- ベストアンサー
チワワ♀の里親になります
現在オスのチワワ(10ヶ月・去勢済)と暮らしています。二匹目を検討していたところ里親を探しているというお話を頂き、12月25日にメスのチワワを引き取ることになりました。 多頭飼いの経験がないため、新しい仔を迎えるにあたって皆様からのアドバイスをお願いしたいのです。 このメスのチワワ(9ヶ月・去勢は未)は先住犬のプードルとケンカが絶えず、やむなく里子に出すことになったそうです。性格はやんちゃで、おもちゃもすぐに引きちぎってしまうほどだそう。また、お外への散歩はせず、完全に室内で育ったそうです。外に出る時は、飼い主さんが抱っこしていると言います(芝生や他のワンからのノミを避けるため)。 一方先住犬の方は、臆病者(犬見知り&人見知り)の甘えん坊(私の彼氏にも嫉妬します)。初めて会う人や、散歩中にすれ違う犬に吠えてしまいます。ただ、月に10回程昼間は犬の託児所に預けているのですが、そこでは他のワン達と仲良く遊んでいます。散歩は大好きで、外に出ると狂ったように走り回ります。 そんな二匹です。新しい仔を迎え入れた初日や慣れるまでの間、どのように接し、どのような生活にすればよいのでしょうか(二匹の寝る場所や遊びの時etc)?また現在多頭飼いをされている方は、犬たちのサークルや寝床は一ヶ所にしているのですか?それとも一頭一頭別々のサークルにしているのでしょうか…? ちなみに私はそのメスのチワワとはまだ一度も会ったことはありません。迎え入れる日に初めて会います。ですから先方には、先住犬との相性を見るために2週間の”お試し期間”をお願いしてあります。 わからないことばかりです。どなたかアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はチワワ自体は飼った事が無いので、チワワの犬種としての注意事項とかは 分からないのですが、一応、うちの例をパターンのひとつとして書き込みしますね。 10月にMダックス2匹(8歳♀と4歳♂)の里親になったばかりです。 その子達が来る前は、雑種の中型犬と雑種ウサギを外飼いしつつ、 室内でヨークシャテリアと三毛猫の4種飼いしてました。正直言って、 これは失敗だったんです。庭で飼ってた犬とウサギが先住者だったんですが、 特に対面をさせず、ドア越しに挨拶程度。今考えると当たり前なんですが、 気が狂ったあげく、半年で死んでしまいました。雑種犬が2歳・ウサギが推定14歳。 それまではとても大人しく普通に遊んでたのですが、室内猫を飼い、室内犬を飼い、 その頃から歯車が狂い始めました。『外犬は大人だから大丈夫』と言う認識があり、 推定40日以下の子犬と子猫にどうしても手が掛かってしまい、庭には 1日数回しか出ませんでしたね。散歩の時とエサやりの時のみ。当時の記憶は、 私自身が小さすぎてかなり曖昧ですが、多分、愛情不足と室内ペットへの嫉妬ですね。 室内犬は17歳まで生き、猫の方は現在22歳でまだまだ元気です。 つい最近、引き取った犬は一応、4歳♂のが先に来て、次に8歳♀と言う順番。 対面にはやっぱり気を遣いましたね。引き取る前の週に数回、近所の公園で対面をし、 引き取ってからは、同じ室内で放してみたのですが、当然喧嘩。保護団体の人が側に居て、 お互い綱はつけたまま放したのですが、部屋の中で追いかけっこ。♀の方は 他の犬を見ると『好き、好き、大好き♪』って感じで追いかけ回し、♂犬は 家から♀犬を追い出そうと必死。ちょっとの喧嘩は、ある意味対面の儀式として 必要と言う事で、1時間程喧嘩させておきました。勿論、危ないと思ったら抱き上げて、 落ち着いたら放しての繰り返しで、1時間。その後、保護団体の人が帰ったので、 ♀犬の方の首輪に2mの紐をつけて、♂犬は放し飼い。室内が3メートル四方なんで、 逃げれる範囲が左右50cm程度ですね。しばらくは落ち着かなかったんですが、 数分で♀犬が襲って来れない範囲と言うのを♂犬が理解した様で、部屋の隅で 寝息をたててました。♀犬の方も引っ越し疲れで直ぐに寝息を立ててましたね。 室内に色々と隠れる場所を作っておいたのですが、犬達の境界線様に置いた ベニヤ板の後ろから、顔半分だけ覗かせる感じで♂犬は寝てました。 雌犬はその場で爆睡。