも泣き方を見ると、ただならぬ気がするのです。 長男(現在3歳)が育った過程でも、あれほど苦しがった泣き方をした 時は、おそらくありません。 改めて詳細を記した質問を致します。

その他の回答 (7)

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.7

暑すぎていませんか? 赤ちゃんの握っている手が湿っぽく汗ばんでいるようだと 着せすぎかもしれません。 案外、赤ちゃんって暑がりですよね。 あるいは眠いのに眠れないのでしょうか。 背中をトントンしなくても、縦に抱いていれば自然にゲップは出ますから、静かに抱っこしていてあげるのもひとつのテなのかもしれません。 うちは、生後1週間後くらいからおしゃぶりをさせていましたが、それさえあればおとなしくしていてくれるので、とっても楽でしたよ。 逆に外出におしゃぶりを忘れると大変でしたから、そこが欠点でした。 あれこれと試されるといいと思います。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今後の育児の参考にさせて頂きます。

  • Shi-i
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.6

的確なアドバイスは色々な方々が書いておられるので、ひとつだけ♪ >そこで試しに哺乳瓶の乳首だけを外して吸わせました。 今回は試しに使用したにせよ、呼吸とは別にこういう形で空気を肺に入れてしまうのは あまり良いことではないので、早速明日からおしゃぶりにしてあげて下さいね。 おしゃぶりひとつで安心出来るなら、私は良いと思います。 現在14歳の娘も2歳まで寝ぐずりがひどく、おしゃぶりを使用していましたが、 小学校に入学するまで虫歯ひとつ出来なかったし、歯並びに影響することもありませんでした。 同じパパとママの子でも兄弟違うんだから面白いですよね♪ ご主人がこの手の 質問を書かれたことで心がポッと温かくなりました。ご夫婦で育児頑張って下さいね♪

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私自身、父親に遊んでもらった記憶は全くありません。 母に聞くと「上の子はたまに抱っこしてくれたけど、 お前のような末っ子はたぶん1度も抱っこした事ないんじゃない」と言われ、 ほぼ父親にノータッチで育てられた私がうまく父親をやって行けるか心配でした。 男の子2人の父親になりましたが、どちらがカワイイと言う事なく、 上の子も下の子もカワイイです。 いただきましたアドバイスは今後の育児の参考にさせて頂きます。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.5

「眠る」ということは赤ちゃんにとっては「世界が終わっちゃう」って事なんだな。それは大変だ、眠くても寝られないよね、怖くて。じゃあ寝なくていいよ~、って、気分転換に外にでも行ってみる~?とか、そんな風に解釈・対応して夜泣き等をやり過ごしました。 乳首で寝ちゃう、お医者さんも特には見つけられないようなら、きっと健康には問題ないんですよ。あとは対応する親の気持ちが少しでも楽になるように。 げっぷのために肩に抱っこして泣くんなら、胸の辺りでしばらく立て抱きしていてあげるとか、こうしなきゃいけないという形はさほどないので(別にげっぷが出なくても横向きに寝れば「げぷっ」ていずれ下に出ますよね?)、いろいろ違ったことをやってみてください。少なくとも親の気がまぎれます。一生泣くわけはないので。かならずいつかは泣き止みますから。

zundoko777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。 一生泣く子なんて居なくて、必ず泣き止みますからね。 今後の育児の参考にさせていただきます。

回答No.4

おしゃぶりは、出産直後のベビーにも産院で使います。新生児用のゴム乳首にティッシュを軽く詰めてくわえさせます。緊急の対応として、この方法を御紹介しておきますね。 新生児用のおしゃぶりもありますから、お子さんが落ち着くようであれば購入してみても良いと思いますよ。 おっぱいが好きなようですが、添い乳は試しましたか? 赤ちゃんの首が安定していないのでやりにくいかもしれませんが、お子さんが寝る場所で、おっぱいをくわえながらひたすら寝入るまで待つ。 ママは体勢が辛いかもしれませんが、お子さんの首が90度くらい曲がったままでも大丈夫です。おっぱいの匂いやぬくもりがあって落ち着くのなら、こんな方法もあります。 ただ、だらだらとママの乳首を吸うのは、上のお子さんもいるのでなかなか難しいでしょう。でも下のお子さんがそれで満足するのであれば、上のお子さんに手がかからないときだけでも満たしてあげて、他はおしゃぶりに頼るという臨機応変な対応も出来るかと思います。 また、白湯で飲みたい様子を探ってみるのは?ママの乳首ではないし味もないので、この理由から受け付けてくれないこともありますが・・・。 一人目と二人目で全く違うことがあると戸惑いがちですが、どの子も違う個性があるので、また振り出しに戻った感じで振り回されることは少なくありません。 御心配されている内臓系の病気ですが、おしっこやウンチが出ていなくて極端にお腹が膨らんで張っているとか、ウンチの色が白っぽいなどがなければ、緊急を要する感じではありません。 文面からは、何かしゃぶっていれば落ち着くと言う感じに受け取れますので、病院に行かなければならないと言うほどではないかと。 最後に、赤ちゃん・・・特に我が子の泣く理由ほどわかりにくいものはありません。親だからわかるはず・親だからわかってあげなければと変にプレッシャーとなっていることもあり、またそれが赤ちゃんに察知されて泣き止まない(赤ちゃんが安心して落ち着けない)理由にもなっていることも・・・ 二人の子供を抱えて奮闘しているママの負担が少しでも減るのであれば、おしゃぶりを試してみてください。 おしゃぶりを止めさせること・時期などは、下のお子さんが成長して家族のペースのめどが立ってから心配しても遅くありませんから。今はとにかくママがラクになれる方法を!

