- ベストアンサー
元妻の子供への会いたい要求について
- 2週間と少し前に元妻が突然離婚を要求しましたが、弟が親権を取りました。
- 元妻は子供に会いたいと言っていますが、子供の立場を考えるとどうしたらいいのでしょうか?
- 母親がいないと悲しい思いをする女の子にとって、会うことは必要なのか何か別の方法があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼を拝見しました。ご質問の件ですが、 >子供を引き渡す時はどなたかにお願いをされているのですか?それとも、ご自分で相手方にお子さんを連れていかれるのですか? 直接引き会わせてます。元夫の家(夫の親と二世帯住宅)、私の家、私の実家とも全て近所なので 手近な公園などで待ち合わせて私は家に帰ります。約束した時間にまた待ち合わせて 連れて帰ります。 >お子さんは「パパとずっと一緒にいたい」といいませんか? 言わないんです(笑)久しぶりに会えるとなると喜ぶんですが、ちょっと遊ぶだけで満足なのかもしれません。 元夫も子供とどう接していいのか分からないのか長時間になると持て余してしまうらしく、 約束の時間より早く「もう帰りたいって言ってるんだけど…」と連絡が来ることもしばしば。 夫側のおじいちゃんにもなついておらず、どちらかというと苦手なようです。 基本的にママっ子なんです。 参考にならず申し訳ないです。 元奥様は時々会うだけだからこそ優しく接することができてるんだと思います。 いい顔しか見せないからお子さんも別れ辛いんですよね。 >「私には子供は育てられません。」 常に愛情を持って子育てできる人ならこういう事を言わないですよね。 お子さんがもっと事情を理解できる年齢になれば変わってくるんじゃないでしょうか。 男性が親権をとるのはどちらかというと少数派。 弟さんは、それだけお子さんへの愛情が深いとお見受けします。 その愛情はきっとお子さんに伝わると思います。 今、母親と会えないようにしてしまったら、もしかするとパパのせいで…となるかもしれません。 無理しなくてもきっと「パパのほうがいい」と言ってくれるようになると思います。 陰ながら応援しています。
その他の回答 (3)
- ryuryu-ryuryu
- ベストアンサー率15% (17/108)
離婚経験者です。 ご質問の内容とは逆で、母である私が息子(4歳)を引き取ってます。 離婚しないことが子供の為かと言えば、そうとは言い切れません。 ご両親が喧嘩ばかりの家庭に育つのは、子供にとっても負担だと思います。 でも、離れて暮らしてても実の親です。 離れているなりに子供の成長を応援することはできると思いますよ。 私も元夫にはアイソをつかして自分から離婚を切り出しましたが それでも子供にとっては実のパパ。逢いたいと言えば逢わせてます。(私は同席しませんが) 一緒に住んでたときは怒ったり暴力をふるったり、物を投げたり…という状態でしたが 距離を置いて時々逢うだけなら子供にも優しく接することができるようです。 それに、成長していくと同性の親にしか理解してあげられないこと、アドバイスしてあげられないことが 出てくると思うんです。 今泣くからといって行き来を絶ってしまうのは良くないのでは? 娘さんがママのことをイヤがってないなら、逢わせてあげたほうがいいと思います。
お礼
ryuryu-ryuryuさん、sion_fsさん、ご回答ありがとうございます。色々な方からのご意見を聞くとやはり色々な見方ができてとても参考になります。周りの大人はどうしても自分の感情が先走ってついつい子供にとってどうか?というところを忘れがちになるようで、そこは私も反省しなけれなりません。ryuryu-ryuryuさん、教えていただきたいのですが、子供を引き渡す時はどなたかにお願いをされているのですか?それとも、ご自分で相手方にお子さんを連れていかれるのですか?また、お子さんは「パパとずっと一緒にいたい」といいませんか?そうなったらどうされているのか参考にさせていただきたいのですが。
- sion_fs
- ベストアンサー率36% (152/416)
