• 締切済み

教育実習について

今年の6月に教育実習を受けるものですが、英語に自信がありません。これから、生徒に教えられるぐらいに、実力をつけたいと思っているのですが、どのように、勉強すればよろしいでしょうか? またALTとの会話もあるのですが、外人の前に立つと頭が真っ白になり、パニックになり、コミュニケーションがとれません。どのように、会話について勉強していけばよろしいでしょうか? (英語全般についてお願いします。) 専門の方や経験のある方は回答お願いします。本当に困っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

他の回答者の方も御指摘の通り、受験英語はかなり実用性という点であてにならない面がありますね。 残された期間がわずかでも、映画を原語で見る、ネイティブのお友達がいればたくさん会話する、いなければ街頭で初対面の外人に声をかけてみる、というくらいの対抗策はあると思いますから、できることに取り組むのは当然です。 そして、ひとつお考えいただきたいのは、英語が上手でも、英語を教えるのが上手とは限らないということです。 もちろん、英会話が下手ということは、英語を教える上で大きなハンディキャップですが、特に中学校では、その不利は教育技術でカバーできると思います。 教育技術の中には、教材の教育的な意味を正しく分析するということも含まれます。 そういう意味では、会話力の不利を英語教育理論で補うという見方もできるかもしれません。 現役の先生でも、「何でも出来る」人はいません。(行政はそれを求めてきますが) 得意な分野で不得意分野をカバーするということが大切です。 そして、ひとりで教えるのではなく、英語のベテラン教員、他教科の教員、養護教諭やカウンセラーなども含めた学校職員のチームワークで教えるのだということも忘れてはいけない視点と思うのです。

athrunzala
質問者

お礼

質問に答えてくださって有難うございます。 教育実習まで時間がありませんが自分で出来ることをやっていきたいと思います。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.2

20年近く英語を教えているものです。 3人の子の母でもあります。 教える学年がわかりませんが、生徒は英語の先生であれば当然英語ができるものと思っています。 最近は地方の公立でも帰国子女がいて、息子の友達もそうですが、英語の先生の発音が悪くて「聞いていてむかつく。」と言うそうです。 なんて、ちょっと脅かしてしまいましたが、やる以上はそういう生徒もいるかもしれないことを考えておいた方がいいと思います。 多くの日本人は受験英語しかやっていないので、外人の前に立つとあせるのはよくあることですが、生徒の前で先生がそれじゃ困りますよね。 私の年代では英語との一番の接点は音楽でしたから、洋楽を聴きまくったり、ラジオでFEN(英語放送)をかけっぱなしにしていましたが、今だったら 英会話スクールの短期集中プログラムで外人のレッスンを受ける。 都会なら、外人に積極的に話しかけてみる。(誤解されると困るので、なるべく同性か年配者にしましょう。) ALTの先生と授業の打ち合わせをしておく。 ごめんなさい、あまりいい考えはうかびませんでした。 最初からうまく教えられる人はいません。でも経験がなさや教育実習を言い訳にしないで、失敗ともきちんと向き合ってがんばって下さい。

athrunzala
質問者

お礼

質問に答えてくださって有難うございます。 アドバイスを試してみようと思います。 教育実習頑張りたいと思います。

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.1

高校英語教師です。 あの…非常に伺いづらいのですが、英語の教育実習生ですよね?専門科目が苦手って…。まずなぜそんな苦手な教科の教員免許を取ろうと思われたのですか?ごめんなさい、すべてにおいてクエスチョンマークがつきます。 そうは言っても仕方ないです。あと2ヶ月。何ができるか。何もできません。2ヶ月で話せるようになったらその経験談は本にできます。悪あがきしても仕方ありません。失敗して恥をかくのも実習だからできること。たとえ教員になろうとなるまいとすべてはいい経験になると思います。

athrunzala
質問者

お礼

質問に答えてくださり有難うございました。 2ヶ月の間でも少しは自分に自信をつけて教育実習に望みたいと思います。