ベストアンサー 文学史はどうやったら覚えることができますか? 2007/04/09 21:36 大学受験の国語で、文学史はどうやったら覚えることができますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー never-ness ベストアンサー率42% (83/196) 2007/04/09 23:25 回答No.2 多分、受験参考書を読み問題集を解いているだけでは、文字の羅列として頭の中を通過するだけでしょう。高校生であるなら、学校で購入した「国語便覧」をお持ちでしょう。近現代の文学史なら、その便覧に出てくる文藝潮流の代表的な作品について、学校の図書館にある書物を利用して、その「さわり」の部分、つまり最初からのページを読んでみて「雰囲気」を味わって、さらにその幾つかについて「実際に」読了してみてはどうでしょうか。その際、「義務感」で読むのではなく「面白そうな作品」を選んでみましょう。明治から終戦までの、「自然派」「浪漫派」「耽美派」などなど。 実際に作品に触れてみれば興味も湧いてきます。 もし、そうでない「方法」を(受験のために)知りたいのなら、他の方の回答をご参考にどうぞ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) oyasumin ベストアンサー率22% (31/137) 2007/04/09 21:37 回答No.1 興味を持ったら簡単に覚えられますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 慶応大学文学部 国文学専攻 某六大学付属高校に通っている高2の女子です。ですが私は他大受験をして文学部にいきたいと思っていて、自己推薦で慶応大学の文学部にいけたらな、と思ってます。 もし慶応大学の文学部にいけたら国文学を専攻したいと思ってるのですが、慶応の国文学はどんなかんじなんでしょうか? 色々調べたのですが、あまり出てきません。 私は国語の勉強が好きだし得意だし、何より読書が大好きなので、文学部が自分に一番合っていると思ってます。 でも文学部っていうのは太宰や芥川などの文学を読んであれこれ研究するといった漠然としたイメージというか理想しかありません。 しかし慶応の国文学専攻の説明を見たところ、文学というよりは文芸や言語など色んなことが対象になっているし、何より古典文学の勉強って感じがしました。 古典はまあどちらかというと好きですが、私は近代や現代の文学作品について多く学びたいです。 もし慶応の国文学が自分が学びたいこととは違うなら、わざわざ受験などせずそのまま付属の大学に通います。 なので、慶応大学の国文学専攻について、どんな勉強をするのか詳しい知りたいです。 また、慶応の文学部は社会学とかそういう系が人気で、文系の専攻は人気がなくて地味というのは聞きました。 まあ人気がないのは構わないのですが、私は派手系というか、おしゃれや化粧もばっちりで今どきな感じの女子(自分で言ってすいません‥)なので、国文学の雰囲気なども知りたいです。やっぱり大学ではおしゃれで可愛い友達も欲しいし、あんまり地味なのはちょっと‥‥ なので、慶応の文学部国文学の雰囲気、具体的にどんな勉強をするのかを教えて下さい。 長くなってしまいすいません。 (ちなみに、早稲田、上智の文学部も調べましたが、公募推薦で私にも応募資格があるのは慶応大学文学部だけでした‥) 文学者とは 経営者と経営学者は違うと思いますが、国語辞典で調べると文学者は(1)作家(2)文学を研究する人となってます。作家は学者ではないので、文学者とはいわないと思うのですがどうでしょうか? 早稲田大学文学部を狙っています。 こんにちは。 高校2年生の8ERIKA8です。 つい先日、志望大学が決まり合格に向けて受験勉強を始めようと思ったのですが、実際にどのような勉強をいていけば良いのか不安で、困っています。 志望大学は…… 1.早稲田大学文学部 2.明治大学文学部 です。 一般入試は「国語・英語・世界史」を選ぶつもりです。 今年の夏休みまでに基礎基本 国語:古文単語、漢字&熟語、漢文 英語:単語、文法 世界史:世界史B書き込み教科書 を完璧にしようと思っています。 具体的なアドバイス等があれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 愛媛大学の法文学科で三教科受験できる所があるんですが、その中の国語で漢 愛媛大学の法文学科で三教科受験できる所があるんですが、その中の国語で漢文が必要になるんですか? 大学で学ぶ文学について。 大学受験を控えた高3です。 