> 離婚して片親にするという状況を大人のエゴで作っているにもかかわらず、その根っこの > 部分を直さずに突然「子供のため」ということが、少し納得のいかないところでも それは逆だと思います。親のエゴで離婚・片親という苦しみを子供に与えてしまったのだからこそ、より通常以上に「子供の為にどうすべきなのか」を考えて上げるべきなのでは無いでしょうか。 離婚・片親という事は、親/大人にとってどうしても譲れない部分であったとして(だから離婚したわけですし)、せめてそれ以外の部分-親/大人も、自分の為に子供に不便や不満を与えているわけですから、それをどれだけ解消してあげる事が出来るか、だと思います。 つまり、どうせ子供の望む事はしてやれなかったんだから、10(の苦しみ)が100(の苦しみ)になっても同じでしょう。と子供の意向を全て無視するのか、せめて親/大人の都合で10の苦しみを与えてしまっているのだから、それを9でも、8でも、少しでも和らげる為に何をしてやれるのか。と一生懸命になってやる事との違いだと思います。
- sion_fs
- ベストアンサー率36% (152/416)
親の都合、周囲の都合もあるでしょうが、何より大事なのは「子供がどう思っているか」では無いのでしょうか。 なんで子供が泣くんでしょう。それを真摯に考えていますか? 「お母さんと離れたくない」から泣いている訳でしょう? 子供の希望を無視して、母親と会わせない様にする事が子供の為になるのでしょうか。 確かに、子供は離れる時は辛く、大泣きする事だと思います。しかし、それもひっくるめて離婚した二人、それを認め受け止めた周囲が責任を持ってあやす事が子供の為なのではないですか? 周囲が、子供から親を奪う権利はどこにも無い筈です。 あなたの質問は、弟さん、ご両親、そして身勝手な相手(元妻)のことばかりで、子供の立場に立ってはいない様に思えます。 (勿論、子供が泣くのが可愛そう、だから会わせない方が良いのか-?という葛藤は充分に判ります。でも、泣く事すら出来ないのはもっとかわいそうだと思いませんか?) 親が離婚するのはあくまで親同士の問題です。離婚したからといって、子供にとっては一生親は親ですよ。 それによって生じる-生活への支障などは、相手方とも充分に話をした上で、養育費や生活費などの慰謝料として受け取るべき物だと思いますし、会わせる回数や会わせる時間などは色々検討すべき問題はあると思います。 が、「泣くから会わせない」という結論は最初に排除すべき物だと思います。 ※ 会わせる際に、土曜日曜などを利用して、相手方に宿泊させるとか、例えば1週間置きに両家を往復させるなどは如何でしょう。勿論相手方にも事情はあるでしょうし、なかなか思い通りには行かないでしょうが、そこは子供の為にもなんとか時間を作るように相手方を説得すべきだと思います。
お礼
sion_fsさん、早速お返事ありがとうございます。本当に子供がいる場合の離婚って大変だなーと今回つくづく思ってしまいます。色々な本や、サイトを調べていても、「子供にとって」とか、「子供の立場にたって」と必ず書かれています。弟は自分の子供でもありますので片親がいなくなってしまう子供のことを真剣に考えてとても苦しんでいると思うのですが、そもそも子供のため、というのであれば、離婚しないでいやでも両親は一緒にいること、そして、子供の前では仲良くする、つまりいつも両親がそばにいて、子供のサポートをする、ということになると思うので、離婚して片親にするという状況を大人のエゴで作っているにもかかわらず、その根っこの部分を直さずに突然「子供のため」ということが、少し納得のいかないところでもあります。(sion_fsさん、ごめんなさい。sion_fsさんのいっていることを攻撃をしているのではなく一般的に。)話を2才の女の子に戻して、そうですね、やはり全く会わない、より、1週間に1回でもあったほうがいいですよね。子供の心理学的にも、今どんなに大泣きしたとしても、あわせ続けていったほうがいいんだろうーなー。
お礼
ryuryu-ryuryuさん、 お返事送れてすみません。ryuryu-ryuryuさんの文章から親身になってご回答いただいている感じがとてもよく伝わってきます。ありがとうございます。現在、弟は実家にしばらく戻っていますが、元嫁のしつこいくらいにのメールや、ちょっとしたことに目くじらをたててこちらに非があるというような言い分で、家族中くらい雰囲気になりがちですが、(例えば、家の処分する際、業者から1週間早く出て行くように突然言われたので、引越しがはやまり、洗濯機を早めにとりにきて欲しい、とお願いすると、「またそっちの都合でスケジュールを変えて何なんだ!」といきり立ったりしてきます。)子供たちは元気に毎日生活しています。ありがとうございました。