zundoko777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「添い乳」という言葉は聞いたことはありますが、 第一子でも試したことがありませんでした。 今度試してみたいと思います。 「同じ腹から出て来たんだから、育ち方やパターンも同じだろう」 と勝手に考えていましたが、大違いでした。 子育てには慣れているつもりが、それがダメでしたね。 確かにカリカリと怒る妻の抱っこではなく、私の抱っこであっけなく 寝入ってしまったり、子供は本能で親の心理を知ってしまいます。 また初心にかえったつもりで頑張りたいと思います。

回答No.3

4歳と1歳半の男の子達のママです。 うちは、歯並びなどの事も気になったので、2人ともおしゃぶりは与えませんでした。なんとか、なくても平気だったので。 ただ、1度だけ次男に使用したことがあります。 次男は、緊急帝王切開後、産まれてスグNICUに入りました。 その時は、1日のうちの○時間~○時間まで面会可能で、母乳を飲ませに病室から移動していました。次男より、具合が悪いベビーちゃんはたくさんいて、みんな看護士さんなどに看てもらっています。 ひたすら寝ている赤ちゃん、とにかく泣きっぱなしの赤ちゃん。色々なタイプの赤ちゃんがいます。 みんながみんな、ワンワン泣いていたら、モニターの異常の音にも気付かず大変な事になります。ですので、哺乳瓶の乳首にティッシュをつめ、無駄な空気を吸わないようにしてくわえさせられていました。 それから、私の友達からおしゃぶりをもらった事がありますが、新生児~とか、3ヶ月~とか一応対象年齢(?)が書かれていましたよ。 あと、我が家の出来事ですが、哺乳瓶の乳首が変わっただけで、ミルクすら飲まなくなり、メーカーはそのままでサイズアップだけしたりとか、ゴムの性質が変わるとダメだという赤ちゃんもいるので、今使っている哺乳瓶のゴムに似た物の方が買うのであれば良いかと思いますよ。 生後1ヶ月の赤ちゃんはまだこれからが成長です。そんなに全てがうまくいくわけではありません。心配事は、1つ1つ解決し、奥様もラクに、そしてご主人様も引き続きサポートをお願いします。 先日の質問も実は読ませて頂いて、あまりにも反感が多かったようなので、コメントを書くのを控えさせていただきました。 ご主人様も、育児のお手伝い大変かと思います。ただ、やはり質問文にも『一般的な日本の父親よりは育児に携わっていますし・・・』と書かれておられますように、とても強い印象が見受けられます。 ここに質問をされる以上、たくさんの方にアドバイスが頂けるのです。それを求めて質問されているのであれば、みなさんの声も“そうだなぁ”と受け入れる事も必要かと思います。 生後1ヶ月の赤ちゃんの言いたいことなんて、分かるわけないじゃないですか。(笑)ママたちは1日中、様子を見て、お世話をしてあげてるんです。そして、徐々に子供とともに成長し、子の子が今何を求めているのかがわかるようになるんです。 おしゃぶり←コレできっと、奥様のストレスは随分と半減されると思いますよ。お子様が求めている事が分かってヨカッタとまずはお2人で乾杯してください。 穏かな時間が、少しでも続きますように。。。 我が家の次男は、やっと今寝てくれました。パパは、長男と夢の中です。質問者様のように、少しは色々な事を心配してくれるといいのですが。。。きっと2人とも楽しい夢を見てくれてると、ママは願います♪ 次男君が手強いのではないんですよ。一人目で慣れてると思い込んでいる、質問者様だからきっとそう思うんです。 エラそうな事をツラツラ言いましたが、奥様と二人で頑張ってくださいね。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たいへん参考になるアドバイスでしたので、何度も読ませて頂きました。 実は第一子の時は、哺乳瓶でかなり苦戦を強いられました。 理由は乳首のメーカーが気に入らなかったためです。 チュチュというメーカーからピジョンに変えたら、ガブ飲みです(笑) 言われるように、徐々に子供とともに成長して行けたら…と思います。 子供を通じて、親業を教えてもらっていると思います。 正直「1人目を3歳まで育てたから、2人目も同じだろう」と 子供の性格を考えず、勝手にパターン化していました。 最後に…エラそうな事ではありません。 とても参考にさせて頂きました。

noname#97655
noname#97655
回答No.2

そうですね。新生児からのおしゃぶりもありますよ。 もしどこかが痛いのでしたらおしゃぶりしても無理ですから念のために試してみるとよいと思います。 もしおしゃぶりでしずかになるようでしたら単なる安心感が無く泣いているだけの事だと思います。 そのほかですときちんと母乳を飲めているのかですね。 これを確かめる方法としてはミルクを足してみると良いですよ。 もしミルクを足した後には全く泣かない用でしたら母乳不足です。

zundoko777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか!新生児用のおしゃぶりって言うのもあるんですね。 唯一利きそうな方法なので、明日にでも買って来ます。 ただの寂しがり屋なら良いのですが、余りにも激しい泣き方なので心配していました。 母乳は順調に出ているようですが、やはり足りないと思った時には ミルクを足しています。

回答No.1

はじめまして。 うちの子は眠くても寝られなくて泣いているときがありました。 この世の終わりっていうくらいの泣き方で…。 でも長時間激しく泣いていると心配ですね…。 おしゃぶりは2・3ヶ月からなら見たことありますが…。 泣きすぎるとひきつけ起こしちゃったりするので、心配なようでしたらお医者さまに診てもらうといいですね。

zundoko777
質問者

補足

さっそくのアドバイスありがとうございます。 行きつけの小児科2件で診てもらったのですが、原因がハッキリしません。 ただ「お腹にガスが溜まっている」と言われ浣腸してもらいました。 スッキリしたはずなのに、今も尚グズり続けるので心配しています。 もう泣き過ぎで声が枯れています。