あまり引っ越しした事に気づいてない感じでしたね。 この時点では、どっちの子もしつけと言う物を知らずに生きて来たので、 お座りもハウスのコマンドも何の役にも立たず…。 エサは、2匹が向かい合って食べるようにし向けました。どっちの子にも、 普通のマニュアル本にあるやり方でのしつけをしつつのエサやり。 散歩は私と母とで別々に綱を持っての散歩。これもマニュアル本通りの散歩。 どっちの子もグイグイ綱を引っ張るので、立ち止まったり、おやつをあげたり、 『ワンツーワンツー』と掛け声を掛けて、なるべく飼い主の側を歩くようにしつけ。 夜寝る時は別々のケージに入れましたが、ケージ二つは隣り合わせ。 ケージ内で泣き出すかと思ったのですが、母もケージが見える所で寝ていたので、 問題は無かったです。一応、♀犬の方は、自分が『お客様』みたいな意識があった様で、 1ヶ月ほど、かなり遠慮して行動を続けてましたね。2週間ほどは、綱生活してたが、 様子を見ながら綱を外してみて、♂犬の怒りがピークになる前にまた綱を付けて、 1ヶ月目には完全に綱を外しました。今月で一応2ヶ月目。 1ヶ月くらいから♀犬の遠慮が無くなって、数日後に再び大喧嘩。 単純な玩具の取り合い。今まで♂犬が玩具を独り占めしてたのですが、 突然、雌犬が他犬の物を意識し始めて、遊んでる真っ最中の物を奪ったのです。 綱を完全に外してたので喧嘩を止めるのが遅くなり、♂犬の方が血まみれ。 急いで病院につれて息ましたが、耳にピアス穴が開いた程度。消毒だけで済みました。 この喧嘩が良かったのか、♂犬の立場が若干弱くなり、威張りちらす事は減りましたね。 猫に関しては、完全別室で、寝る時は私の部屋。基本は、私が猫を見て、 母親が犬を見る感じです。何よりもストレスが一番怖いですから。 ♀猫と♂犬を対面させる気は無かったのですが、思わぬ出来事で、数回対面し、 猫の威嚇の声だけで、♂犬の負け。 ♂犬の意識として、力の強さで言うなら、 ♀猫>♀犬>♂犬>飼い主の様です。♀猫・♀犬が側に寄ってきたら、 道を空ける様になりました。ただし、甘える事に関しては逆。自分が1番で無ければ 怒ります。♀猫も♀犬も飼い主にベッタリって感じにならず、♂犬の甘え要求に対しては、 譲ってくれます。♀犬♀猫を構ってる時の♂犬は、物凄い嫉妬して、 それでも喧嘩に勝てないと言う思いがあるらしく、側で、ぬいぐるみを投げたり 引きちぎったり、ヤケクソ状態。こんな生活が今は続いてるんですが、 一度の大喧嘩以降、全く喧嘩してませんし、昼寝は2匹くっついて寝てます。 夜は勿論ハウスですが…。 長々と書きましたが、結論として言える事は、先住犬のストレス度を 飼い主がどの程度気づいてあげられるかと言うのが問題かなと…。 飼い始めてしばらくは、先住犬の逃げ場(隠れ場所)を作っておく事。 先住犬がイライラし始めたら、新入りワンコは繋ぐかケージに入れる。 あと、エサの取り合いが必ずあるので、うちではケージ内でエサをやってます。 鍵は掛けないのですが、扉だけ締めて、外から押しても開かない形。 内側からは勿論空けられるので、閉じこめられると言う恐怖とは違い、 守られる安心感を得られる様です。おすわり・お手・おかわり・待てと言った事は、 室内だと難しかったので、先にやらせてから、ケージ内での食事となりました。
その他の回答 (4)
- yusayusa
- ベストアンサー率38% (39/101)
初めまして。 お試し期間があって良かったですね。 多頭飼いって本当に相性の悪いイヌ同士や、先住犬の性格、未去勢(未避妊)によって問題がある場合もあるそうです。 近所のイヌですが、2頭目の仔犬を迎えたその日から先住犬が大好きなご飯も食べない、 散歩にも行かなくなって、サークルからも出なくなったそうです。 1ヶ月続いてやせ細ってしまったので、2頭目を泣く泣く手放したそうです。 手放したその日からすっかり元気になったというコーギーちゃんがいました。 そのことも踏まえて我が家の先住犬(質問者様のチワワくんと同じく臆病) も多頭飼いは無理だろうと思っていました。 ですが!1年前のある日、放浪犬を保護してそのまま飼うことになり 夢にも思わなかった突然の多頭飼いとなりました。 