文学部を志望しているのですが、 日本文学、英文学(英米文学)、フランス文学、ドイツ文学など 様々な種類があって、どう選べばいいのか 調べてみてもいまいちピンときません。 読むのが一番かもしれませんが、 受験勉強や進路研究に忙しく、時間があまりありません。 もっと早くから進路について考えていればよかったのですが・・・。 ちなみに私は本を読むことは基本的に好きで、 絵にも興味があります。 ハリーポッターやFFのような世界観が好きで、 それなら英文学やフランス文学が向いているかも・・? と思いつつ、とっつきやすい日本文学にも惹かれるし ドイツ語は勉強しやすいと言われているのでドイツ文学も穴場かも? など目移りしてしまって困っているので、 少しでも特徴やどんな人に向いているかなど教えていただければと思います。 また、就職に有利なのはどの学科か、 明るい人が多い学科はどれか(大学によって違うとは思いますが、傾向として) なども、分かる方がいれば教えていただきたいです! 回答よろしくお願いします! 静岡大学人文学部法学科について 今年娘が受験するんですけど、静岡大学人文学部法学科の前期日程二次試験の国語は現代文だけで、古典、漢文は出題されないんでしょうか?よろしくご回答、お願い致します。 文学部(日本文学)について(特に立命館大学) はじめまして、himeraraと申します。 今立命館大学への進学を目標にしようと考えているのですが、学部について悩んでいます。 昔から国語に興味があり、日本文学を専攻したいと思っているのですが、文学部は就職に不利だと聞きました。 似たような質問の回答も拝見させていただきましたが、私の中では解決できなかったので質問をさせていただきたいと思います。 箇条書きにしますと 1、日本文学専攻の内容(具体的だとうれしいです) 2、なぜ文学部は一般に不利と言われるのか 3、文学部(特に日本文学)から考えられる就職先 です。 よろしくおねがいします。特に立命館大学関係だと助かります。 明治大学文学部センター利用 明治大学のセンター利用を受験しました。 文学部志望で5教科方式で受験したのですが、 国語 188 英語 183 (リ)40 世界史 76 倫理 86 生物 79 でした(´・ω・`) これは合格圏内でしょうか? そして出来れば特待を取りたかったのですが… やはりこの得点率だと無理でしょうか? 回答よろしくおねがいします。 早稲田大学第一文学部入試について 質問があります。 来年早稲田大学第一文学部を受験したいと思っています。 それで一般入試の入試科目は外国語、国語、地歴(日本史Bか世界史B)とあってセンター利用の方の社会は日本史も世界史もないんですが、こうなるとどちらかしか受験することはできないのでしょうか?? 文学部 私は文学部を志望している大学受験生なのですが、志望校で悩んでいます。 今のところ、 東北大学、筑波大学、名古屋大学、大阪大学 神戸大学、広島大学、九州大学 あたりを考えています。 そこで上記の大学、またはそれ以外の大学の文学部で おすすめの大学があれば、教えてほしいです。(できればその理由も) 日本哲学、インド哲学、近代日本文学に興味を持っています。 すみませんが、アドバイスよろしくお願いします。 文学が学びたいのですが…… 昨日浪人生となりました。 私は、カーデザイナーを夢見て某進学校理数科に通っておりました。 美術部に入りデザインセンス、画力を鍛えようと日々努力しましたが、どうも才能が無いようでした。顧問の先生にも諦めた方が良いと言われました。 夢を見失った私は、進路について迷っていたのですがなかなか決まりません。気分転換がてらに小説を買って読みました。そうするとその小説が実に面白く、進路のことなどどうでも良くなりました。その後、もっと面白い本はないかと読書ばかりしておりました。そうして日々を過ごす内に、日本文学への興味が芽生えました。古典から近代小説まで深く読み、そして研究したい、と強く感じました。進路が決定したわけです。 しかし、大学受験も見事に失敗致しまして、先述のように、浪人生の身分となりました。今は来年度の受験校を考えております。 そこで質問させて頂きたいのですが、文学を本格的に学べる大学といえばどこでしょうか。 また、私は中国地方の某国立大学を受験しましたが、周りの受験生のちゃらちゃらした態度に虫酸が走りました。そのため、大学に入ってから遊んでいる様な人の少ない学校に入りたいのです。ちゃらちゃらした人とはどうも馴染めません。この点をふまえて、どなたかご回答願います。 長々と申し訳ありません。 偏見に満ちた文章でもあったかもしれません、不快に思われた方がおられましたら、深くお詫び申し上げます。 