• 締切済み

離婚前妊娠&夫婦別姓

最近話題の離婚前妊娠、ググったら夫婦別姓や事実婚、柳沢大臣への批判など出てきました。 私は結婚したら相手の姓になり、子供はほしいし離婚はしません。 いわゆる一昔前の女性でしょうか。 でも正社員でバリバリ働いていた時期もあったし、 会社に勤めてもそれなりにデキる人です(たぶん)。 私は、なんでそんなに訴えているのか、理解できません。 昔の頑固親父が作った法律にわがまま言って反抗しているだけにしか見えません。 確かに法には時代錯誤なところもありますが、貞操観念とか家族観念って大事だと思います。 ・離婚前妊娠 ・夫婦別姓 ・事実婚 など、男女間の問題について、最近何でも結果に対して法を改正させたがりますが、私に言わせると根本の考え方が乱れている!と思います。 皆さんはどう思われますか? ※削除対象になる質問でしたら、削除お願いします。

みんなの回答

回答No.3

・夫婦別姓  それぞれの実家や仕事上の事情があるので致し方ない部分もあると思います。友人のケースで「女性側が親も子も一人っ子で、誰かが姓を残さないと家が絶えるが、男性側が入り婿は絶対嫌だと改姓に応じてくれなかった」というのを見ましたし。 ・事実婚  これもケースバイケースというか。自分達の意志で籍を入れない以上、夫婦当事者は内縁・事実婚の立場の不利益は覚悟はすべきと思います。 ・離婚前妊娠  今騒がれてる「無戸籍の子供問題」ですよね?予防注射や諸々での「子供が不利益をこうむる現状」は改善すべきだと思いますし、現行の民法の300日規定は見直すべきと思います。「再婚後すぐ妊娠したけど早産のため300日未満で…」のケースは本当に気の毒です。現在の技術に合わせて180日程度にするとか、「現夫とのDNA鑑定を家裁に出せば現夫の子と認める」という手続きをもっと簡素にできるように改定しても良いと思います。 ただ、離婚前妊娠でのケースで「裁判所で前夫との間をあれこれ裁判所職員に質問されるのが苦痛」「別れた夫に2度と会いたくない」と言うのをニュースで見ましたが、「離婚成立しないうちから避妊もしないからでしょ?それ位自業自得。本当に辛い思いしてるのは子供だろうに」と思いました。 いっそ民法を「男女とも半年再婚できない」「DNA鑑定で再婚夫と親子関係を証明する手続きをすれば300日条項はその限りではない」とすればいいのに、と思います。

chikaemon
質問者

お礼

まとめてお礼させていただきます。 予想していたより回答が少なく、残念でしたが、 回答してくださった方がいて、またその回答が真摯なものだったため 大変参考になりました。 ありがとうございました。

chikaemon
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 「男女とも半年再婚できない」いいですね。 回答者様の文章を見直して、思ったことがあります。 再婚後すぐ妊娠したとしたら、その前の6ヶ月(=180日)があるから、実際は残り120日(=4ヶ月)ですよね。 計算合わない気がしますが、「再婚後」でなく「離婚後すぐ妊娠して」でしょうか。 離婚が成立したとたん、妊娠できる行為をするってどうなんでしょうか。 色々な事情があると思いますが、再婚できる期間待てないのでしょうかね・・・。

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 30代未婚男性です。離婚前妊娠の報道では耳を疑うしかないような話がでており、女性不信になっていただけに、質問者様のような女性もいることに正直安心いたしました。  今問題になっている民法の各種規定の改正の必然性は何も感じられません。私も古い人間なのかもしれません。  

chikaemon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お互い、古い人間なんですかね(笑)。 今の感情的で過熱した議論は、本当に必要な人への思いやりをなくすような気がしています。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

現在は少子化の世の中です。私も彼も一人っ子です。それぞれが自分の家を継がなければ、家が絶えてしまいます。夫婦別姓が認められないと入籍は大変です。 家族観念も貞操観念があっても、 夫婦別姓が認められないため、事実婚を選んでいる人は、多いと思います。ひとりひとりいろいろ事情があります。 夫婦別姓を選びたい人はそれを選べばよいし、姓を変えたい人はかえればよいし、選択肢があるのはよいことだと思います。 >昔の頑固親父が作った法律にわがまま言って反抗しているだけにしか見えません。 民法(家族法以外)も商法も刑法も現実に合わなくなった部分がここ何年かで改正されましたよね。家族法も現実に合わなくなった部分は、変えていきましょうということです。

chikaemon
質問者

補足

そうですね。 では、一人っ子同士が事実婚した場合、結局2人以上産んでそれぞれの家の籍に入れないとその家は残らないってことですよね? 一人しか産まれなかった場合、どっちにしろ問題は残ります。 やっぱりたくさん産むことが色々な問題を解決するのかなぁ・・・。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A