2頭目を連れた帰った時の先住犬は、私に抱かれていたものだから 吠えて吠えて飛びついて尻尾を噛んだり(本気噛みではないですが)、 そりゃもう大変な大騒ぎでしたよ。 (連れて帰る時は、抱かないか先住犬に見られないようにするほうがいいかもです。) 2頭目は、我が家の匂いや音・家族の様子などに慣れさす為に 3日間はサークルの中だけで過ごさせました。寝るときも別々の部屋です。 3日間のうち朝・夕方の1時間ほどですが先住犬の散歩中に サークルから出して部屋の中を探索させてあげました。 それから先住犬がいる時も少しずつサークルから出しました。 先住犬は吠えたり軽く噛んだり突進したり威嚇していましたが、 2頭目はギャンギャン騒ぐ先住犬には全く動じてなくて目障りだな~って態度でした。 先住犬があまりにもしつこいと2頭目も「しつこいぞ!」って感じで 軽く噛んで仕返ししていましたよ。 そうやって徐々にイヌ同士が慣れていったような気がします。 我が家の場合ですが、寝る場所は1つの部屋(私も同じ部屋)なのですが、1頭ずつのクレート(バリケン?)で寝させています。 (旅行へ行った時の為にクレートにしています。) 夜以外の寝る時はソファーだったりクッションの上だったり、 2頭がくっ付いて寝てたりもしますね~。 我が家の2頭目も初めはヒトを噛んだりしましたが、 今ではほとんど噛まなくなり、目も優しくなって可愛いイヌになりました。 初めての多頭飼いで里親ならば、いろいろ不安もあるかと思います。 2頭目が環境の変化に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、 普段通りの生活をしていればちゃんと慣れてくれます。 2頭目も幸せにしてやるぞ!という自信をもっていれば大丈夫ですよ。
お礼
ご丁寧なご回答、感謝いたします。 なるほど、やはり来たばかりの頃はあまりサークルから出さない方が良いようですね。しばらくケージの中から外の様子を見せてあげるようにします。 初めの対面は、他の回答者様方がおっしゃるとおり、外で対面させようと思います。愛情を持って育てれば、犬はそれに応えてくれる生き物ですものね。私もyusayusaさんを見習って頑張りますね。 ありがとうございました!
- ganba1000
- ベストアンサー率22% (15/68)
おはようございます。 私は多頭飼いの経験はありませんが、お友達で多頭飼いをなさっている方の話しです。 まず、最初から家で対面させるのは止めたそうです。理由は、犬は自分の家をテリトリーと考えている場合が多いので、その中に知らない犬がいきなり入ってくるのは気分が良くないそうです。後、最初の3ヶ月は、先住犬の見ている前で、後から来た犬をめちゃくちゃかわいがる事はしなかったそうです。それに付随して、ご飯、おやつ、おもちゃなど全て先住犬から与え、外に出るのもリードを付けるのも家の中に入るのも先住犬からしたそうです。寝る所も別です。そうやって、完全に飼い主が自分を上として扱っている事が先住犬がわかれば、次に来た犬にも優しくなるそうです。 後から来た犬は、かわいいし、無意識のうちに手をかけてしまいますが、そこをぐっと我慢し、あくまで先住犬が一番なんだよ、という気持ちが大切なんだそうです。 うまくいけば、先住犬がお兄さんの役割で色々教えてくれるそうです。 でも、全くそういう事をしなくても仲良くやっている多頭飼いもいらっしゃいますし、その犬の性格による所が多いみたいですね。 私のお友達の犬達(雄同士)も、最初の1頭だけの時は、大人しく静かなコでしたが、弟が来て性格が変わり、しっかり弟の面倒を見るようになりましたよ。弟を叱り付けてる時なんか本当に厳しいです。でも、弟が困っていると助けに行ったりもしていて、見ていて微笑ましいです。 参考になっていなくてすみません。いい関係が築けるといいですね。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり何事も先住犬が最優先…これが大切なようですね。 ganba1000さんのご友人のお宅のワンちゃんのように、我が家の先住犬も甘えん坊を少し卒業して(?)お兄ちゃんらしくなってくれるといいなぁ、と思います笑。 とても参考になりました。ありがとうございました!