教職の大学院か、文学の大学院か 大学院への進学を考えています、学部三年生です。 今いるのは教育学部で、やりたいのは文学の研究です。 しかし、文学の研究は就職に結び付かないので、将来は高校の国語教員を目指したいと思います。 私のやりたい分野の研究をなさっている先生が、教育学部の国語国文学科の先生なので、その先生の元で指導を受けるには、教育の院に行かなくてはなりません。 しかし、教育の院で、文学の教えかたなどではなく、文学の研究をするのは、やはり難しいでしょうか。 逆に文学の院に行って、教職につくための勉強をするのは難しいでしょうか? 質問がきちんとまとまっておらず申し訳ないのですが、関連することなら何でもありがたいので、わかることや意見があれば教えて下さい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 文学部のドイツ文学 文学部のドイツ文学に興味があるんですが講義や卒論がどういう感じなのか全く想像できません 文学の講義ってことは日本で言う国語のドイツverみたいな感じでしょうか? あと卒論ってどんなテーマなんですか? 好きな小説家について語るんですか? 日本文学科に行くならどこの大学? こんにちは。 私は今高校三年生で、私立四年制大学(の文学部)への進学を考えています。 日本文学科or国文学科に行きたいと思っているのですが、 この学科って結構色々な大学にあるので、どこがいいのか正直わかりません・・・。 ここの大学が良い、みたいなのってありますか?一応、国語の教員免許を取りたいと思っています。 ちなみに学校の先生と相談して現時点での志望校は国学院ってことにしてるんですが(その先生の母校らしく、すすめられました。笑) 「どっちかっていうとあそこは漢文とかが強いと思う」みたいなことを言っていた気がするのですが(すみません、ちゃんと覚えてなくて・・・) 実際どうなんでしょうか?大学によって結構違うものなんですか? 資料とか読んでもあまりわからなくて・・・。 もう進路希望を書いて出さなきゃいけない時期なので、そこらへんに詳しい方が居れば、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 文学作品について質問です 今、私は高校三年生で、とりあえずは受験も一段落つきました。 そこで、大学に入るまで時間があるので、いい機会だと思い、文学作品に触れてみたいと思いました。 ですので、皆さんがオススメする文学作品を教えてください 文学部を活かした仕事とは? 私は今まで理系に行きたいと思ってましたが、それは文系では職業が見えないからです。 でも、数学が壊滅的で、得意なのは文系科目なので、文系に進んだ方がいいのでは?と思い始めています。 化学は好きだけど、国語と日本史もずっと好きだったので。 文系に進むとしたら文学に興味があります。 そして、せっかく大学に行くのだから、将来に活かせるようにしたいです。 私は日本文学をやろうと思ってますが、これを活かせるような職業はありますか? あるとしたらどの職業ですか? 国文学を学びたい私が行ける学校 初めて投稿します。こんにちは。 今高校3年の受験生なのですが、 4年大学に進学しようと考えています。 国文学を学びたいのですが、具体的に自分のレベルで行ける大学がイマイチわかりません。 ちなみに今行きたいと思っている大学は桜美林大学です。 神奈川県内で、成績は、3.5~3.8内で国文学科がある大学を どなたか教えていただけないでしょうか? できれば推薦で大学に行きたいと考えています。 国文学や歴史 職業 大学で国文学や歴史を学んで職業として何か役に立つのですか? 学校で国語の先生になりたい人以外意味ないと思います 日本文学に強い大学って? 現在高2ですが、指定校推薦を諦めて一般受験しようかと思っています。希望する学部は日本文学、特に近代文学の方を中心にやりたいと思っています。 周りからは日東駒専あたりを狙えと言われていますが、そのレベルの中で、日本文学に特に力を入れている大学ってどこでしょうか?私から見ればどこも似たり寄ったりでわかりません。よい教授、よい施設、それらの揃っている大学に行きたいです。 外国語の文学科 大学にもよると思いますが、基本的に文学部外国語の文学科は 語学:文学の比はどのくらいなのでしょうか?? 1,2年に外国語を勉強し、その後で文学などを勉強すると考えていいのでしょうか? また、例えばフランスの文学科(外国語科でもいいのですが)は英語で受験できますが、 まったく、フランス語を勉強していなくて来る人(ただ、興味があるだけ)っているのでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など