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
後は、基本的な躾も先住犬の場合と同じ要領で。 多頭飼いの場合は、基本的なポイントを、抑えないと いけないのが、単独飼いと違って、幾つもあるけども、それを、抑えれば、後は、しめたもんです。
お礼
了解しました。 辛抱強くチャレンジしてみますね! ご丁寧に、ありがとうございました。
- kansaizaiju
- ベストアンサー率22% (94/418)
特に問題は、ないと思います。チワワは、サイズに似合わず、本質は、可也きついのが多いと言いますが。 ただ、多頭飼いは、正直に言うとそれにある程度慣れていないと可也厳しいものが、ありますよ。最初から、ちょっと覚悟しておく必要があります。ただ、救いなのは、雌であっても、同じ種類だという事。これが、体格のある、同じ洋犬でもコッカーとか、要するにチワワより、大きい犬種ですよね。となると、要注意なんですけど。体格さから、起こる致命的な事故、と言う事もあるみたいなので。 家は、今は、単独飼いですが、私の亡父も犬を、何十頭と飼っていたので、それを見ている事もあり、それから言うと、はい、サークルとゲージは、二つ用意する必要が御座います。犬も結構プライベート空間を持つので、二頭が夫々のんびりと出来る空間を、用意してあげる必要があります。基本は、先住犬を中心にして、後輩犬を、後にと言う事。これで、先住犬に従う、と言う事を。それで、可也賄えますよ。で、後は、犬同士が、自然に従属関係を築きますので、飼い主は、必要以上に、介入しない事です。 余り心配する必要は、ありません。ただ私としては、もう少し、チワワと言う犬の扱いに、完全に慣れてから、二頭目を迎え入れた方が良いとは、本当は、思います。単独飼いと違う所は、雄と雌とでは、滅多に起こらないですが、それでも、権力意識と言うのは、双方にありますので、それが、牙の向け合い、つまり噛み付き合いの闘争です。こうなった時に、瞬時に間に、割って入り、引離すという作業を、手際良くやらないと、大怪我してしまう事になるので、慣れていないと、ちょっと面倒なのです。 しかし、犬同士の関係は、犬に築かせ、必要な所だけ人間が介入する、それを飼い主さんが、見極めれば、大丈夫、神経質にならないで、やっていけますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! ケージは二匹別々のものを用意しようと思います。 新しい仔が来たらついついそちらにばかり気をとられてしまいそうですが、先住犬を最優先させる事が大切なのですね。 少しだけ不安が和らぎました。肩の力を抜いて、あまり頑張り過ぎずに、できるだけ犬たちに任せるようにしてゆきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧なご回答、有難うございます! 現在は、猫ちゃんと二匹のMダックスと暮らしてらっしゃるのですね。 うちはワンルームの家なので、二匹のケージは一緒にしようと思っていましたが大きな間違いだったようですね(苦笑) 別々のケージを用意しようと思います。先住犬の逃げ場所・隠れ場所も作ります。 外で暮らしていた雑種のワンちゃんが亡くなってしまったように、先住犬は人間が思っている以上にストレスを感じるものだという事がよくわかりました。 これから迎えるチワワも、Misaki-27さん宅のダックスちゃん達のように仲良くなってくれることを祈ります。 散歩・食事など細かいアドバイス、ありがとうございました。参考にさせていただきますね^^